
![]() |
スッキリした風通しの良いデザインに変えたい! 天然の杉を防虫・防腐加工を施した枕木を使って、玄関回りをオシャレにリフォーム |
リフォーム施工事例に移動 |
![]() |
テレワーク、リモート、ズーム会議 お家時間が長くなると住まいを楽しくしたくなる! 外での飲食がままならないコロナ禍、自宅にバーカウンターを設置して、お家時間を楽しく、テレワーク後の癒しのひと時 |
リフォーム施工事例に移動 |
![]() |
テレワーク、リモート、お家時間が長くなって、洋室を和室にリフォームしたり、洋室の一角を畳にして、ほっこりくつろげる空間造りが人気です。 |
リフォーム施工事例に移動 |
![]() |
テレワーク化が加速して、ビジネススタイルどころかライフスタイルまで変化を余儀なくされました。 中古マンションを購入したお客さまからのご依頼で、リビングに隣接する洋室を繋げて広いリビングダイニングにして、一角にご夫婦で使用するワークスペースを設置するリフォームです。 |
ブログに移動 リフォーム施工事例に移動 |
![]() |
築20年のマンションを限られた予算でフル・リノベーションをしたい。 ユニットバスを交換しないで、素材がよみがえるリニューアルコーティングでどこまで新品になるか? |
ブログに移動 |
![]() |
戸建住宅のリビングの天井を高くするリフォームです。 リビングの天井を高くするのは、入居時からのご主人の念願とのことです。 基本的に戸建住宅の最上階の天井は高くできますが、断熱補強、居室内の空気の循環、天井裏の通気・換気など対処しておかないといけないことがたくさんあります。 |
ブログに移動 |
2023/03/04 | 戸建住宅リフォーム施工事例 バルコニーを快適なサンルームにリフォーム 杉並区 M邸 |
2023/03/03 | 戸建住宅リフォーム施工事例 スリット格子で空間をオシャレに演出 杉並区 M邸 |
2023/03/02 | 戸建住宅リフォーム施工事例 アクセントクロスを成功させるポイント 杉並区 M邸 |
2023/02/28 | 戸建住宅リフォーム施工事例 広いお風呂でゆったりくつろぎのバスタイム 杉並区 M邸 |
2023/02/27 | 戸建住宅リフォーム施工事例 トイレの床掃除が楽なフロートタイプの便器 杉並区 M邸 |
2023/02/25 | 戸建住宅リフォーム施工事例 使いやすい洗面ユーティリティースペース 杉並区 M邸 |
2023/02/22 | 戸建住宅リフォーム施工事例 キッチン背面収納の壁は素敵なタイル貼り 杉並区 M邸 |
2023/02/20 | 戸建住宅リフォーム施工事例 開放的な対面式オープンキッチン 杉並区 M邸 |
2023/02/18 | 戸建住宅リフォーム施工事例 階段下収納とワークスペースの動線 杉並区 M邸 |
2023/02/15 | 戸建住宅リフォーム施工事例 土足のままシュークロークへのアプローチ 杉並区 M邸 |
2023/02/14 | 戸建住宅リフォーム施工事例 縁側を素敵なガーデンデッキにリフォーム 杉並区 M邸 |
2023/02/09 | 戸建住宅リフォーム施工事例 暮らしやすい居住空間の動線 杉並区 M邸 |
2023/02/04 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 バルコニーをサンルームにリフォーム |
2023/01/25 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 スリット格子で空間をオシャレに演出 |
2023/01/21 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 アクセントクロスを選ぶ際のポイント |
2023/01/13 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 照明付フロート便器で素敵なトイレ空間 |
2023/01/12 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 ワンポイントにモザイクタイル素敵な洗面室 |
2023/01/06 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 タイル貼りのオシャレなキッチン背面収納 |
2023/01/04 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 広々として開放的なキッチン空間 |
2022/12/31 | アイネックス公式ブログ 本年もご愛顧を賜りまして誠にありがとうございました。 |
2022/12/29 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 動線を考えた階段下の収納とデスク |
2022/12/26 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 玄関ホールとシュークローク |
2022/12/24 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工 建物外壁とガーデンデッキ |
2022/12/22 | アイネックス公式ブログ 外部の余った部分を物入にリフォームして空間を有効活用 |
2022/12/20 | アイネックス公式ブログ リノベーション竣工間近の仕上工事~タイル貼、水回り設備設置 |
2022/12/17 | アイネックス公式ブログ 内装仕上げ工事/床のシート貼り、クロス工事で雰囲気が一変 |
2022/12/13 | アイネックス公式ブログ 内装仕上げ工事/アクセントクロスを使ってオシャレな演出 |
2022/12/12 | アイネックス公式ブログ リノベーション最終工程 内装仕上げ工事/タイル貼り、クロス工事 |
2022/12/10 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事竣工間近/内装仕上げ工事の際は養生を厳重に |
2022/12/09 | アイネックス公式ブログ リフォームは見え方、使いやすさ、耐荷重構造などを考えて設計 |
2022/12/07 | アイネックス公式ブログ 階段下収納のデザイン 収納を設置して階段下を有効利用 |
2022/12/05 | アイネックス公式ブログ 空間デザイン/スリット格子をワンポイントで使用してオシャレな演出 |
2022/12/03 | アイネックス公式ブログ 防汚塗装が施された無垢フローリングの再塗装 |
2022/12/02 | アイネックス公式ブログ バルコニーを素敵にくリフォーム アルミ製のサンルーム設営工事 |
2022/12/01 | アイネックス公式ブログ ツヤ消し塗装はメンテナンス性に欠けるため3分ツヤがお薦め |
2022/11/30 | アイネックス公式ブログ 床から4m以上もある高い位置の勾配天井のデザイン |
2022/11/29 | アイネックス公式ブログ 戸建住宅のレンジフード排気ダクト/天井裏の梁を避けて配管工事 |
2022/11/28 | アイネックス公式ブログ 2階渡り廊下の床にFRPグレーチングを使って1階の明るさを確保 |
2022/11/26 | アイネックス公式ブログ 玄関ドア:リモコンキーを携帯していればタッチするだけで解錠 |
2022/11/25 | アイネックス公式ブログ ライフスタイルが変わった際に収納内容も変更できる収納プラン |
2022/11/23 | 戸建住宅リフォーム施工事例 浴室ユニットバス、洗面台を交換してシティホテル風に 杉並区 |
2022/11/22 | 戸建住宅リフォーム施工事例 リビングの窓に猫間障子 和モダンのオシャレな空間に 杉並区 |
2022/11/21 | アイネックス公式ブログ 土足のままシュークロークの中まで三和土が続く動線 |
2022/11/20 | アイネックス公式ブログ カウンターには余計な脚を使わずにスッキリしたデザイン |
2022/11/18 | アイネックス公式ブログ 渡り廊下の踏板にFRPグレーチングを使い明るさを確保 |
2022/11/17 | アイネックス公式ブログ リノベーション工事中の雨養生は厳重に行うべし |
2022/11/16 | アイネックス公式ブログ ほかの工事と取り合いがある場合は便宜上、壁の造作は後回し |
2022/11/15 | アイネックス公式ブログ 外壁屋根塗装は基本的に3回塗り / 下塗り→中塗り→上塗り |
2022/11/14 | アイネックス公式ブログ キッチン取付工事鉄則/キャビネットから扉を外して吊戸棚から設置 |
2022/11/12 | アイネックス公式ブログ コーキングのうまい、へたは仕上がりに大きく影響する |
2022/11/10 | アイネックス公式ブログ リノベーション現場は大工工事と電気工事や水道工事が並行工事 |
2022/11/09 | アイネックス公式ブログ 布基礎とベタ基礎、耐震性、経済性に優れているのはどっち? |
2022/11/08 | アイネックス公式ブログ 面材張り大壁はヘビーコーナーで柱と土台、柱と胴差を結合 |
2022/11/07 | アイネックス公式ブログ 既存の壁を面材張り大壁に改修、耐震補強後に筋交いを撤去 |
2022/11/05 | アイネックス公式ブログ 大工の作業と水道工事やガス工事、電気工事は並行して進行 |
2022/11/04 | アイネックス公式ブログ 軸組工法の耐震補強工事/耐震補強金物の施工仕様の決まり |
2022/11/03 | アイネックス公式ブログ ガーデンデッキの造作工事 カット・加工しやすい建材・ブロック |
2022/11/02 | アイネックス公式ブログ メンテナンス性が良くてオシャレなガーデンデッキの造作 |
2022/11/01 | アイネックス公式ブログ 卓上浄水器をビルトインするようにカウンターに据置き |
2022/10/31 | アイネックス公式ブログ バルコニーのポリカーボネイト屋根を撤去してサンルームを設置 |
2022/10/29 | アイネックス公式ブログ 空間を効率利用/渡り廊下を架け替えて部屋の面積拡張リフォーム |
2022/10/28 | 戸建住宅リフォーム施工事例 玄関納戸+リビングデスクスペース→広い収納にリフォーム |
2022/10/27 | アイネックス公式ブログ 天然の蜜ろうワックスで無垢の木材の表面保護とツヤ出し |
2022/10/26 | アイネックス公式ブログ 設計事務所の図面は絶対ではなく参考程度と考えるべき |
2022/10/24 | アイネックス公式ブログ 無垢フローリングの既存防汚塗装を剥離して再塗装 |
2022/10/23 | アイネックス公式ブログ 資料や書類などのファイルケースごと保管する収納 |
2022/10/22 | アイネックス公式ブログ 室内側から、土足のまま、2wayで出はいりできるシュークローク |
2022/10/21 | アイネックス公式ブログ 使いやすい最適な場所にスイッチやリモコンを設置 |
2022/10/20 | アイネックス公式ブログ 構造柱を残す場合は構造的以外の役割を持たせて存在意義を演出 |
2022/10/19 | 戸建住宅リフォーム施工事例 新しい家族(ペット)が増えて収納が不足 in 杉並区 |
2022/10/18 | 戸建住宅リフォーム施工事例 業務用コンロを撤去して作業台を拡張 杉並区M邸 |
2022/10/17 | 戸建住宅リフォーム施工事例 在来の浴室をユニットバスにリフォーム 杉並区M邸 |
2022/10/15 | 戸建住宅リフォーム施工事例 オシャレな玄関にリフォーム 古木の味わい 杉並区M邸 |
2022/10/13 |
アイネックス公式ブログ キッチン家電収納キャビネットに蒸気排出ユニットの必要性 |
2022/10/11 |
アイネックス公式ブログ 優美さと耐久性を兼ね揃えたキッチンクリスタルカウンター |
2022/10/10 |
アイネックス公式ブログ 動線の良いキッチンレイアウト / 機能が充実したキッチン |
2022/10/09 |
アイネックス公式ブログ 生活動線 / アイランド型キッチン2wayでキッチンにアプローチ |
2022/10/07 |
アイネックス公式ブログ 生活動線改善 / 開き戸を折れ戸に変更してゆとりのあるスペース |
2022/10/05 |
アイネックス公式ブログ 将来的に間取り変更を考えたリノベーションプラン / 子供部屋 |
2022/10/04 |
アイネックス公式ブログ 空間の有効利用 / 居室⇔バルコニーの渡り廊下を架設 |
2022/10/02 |
アイネックス公式ブログ 不要なスペース、使いづらいスペースを解消リフォーム |
2022/09/30 |
アイネックス公式ブログ 掃除をしやすくリフォーム / 床の掃除がしやすいフロート便器 |
2022/09/28 |
アイネックス公式ブログ 洗濯機置き場に洗濯機パンを使わずに床下排水トラップを設置 |
2022/09/27 |
アイネックス公式ブログ 開き戸を引き戸に変更して生活しやすい動線に向上 |
2022/09/26 |
アイネックス公式ブログ 引き込み戸を設置できない際はアウトセット上吊り引戸で対応 |
2022/09/25 |
アイネックス公式ブログ オシャレで使いやすいシュークローク / 引違い戸 |
2022/09/24 |
アイネックス公式ブログ 使いやすいキッチン動線 / キッチンと背面収納の適度な距離 |
2022/09/23 |
アイネックス公式ブログ 使いやすいキッチン動線 / 背面収納のセンターに冷蔵庫を配置 |
2022/09/22 |
アイネックス公式ブログ リノベーションプランと照明計画/ペンダントライトでオシャレな演出 |
2022/09/20 |
アイネックス公式ブログ キッチン動線 食材を出す→洗う→下ごしらえ→調理→配膳 |
2022/09/17 |
アイネックス公式ブログ シュークロークと下駄箱の併用 / 日常使いの履物用の下駄箱 |
2022/09/16 |
アイネックス公式ブログ 木造住宅の構造 / 構造壁を撤去して他の場所で耐震補強工事 |
2022/09/15 |
アイネックス公式ブログ 洗面台を使う人、洗濯をする人の動線がぶつからないプラン |
2022/09/14 |
アイネックス公式ブログ 台所・キッチンのレイアウトと動線 / 右開き冷蔵庫の置き場 |
2022/09/13 |
アイネックス公式ブログ 着工前の事前構造体調査はアイネックスのためのなで無料 |
2022/09/12 |
アイネックス公式ブログ お客さまのご要望事項とイメージ画像を参考にプランニング |
2022/09/10 |
アイネックス公式ブログ 小上がり部屋の床の段差を解消 / バルコニーの落ち葉対策 |
2022/09/09 |
アイネックス公式ブログ 部屋を分割する場合、廊下(通路)の分部屋が狭くなる |
2022/09/08 |
アイネックス公式ブログ 子供部屋を増設~ベッドや勉強机、クローゼット、本棚の配置 |
2022/09/07 |
アイネックス公式ブログ トイレとの洗面室の動線 / 狭い空間を使いやすくリフォーム |
2022/09/06 |
アイネックス公式ブログ 戸建住宅の気密性 夏の冷房効率を向上、冬の防寒対策 |
2022/09/05 |
アイネックス公式ブログ 階段下スペース /作業デスクの配置とファイルケースの収納 |
2022/09/04 |
アイネックス公式ブログ 人工大理石カウンター一体型ボウル、カウンター下フルオープン |
2022/09/03 |
アイネックス公式ブログ フレーム付きミラーと飾り棚カウンター、壁の収納はセット? |
2022/09/02 |
アイネックス公式ブログ 洗面台は浮してカウンター一体型洗面ボウル / タイル / 飾り棚 |
2022/09/01 |
アイネックス公式ブログ 洗面台を床から浮かせて掃除をしやすく / タオル掛けの位置 |
2022/08/31 |
アイネックス公式ブログ トイレの空間デザイン 寒色系と無彩色の融合、木目のカウンター |
2022/08/30 |
アイネックス公式ブログ トイレの空間デザイン 暖色、寒色、中性色、それとも無彩色? |
2022/08/29 |
アイネックス公式ブログ キッチンは木目の扉 背面収納の壁はタイル レンジフード下はガラス |
2022/08/28 |
アイネックス公式ブログ アイランド型キッチンのレイアウトでアイランド側にシンクはあり? |
2022/08/27 |
アイネックス公式ブログ キッチン、ダイニング、リビング、スペースに余裕があるLDK空間 |
2022/08/26 |
アイネックス公式ブログ 開き戸や引き戸など建具によく使われる採光部のバリエーション |
2022/08/25 |
アイネックス公式ブログ 換気が良くて臭いがこもらない、明るいイメージのシュークローク |
2022/08/24 |
アイネックス公式ブログ 頻繁に使う靴は下駄箱に、大切な靴はシュークロークに保管 |
2022/08/23 |
アイネックス公式ブログ 縁側ではなくデッキのイメージ 震災グッズ収納用物入設置 |
2022/08/22 |
アイネックス公式ブログ 階段や渡り廊下の転落防止柵~パンチングメタルメラミン焼付塗装 |
2022/08/21 |
アイネックス公式ブログ 吹き抜けや天井の高いところにある窓の掃除とメンテナンス性 |
2022/08/20 |
アイネックス公式ブログ 木造住宅の構造の問題 押入を効率よくクローゼットにリフォーム |
2022/08/19 |
アイネックス公式ブログ 収納や下駄箱の棚板は水拭きで掃除が簡単なポリランバー |
2022/08/18 |
アイネックス公式ブログ 筋交をなくしドアを付けて生活しやすい居住空間 |
2022/08/17 |
アイネックス公式ブログ 家族構成に対して使いやすい洗面台のサイズと収納 |
2022/08/16 |
アイネックス公式ブログ 無垢フローリングと材質が異なる床材の取り合い |
2022/08/15 |
アイネックス公式ブログ 吹き抜けがある素敵な空間 吹き抜けのメリットとデメリット |
2022/08/14 |
アイネックス公式ブログ 階段下にカウンター収納を設置してワークスペースに |
2022/08/13 |
アイネックス公式ブログ シュークロークや下駄箱の棚板は掃除がしやすい材質 |
2022/08/12 |
アイネックス公式ブログ 2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考えるin杉並区 |
2022/08/10 | 戸建住宅リフォーム施工事例 旧スペック片開き玄関ドアを親子ドアに変更 杉並区Y邸2階 |
2022/08/09 | 戸建住宅リフォーム施工事例 寝室にウォークインクローゼットを新設 杉並区Y邸2階 |
2022/08/08 | 戸建住宅リフォーム施工事例 スムーズな動線の洗面ユーティリティ 杉並区Y邸2階 |
2022/08/07 | 戸建住宅リフォーム施工事例 押入を使いやすいクローゼット兼可動棚に 杉並区Y邸2階 |
2022/08/06 | 戸建住宅リフォーム施工事例 使いやすいトイレの奥行と収納 杉並区 Y邸 2階 |
2022/08/05 | 戸建住宅リフォーム施工事例 実家を大々的にリノベーション 杉並区 Y邸 2階 |
2022/08/04 | 戸建住宅リフォーム施工事例 造作家具のテレビボードとワークスペース 杉並区 Y邸 |
2022/08/03 | 戸建住宅リフォーム施工事例 スタイリッシュなイメージ 造作家具飾り棚 杉並区 Y邸 |
2022/08/02 | 戸建住宅リフォーム施工事例 アイランド型オープンキッチン スムーズな動線 杉並区 Y邸 |
2022/08/01 | 戸建住宅リフォーム施工事例 在来浴室をユニットバスに変更ホテルスタイル 杉並区 Y邸 |
2022/07/31 | 戸建住宅リフォーム施工事例 玄関ホールのリノベーション 造作家具下駄箱 杉並区 Y邸 |
2022/07/30 | 戸建住宅リフォーム施工事例 実家を大々的にリノベーション 杉並区 Y邸 |
2022/07/28 | 戸建住宅リフォーム施工事例 リビングにオシャレなバーカウンターを新設 品川区I邸 |
2022/07/27 |
戸建住宅リノベーション 思い入れの深いソファをリフォームしてレガシーとして残す |
2022/07/26 |
戸建住宅リノベーション 寝室に広いウォークインクローゼットと造作家具ヘッドボード |
2022/07/24 |
戸建住宅リノベーション 洋室1を洗面室に、洋室2は既存本棚を再使用して書斎に |
2022/07/23 |
戸建住宅リノベーション ウォークインクローゼットの他に大きいクローゼットと収納新設 |
2022/07/21 |
戸建住宅リノベーション 奥行1間のトイレを適度な奥行にして残りを収納にリフォーム |
2022/07/20 |
戸建住宅リノベーション リビングにテレワーク用にオシャレなワークスペースを新設 |
2022/07/19 |
戸建住宅リノベーション リビングに残ってしまう柱のデザインと造作家具の飾り棚 |
2022/07/18 |
戸建住宅リノベーション 2列型アイランドキッチン~ゲストとホストのスムーズな動線 |
2022/07/16 |
戸建住宅リノベーション 洗面、トイレ、お風呂を一緒の空間にしてホテルスタイルに |
2022/07/15 |
戸建住宅リノベーション 素敵な玄関ホール:下駄箱は造作家具で天板には天然大理石 |
2022/07/13 |
戸建住宅リノベーション 希望スタイルはモダンでシック、スタイリッシュなイメージ |
2022/07/11 |
戸建住宅リノベーション 階段の踏板と手摺以外の木部の塗装~拭き取り塗装 |
2022/07/09 |
戸建住宅リノベーション スポットライトとインテリアのコーディネイト |
2022/07/08 |
戸建住宅リノベーション 最後の内装仕上げ工事:ダイノックシート貼り、鏡取付 |
2022/07/07 | 店舗・オフィス リフォーム施工事例 ヨガ、ピラティス用スタジオにリノベーション 千代田区 |
2022/07/04 |
戸建住宅リノベーション 木製雨戸を鋼製(アルミ)雨戸に交換して防犯対策 |
2022/07/02 |
戸建住宅リノベーション アクセントクロスの使い方ひとつで部屋のイメージが一変する |
2022/07/01 |
戸建住宅リノベーション しっとりした壁紙とマット調の収納扉が調和した素敵な空間 |
2022/06/28 |
戸建住宅リノベーション 後付け雨戸の控え壁(引き込み)の仕上げは防水仕様が必須 |
2022/06/24 | マンションリフォーム施工事例 露出配線はNG、隠蔽配線 マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/23 | マンションリフォーム施工事例 収納の中にアクセントクロス マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/22 | マンションリフォーム施工事例 リラクゼーションルーム完成 マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/21 | マンションリフォーム施工事例 リラクゼーションルーム造作 マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/20 | マンションリフォーム施工事例 北側部屋の窓の結露対策 マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/19 | マンションリフォーム施工事例 水回りは白で清潔感を マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/18 | マンションリフォーム施工事例 きれいな建具オシャレな空間 マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/17 | マンションリフォーム施工事例 リビングと和室を一体感演出 マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/16 | マンションリフォーム施工事例 リラクゼーションルーム造作 マンションリノベーション杉並区 |
2022/06/14 |
戸建住宅リノベーション アクセントクロスを使って女の子の部屋をかわいく演出 |
2022/06/13 |
戸建住宅リノベーション スイッチやコンセントでイメージが変わる、重要なインテリア |
2022/06/12 | 戸建住宅リフォーム施工事例 洋室をテレワーク用ワークスペースにリフォーム in 調布市 |
2022/06/10 |
戸建住宅リノベーション 美観を損ねない排気ダクトの外壁開口部回りのコーキング |
2022/06/09 |
戸建住宅リノベーション ウォークインクローゼットの中もアクセントクロスでオシャレに |
2022/06/08 |
戸建住宅リノベーション タイル割り付け計画~視覚効果が上がり美しいデザイン |
2022/06/7 | 戸建住宅リフォーム施工事例 キッチンと同じ扉を使って食器棚を設置 杉並区H邸 |
2022/06/4 | マンションリフォーム施工事例 洗面脱衣室のリフォーム~入口の開き戸を引き戸に変更 |
2022/05/31 | マンションリフォーム施工事例 玄関の床を貼り替えて明るくて広く感じる玄関にリフォーム |
2022/05/30 | マンションリフォーム施工事例 新しいトイレ・洗面脱衣室・ユーティリティ空間のご提案 |
2022/05/26 |
戸建住宅リノベーション 窓のリフォーム:ジャロジー窓のデメリットとデメリット? |
2022/05/25 |
戸建住宅リノベーション 壁の間口にピッタリ納まるトイレ吊戸棚の良し悪し |
2022/05/24 |
戸建住宅リノベーション テレワーク・リモート生活で使うオシャレなデスクカウンター |
2022/05/21 |
戸建住宅リノベーション フローリングとフロアタイルの境は見切材で床をバリアフリーに |
2022/05/20 |
戸建住宅リノベーション リビング収納の扉:手掛け取手にして素敵なデザイン |
2022/05/19 |
戸建住宅リノベーション 外壁塗装:ひどいクラック部分は補修ではなく部分的に新らしく |
2022/05/18 |
戸建住宅リノベーション 鋼製建具工事:木製雨戸を頑丈な鋼製雨戸に代えて防犯対策 |
2022/05/16 |
戸建住宅リノベーション キッチン施工前事前工事~キッチンパネルと亀裂誘発目地 |
2022/05/15 |
戸建住宅リノベーション 玄関ドアの交換工事:安心な防犯システム~工事用の鍵 |
2022/05/14 |
戸建住宅リノベーション 窓を撤去して壁にリフォーム~外壁塗装で使うラスカット |
2022/05/13 |
戸建住宅リノベーション 建築木材の知識~耐震補強工事にも使われる構造用合板 |
2022/05/12 |
戸建住宅リノベーション 建築木材の知識~構造用合板とコンパネの違い |
2022/05/11 |
戸建住宅リノベーション 玄関ドア交換:玄関ドアを撤去したあとの防犯対策 |
2022/05/09 |
オフィス・店舗リフォーム施工事例 中華創作料理レストラン in 杉並区阿佐ヶ谷 |
2022/05/07 |
戸建住宅リノベーション 壁・天井のボード貼りが終わると内装仕上げ工事が始まる |
2022/05/06 |
増改築等工事証明書の発行について |
2022/05/03 | 賃貸マンションリフォーム施工事例 人気の杉並区賃貸マンション キッチンの美装リフォーム |
2022/05/02 | 賃貸マンションリフォーム施工事例 人気の杉並区賃貸マンション 浴室、洗面室、トイレ独立 |
2022/05/01 | 賃貸マンションリフォーム施工事例 人気の杉並区賃貸マンション 住む人を考えたリフォーム |
2022/04/29 |
戸建住宅リノベーション 階段下収納の造作工事:デザイン性が高い建具のスタイル |
2022/04/28 | 中古マンションリフォーム施工事例 ウォークインクローゼットを使いやすくリフォーム杉並区 |
2022/04/27 | 中古マンションリフォーム施工事例 洗面脱衣室を使いやすい動線にリフォーム 杉並区 |
2022/04/26 | 中古マンションリフォーム施工事例 邪魔な壁を撤去してスッキリしたキッチン空間 杉並区 |
2022/04/25 | マンションリフォーム施工事例 邪魔な壁を撤去、PSを縮小、開放的な対面キッチン 杉並区 |
2022/04/22 | 戸建住宅リノベーション 必要な明るさ・照明の配置などリフォーム工事の照明計画 |
2022/04/21 | 戸建住宅リノベーション 後から照明で困ることがないように緻密なリフォーム照明計画 |
2022/04/20 | 戸建住宅リノベーション クロスをきれいに貼るための建具枠と建具枠の最低限の距離 |
2022/04/19 | 戸建住宅リフォーム施工事例 寒い在来浴室をユニットバスにリフォーム 杉並区I邸 |
2022/04/18 | 戸建住宅リフォーム施工事例 セラミックカウンターとハイバックベッセルの洗面台 杉並区I邸 |
2022/04/17 | 戸建住宅リフォーム施工事例 階段下物入を洗濯機置き場にリフォーム 杉並区I邸 |
2022/04/16 | 戸建住宅リフォーム施工事例 在来浴室をユニットバスに変更、床バリアフリー 杉並区I邸 |
2022/04/15 | 風呂浴室リフォーム施工事例 在宅時間が長くなりお風呂でオンとオフの切り替え in 杉並区 |
2022/04/14 | 戸建住宅のリノベーション リフォームで人気のガス乾燥機 排気ダクトの配管工事 |
2022/04/13 | 戸建住宅のリノベーション 奥行1間(180cm)のトイレ スペースを有効的にリフォーム |
2022/04/12 | ご実家のリノベーション 厚みが異なる床仕上げ材を並べて施工する際の注意点 |
2022/04/11 | 戸建住宅リフォーム施工事例 子供部屋のリフォーム~クローゼット、本棚、収納 in 杉並区 |
2022/04/10 | 戸建住宅リフォーム施工事例 リビングに屋根裏部屋用の階段を設置 in 杉並区 |
2022/04/09 | 戸建住宅リフォーム施工事例 オシャレな対面キッチンと広いLDKにリフォーム in 杉並区 |
2022/04/06 | 戸建住宅リフォーム施工事例 リビングにデザイン階段を設置して屋根裏部屋を有効活用 |
2022/04/03 | デザインの良いトイレの手洗いカウンター vol.Ⅱ いかにコーキングを細くするか? |
2022/04/02 | デザインの良いトイレの手洗いカウンター vol.Ⅰ コーキングの許容範囲 |
2022/03/31 | 換気扇タイプよりシロッコファンタイプのレンジフードの方がなぜ人気があるのか? |
2022/03/30 | 外壁塗装を伴うリノベーションは、窓の位置やデザイン、大きさを変えるいい機会 |
2022/03/29 | 戸建住宅のリノベーション 壁と壁の隙間がどれくらいあれば足場を架けれるか? |
2022/03/23 | マンションリフォーム施工事例更新 中古マンションのリノベーション in 練馬区 |
2022/03/22 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 繊維系断熱材、ロックウールとグラスウール |
2022/03/21 | 戸建住宅・マンションのリノベーション ガス暖房機器のためにガスコンセントを設置 |
2022/03/20 | お風呂・浴室リフォーム施工事例更新 高級感、デザイン性が高いユニットバス交換 杉並区I邸 |
2022/03/19 | キッチンリフォーム施工事例更新 身体に優しくて使いやすいキッチン収納 杉並区Y邸 |
2022/03/18 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 狭くて寒いお風呂はもう我慢出来ない in 杉並区 |
2022/03/17 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 玄関ドアを親子ドアに変更して搬出入を楽に |
2022/03/16 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 大工工事、水道工事、電気工事の関連性 |
2022/03/15 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 給排水管先行配管工事~排水管の勾配基準 |
2022/03/14 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 外壁と破風、雨どい、屋根の色とデザイン性 |
2022/03/13 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 外壁塗装の塗料:ラジカル塗料、セラミック塗料 |
2022/03/12 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 外壁塗装:優れた塗料も施工する職人による |
2022/03/11 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 目的や場所により造作家具の棚板の色を変更 |
2022/03/10 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 押入を効率よくクローゼットにリフォーム |
2022/03/07 | 宅内LAN設備 光ファイバ(FTTP)1ギガ通信サービスを有線LANで最大7ヶ所に対応 |
2022/03/06 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 新しく大梁を入れて構造補強工事 |
2022/03/05 | マンションリフォーム施工事例更新 中古マンションを高齢者が暮らしやすくリフォーム |
2022/03/04 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 造作家具工事:間接照明付ベッドヘッドボード |
2022/03/02 | 戸建住宅・マンションのリノベーション コーディネーターが使用する1000円クロス |
2022/03/01 | トップページに新コンテンツ~アイネックス公式ブログ 過去の人気シリーズ |
2022/02/28 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォーム時に屋内配線で宅内LAN設備構築 |
2022/02/27 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 1ギガ通信対応の宅内LAN配線を簡単に構築 |
2022/02/26 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 光ファイバ(ギガ通信サービス)のLAN設備 |
2022/02/25 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 無線LAN・Wi-Fiの通信速度向上リフォーム |
2022/02/24 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォーム時に光ファイバギガ通信サービス導入 |
2022/02/23 | 戸建住宅・マンションのリノベーション インターネット配線・Wi-Fi環境のリフォーム |
2022/02/22 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォーム工事中にWi-Fiネット環境を構築 |
2022/02/21 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォーム工事中にインターネット配線設備 |
2022/02/20 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 構造体の修復工事~既存の柱の補強工事 |
2022/02/19 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 真壁を大壁に変更して和室を洋室にリフォーム |
2022/02/18 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 家電品の消費電力と専用コンセントの有無 |
2022/02/17 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 照明計画と電気設備図面~コンセントの種類 |
2022/02/16 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 照明計画図面と電気設備図面 |
2022/02/15 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 既存階段の天井を低くして階段上に廊下を造作 |
2022/02/14 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 階段の天井デザイン:圧迫感がなく安全歩行 |
2022/02/13 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 図面・プラン上問題がなくても現場検証は必要 |
2022/02/12 | 戸建住宅・マンションのリノベーション ウォークインクローゼットの入口を上部半円型に |
2022/02/11 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 解体工事で構造体に問題が発覚した際の対処 |
2022/02/10 | 戸建住宅・マンションのリノベーション AV機器を造作家具の木製キャビネットに収納 |
2022/02/09 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 素敵なフォルムの手掛け式取手扉で造作家具 |
2022/02/08 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 造作家具でよく使用するメラミン化粧板の特徴 |
2022/02/07 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 壁・天井が出来る前に電灯配線の先行配線工事 |
2022/02/06 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 解体工事で想定外の構造体の出現か? |
2022/02/05 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 洗面台、お風呂、玄関ドアのショールームを巡る |
2022/02/04 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 床の段差や障害をなくしてバリアフリー化 |
2022/02/03 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォームの打合せの変遷~グループLINE |
2022/02/02 | 戸建住宅・マンションのリノベーション トイレのペーパーホルダーのデザインは重要 |
2022/02/01 | 戸建住宅・マンションのリノベーション パントリー代わりに大容量の可動棚収納を設置 |
2022/01/31 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 見積には含まれてない隠蔽部分の不測の事態額 |
2022/01/30 | 戸建住宅・マンションのリノベーション デザイン性に優れたインテリアは得てして高額 |
2022/01/29 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 竣工期限から逆算して着工日を決定する |
2022/01/28 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 都度プラン図面を作成して距離感を把握する |
2022/01/27 | 戸建住宅・マンションのリノベーション ユーティリティスペースに室内物干しを設置 |
2022/01/26 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 押入をクローゼットや収納に効率よくリフォーム |
2022/01/25 | 戸建住宅・マンションのリノベーション プラン図面は変更があれば都度図面を更新 |
2022/01/24 | 戸建住宅・マンションのリノベーション デザイン・コスパに非常に優れた床仕上げ材 |
2022/01/23 | 戸建住宅・マンションのリノベーション インテリアの重要な要素フローリングの色柄 |
2022/01/22 | 戸建住宅ンのリノベーション 階段の降り口に隣接する居室の入口は引き戸の方が安全 |
2022/01/21 | 戸建住宅ンのリノベーション 玄関ドア交換リフォーム~カバー工法のメリット・デメリット |
2022/01/20 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 住宅リフォーム減税 長期優良住宅化リフォーム |
2022/01/19 | 戸建住宅・マンションのリノベーション トイレの手洗器と2連ペーパーホルダー |
2022/01/18 | 週刊アエラにアイネックスが再登場~値段と納期3倍 大手と中小の差、リフォームの注意点 |
2022/01/17 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 水道や電気工事を伴う施主支給商品のトラブル |
2022/01/16 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 施主の嗜好を煽る商法に対する建設会社の対応 |
2022/01/15 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 施主支給の商品が現場に納品されたら傷が... |
2022/01/14 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 現場に納品された商品に傷が...販売元の対応 |
2022/01/13 | 戸建住宅・マンションのリノベーション キッチンなどエンドユーザー直販業者のあるある |
2022/01/12 | 戸建住宅・マンションのリノベーション お客さまが購入した支給商品の施工について |
2022/01/11 | 戸建住宅・マンションのリノベーション お客さまからの逆提案リノベーションプラン |
2022/01/10 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 水回りショールームのコーディネーター良し悪し |
2022/01/09 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 目指すインテリアに合わせてプランも変更 |
2022/01/08 | 戸建住宅・マンションのリノベーション インテリアコーディネイトの良し悪し |
2022/01/07 | 戸建住宅・マンションのリノベーション インテリア関連のショールーム巡り |
2022/01/06 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 新築マンション分譲用のモデルルームの設営 |
2022/01/05 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォームのインテリアコーディネーターとは? |
2022/01/04 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 長期リフォームにおいて仮住まい住宅の探し方 |
2022/01/03 | 戸建住宅・マンションのリノベーション お客さま直接手配のインテリアコーディネーター |
2022/01/02 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォーム店と施主手配コーディネーターの関係 |
2022/01/01 | 戸建住宅・マンションのリノベーション モダンなインテリアとクラシック家具の融合 |
2021/12/31 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 引き戸の使いやすさを見直して建具のリフォーム |
2021/12/30 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 浴室、洗面、トイレをホテルのイメージで |
2021/12/29 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォームの打合せ方法がLINEに変わる? |
2021/12/28 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 既存の家具に新しく造作材を付け足して一体化 |
2021/12/27 | 戸建住宅用とマンション用のユニットバスでは設置に必要な最低寸法が異なる |
2021/12/26 | 戸建住宅・マンションのリノベーション ユニットバスを設置する際の必要最低寸法 |
2021/12/25 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォーム工事の図面は施工図面を兼ねている |
2021/12/24 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 新築工事図面とリフォーム図面の寸法線の違い |
2021/12/23 | 戸建住宅・マンションのリノベーション アイランド型キッチンの使いやすい動線プラン |
2021/12/21 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 電気工事:壁の照明スイッチのベストな位置 |
2021/12/20 | 戸建住宅・マンションのリノベーション アイランド型キッチン:アイランド側にシンク設置 |
2021/12/19 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リノベプラン:冷蔵庫と洗濯機置き場の重要性 |
2021/12/18 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 洗面脱衣室とトイレを同じ空間にするメリット |
2021/12/17 | 戸建住宅・マンションリノベーション 家の広さにバランス良くトイレ、浴室、洗面を設計 |
2021/12/16 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 外壁塗装と増築工事を同時に行う場合のメリット |
2021/12/15 | 戸建住宅・マンションのリノベーション アイランド型キッチンにおいてのシンクの位置 |
2021/12/14 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 戸建住宅で1階から2階に浴室を移す際の構造 |
2021/12/13 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 正方形のフロアタイルの貼り方とデザイン性 |
2021/12/12 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 年を重ねたら夫婦の寝室は一緒か別にするか? |
2021/12/11 | アイランド型キッチンのメリット キッチンからリビングダイニングへ2wayの動線 |
2021/12/10 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 階段の真上に居室の入口を設ける際の問題点Ⅱ |
2021/12/09 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 階段の真上に居室の入口を設ける際の問題点 |
2021/12/08 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 空間を無駄にしないで有効活用したプラン |
2021/12/07 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 他店が作ったリフォーム前の既存図の信憑性 |
2021/12/06 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 無駄になるスペースもプラン次第で有効活用 |
2021/12/05 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 建築図面で壁と壁の間の有効寸法を出す方法 |
2021/12/04 | 戸建住宅・マンションのリノベーション トイレは手洗器付タンクかカウンター式か? |
2021/12/03 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 使いやすい理想型のウォークインクローゼット |
2021/12/02 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 洗濯乾燥機、浴室暖房乾燥機、室内物干し |
2021/12/01 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 洗濯して干して取り込んでたたむ動線を考える |
2021/11/30 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 浴室ユニットバスを開き戸にした場合の動線 |
2021/11/29 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 劣化も少なく大切な建材はレガシーとして残す |
2021/11/28 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 洗濯物を干す、取込む、たたむ、スムーズな動線 |
2021/11/27 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リビングに素敵なワークスペースを新設 |
2021/11/26 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リビングに置く場合のテレビボードのデザイン |
2021/11/25 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 玄関から三和土(たたき)部分の空間デザイン |
2021/11/24 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 考えて、楽しんで作るリノベーションプラン |
2021/11/23 | 戸建住宅・マンションのリノベーション シュークロークの収納スタイル L型の問題点 |
2021/11/22 | 戸建住宅・マンションのリノベーション スケルトン状態にしてからのリフォーム工事 |
2021/11/21 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リフォームとリノベーションの定義 |
2021/11/20 | 戸建住宅・マンションのリノベーション キッチンレイアウト アイランド型キッチン |
2021/11/19 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リビングに入った時の第一印象を重視したプラン |
2021/11/18 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 壁は撤去するが構造的に撤去できない柱の存在 |
2021/11/17 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 広いシュークローク設置、レイアウトの良し悪し |
2021/11/16 | 戸建住宅・マンションのリノベーション ご要望を網羅したリノベーションたたき台プラン |
2021/11/15 | 戸建住宅・マンションのリノベーション お風呂の壁をガラスにするのは、あり?なし? |
2021/11/14 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 洗面化粧台:洗面ボウルの横に広いスペース |
2021/11/13 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 夫婦の寝室は一緒にするか?別々か? |
2021/11/12 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 風呂+洗面・化粧+ユーティリティスペース |
2021/11/11 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 玄関先と三和土のタイル、同じにする?変える? |
2021/11/10 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 人気の寄せ木柄やヘリボーン柄フローリング |
2021/11/09 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 間仕切り壁を撤去するための事前調査は必須 |
2021/11/08 | 戸建住宅・マンションのリノベーション キッチンの横にパントリーを設置 動線の確保 |
2021/11/07 | 戸建住宅・マンションのリノベーション デスクは窓側に置くか?窓のない壁に置くか? |
2021/11/06 | 戸建住宅・マンションのリノベーション テレビはテレビボードに置くか?壁掛けか? |
2021/11/05 | 戸建住宅・マンションのリノベーション リモート リビングにワークスペースを設置 |
2021/11/04 | 戸建住宅・マンションのリノベーション ダイニングテーブルにはペンダントライトが必須 |
2021/11/03 | 戸建住宅・マンションのリノベーション ソファとダイニングテーブルとテレビの位置 |
2021/11/02 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 思い入れのある家具をリフォーム後も再使用 |
2021/11/01 | 戸建住宅・マンションのリノベーション 手持の家具とリフォーム後のインテリアとの融合 |
2021/10/31 | リノベーション:大切なものは残してレガシーに 既存家具のクラシックとモダンの融合 |
2021/10/30 | 戸建住宅のリノベーションスタイルのご希望 モダンでシック、スタイリッシュなイメージ |
2021/10/29 | 戸建住宅リノベーション キッチン:料理する人と食べ手の動線をスムーズに |
2021/10/28 | 戸建住宅リノベーション:アイランド型キッチン リビング側にシンク 壁側に調理スペース |
2021/10/27 | フル・リノベーションの注意点 お風呂を1階から2階に移す際は建物の構造調査が必要 |
2021/10/26 | リノベーションに対して希望するトータル的スタイルと各部位ごとの希望イメージ |
2021/10/24 | ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区 |
2021/10/23 | マンションリフォーム施工事例更新 窓からリビングの様子が見えるワークスペースを新設 |
2021/10/22 | マンションリフォーム施工事例更新 ワークスペース造作家具本棚 壁と壁の間にピッタリ設置 |
2021/10/21 | マンションリフォーム施工事例更新 リビングにワークスペースを新設 ゆとりがある空間 |
2021/10/20 | マンションリフォーム施工事例更新 リビングにガラス張りのワークスペースを新設 |
2021/10/19 | リビングにワークスペース新設リフォーム 間仕切り壁撤去跡のフローリングの補修 |
2021/10/18 | リビングにワークスペース新設リフォーム 空間を広く取るのは最高のオシャレ |
2021/10/17 | ワークスペース新設リフォーム 壁、床、天井に隙間がない造作家具の本棚 |
2021/10/16 | ワークスペース新設リフォーム 壁をガラスにして仕事をしながら子供の様子を見る |
2021/10/15 | ワークスペース新設リフォーム LDKに造るのでオシャレなワークスペースにしたい |
2021/10/14 | ワークスペース新設リフォーム 照明はデザイン性を優先するか?明るさを取るか? |
2021/10/13 | ワークスペース新設リフォーム 壁のガラス面を広くして明るくて見渡しのいい仕事場 |
2021/10/12 | ワークスペース新設リフォーム 工事中にやっておくと安上がりで後々便利なこと |
2021/10/11 | ワークスペース新設リフォーム フローリングを貼ってない部分をモザイルタイルで補修 |
2021/10/10 | ワークスペースの新設リフォーム 壁を撤去後フローリングが貼られてない床の補修 |
2021/10/09 | ワークスペースの新設リフォーム コンセント設置計画~デスク上と足元コンセント |
2021/10/08 | ワークスペースの新設リフォーム 窓がたくさんある、見渡しの良いリモート仕事 |
2021/10/07 | ワークスペースの新設リフォーム 造作家具本棚 床・壁・天井に隙間なくぴったり設置 |
2021/10/06 | ワークスペース新設リフォーム 造作家具本棚 ユニット組み立てとノックダウン方式 |
2021/10/05 | ワークスペース新設リフォーム 工事着工後に解体してみて可否を判断するリフォーム |
2021/10/04 | ワークスペース新設リフォーム 壁を撤去した後のフローリングの傷の補修方法 |
2021/10/03 | ワークスペース新設リフォーム 解体工事後のフローリングを貼ってない床の補修方法 |
2021/10/02 | リビングにワークスペースを造るリフォーム 解体工事後のコンセント・スイッチ配線 |
2021/10/01 | リビングダイニングの一角にワークスペース増設リフォーム 本棚を造作家具で設置 |
2021/09/30 | リビングダイニングの一角にワークスペース増設リフォーム 既存フローリングの処理 |
2021/09/29 | ワークスペース増設リフォーム 窓やドアのガラスの種類を組み合わせたデザイン |
2021/09/28 | ワークスペース増設リフォーム 既存フローリングに床暖房対応フローリング増し貼り |
2021/09/27 | ワークスペースで充実リモート ワークスペースの引き戸と室内窓のガラスの面積 |
2021/09/26 | ワークスペースで充実リモート 窓は透明ガラスとデザインガラスでオシャレに演出 |
2021/09/25 | ワークスペースで充実リモート 造作家具本棚は天井・壁に隙間なくピッタリ設置可能 |
2021/09/24 | ワークスペースを設置して充実したリモート生活 仕事場と生活スペースの分離 |
2021/09/23 | リビングの一角にワークスペースを新設リモート生活 子供を見ながらテレワーク |
2021/09/22 | リビングの一角にワークスペースを造ってリモート生活 子供を見ながらテレワーク |
2021/09/21 | リビングの一角にワークスペースを造ってリモート生活 子供の様子を見ながら仕事 |
2021/09/20 | 間仕切り壁を一部撤去してワークスペースを新設~床は貼り替える?撤去跡を補修? |
2021/09/19 | リフォーム工事歴がある中古住宅は新築工事時の図面を参考にしてプランニング |
2021/09/18 | ワークスペースを造る場合はZOOM打合せのときの背景も考えておく必要がある |
2021/09/17 | テレワーク中の自宅にワークスペース in 杉並区 オシャレに生活と仕事の場を分離 |
2021/09/16 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 デザインがいい階段は緻密な計画があってこそ |
2021/09/15 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 リフォーム費用を抑えつつオブジェのような階段が完成 |
2021/09/14 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 コストを抑えて、安全性とデザインを形にする |
2021/09/13 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 ロフト用階段を設置 安全でデザインのいい階段 |
2021/09/12 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 取手がないスッキリしたデザインの造作家具 |
2021/09/11 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 ロフト用階段新設リフォーム~蹴込板がないオシャレな階段 |
2021/09/10 | ロフト用の階段造作リフォーム~蹴込み板がない階段は解放感がある素敵な空間 |
2021/09/09 | ロフト用の階段造作リフォーム~新しく収納を造るテクニックと熟練したプラン能力 |
2021/09/08 | ロフト用の階段造作リフォーム~工事で余ったクロスはメンテナンス用に保管しておく |
2021/09/07 | ロフト用の階段造作リフォーム~トイレの幅に合わせて吊戸棚をぴったり設置 |
2021/09/06 | ロフト用の階段造作リフォーム~内装仕上げ工事:艶消しの塗装は汚れが付きやすい |
2021/09/05 | ロフト用の階段造作リフォーム~内装仕上げ工事:クロス下地のパテ処理は丁寧に |
2021/09/04 | キッチン食器棚部に専用コンセントを増設~水回りコンセントはアース線が必要 |
2021/09/03 | 玄関の照明を人感センサータイプに交換して、安心で安全な防犯リフォーム |
2021/09/02 | ロフト用の階段造作リフォーム~LANコンセント移設工事、LANケーブル既存CD管 |
2021/09/01 | ロフト用の階段造作リフォーム~現場監督のミスは会社が責任を持ってリカバリー |
2021/08/31 | ロフト用の階段造作リフォーム~木目を出す塗装と木目を塗りつぶす塗装 |
2021/08/30 | ロフト用の階段造作リフォーム~重量のある物を壁や天井に設置する場合の下地工事 |
2021/08/29 | ロフト用の階段造作リフォーム~蹴込み板がないので解放感いっぱいの階段が完成 |
2021/08/28 | ロフト用の階段造作リフォーム~階段もデザイン次第では空間を飾るオブジェになる |
2021/08/27 | ロフト用の階段造作リフォーム~階段の踏板、踊り場の床に集成材を使って塗装仕上 |
2021/08/26 | ロフト用の階段造作リフォーム~階段を新設して安全なロフトの昇降を可能にする |
2021/08/25 | ロフト用の階段造作リフォーム~関与するスイッチやコンセントを使いやすい位置に |
2021/08/24 | ロフト用の階段造作リフォーム~綿密なプランニングと熟練された施工技術 |
2021/08/23 | ロフト用の階段造作リフォーム~解体工事後にプランを変更せざる場合の対処方法 |
2021/08/22 | ロフト用の階段造作リフォーム~階段フレームと踏板を造作家具で製作、現場施工 |
2021/08/21 | ロフト用の階段造作リフォーム~階段フレームと踏板を造作家具で製作して現場で取付 |
2021/08/20 | ロフト用の階段造作リフォーム~壁の中に荷重を受ける金物を隠蔽してデザイン重視 |
2021/08/19 | 収納のリフォーム~既存の収納を改造して両面使いの可動棚収納にリフォーム |
2021/08/18 | 造作家具で収納を増やすリフォーム~手掛け取手でツマミがないスッキリしたデザイン |
2021/08/17 | 収納を増やすリフォーム~スッキリしたデザインで目的に適した造作家具の収納棚 |
2021/08/16 | 収納を使いやすくするリフォーム~ライフスタイルに適った収納を造作家具で設置 |
2021/08/15 | 収納を増やすリフォーム~既存の収納をオシャレに、有効的に使うリフォーム計画 |
2021/08/14 | ロフト用階段を新設リフォーム~空間を上手に使ってデザインも良く実用的な階段 |
2021/08/13 | ロフト用階段を新設リフォーム~リフォーム費用を抑える提案はリフォーム店の仕事 |
2021/08/12 | ロフト用階段を新設リフォーム~最初の内覧時の記録と記憶で見積りとプランを作るⅡ |
2021/08/11 | ロフト用階段を新設リフォーム~最初の内覧時の記録と記憶で見積りとプランを作る |
2021/08/10 | ロフト用階段を新設リフォーム~自社造作家具工場だからできる複雑な造作材の加工Ⅱ |
2021/08/09 | ロフト用階段を新設リフォーム~自社造作家具工場だからできる複雑な造作材の加工 |
2021/08/08 | ロフト用階段を新設リフォーム~構造的な安全性を確保してデザインも損ねないプラン |
2021/08/07 | 壁呑み込ませ固定方法は桟木やブラケットを使わないのでデザイン性を損ねないⅡ |
2021/08/06 | 壁呑み込ませ固定方法は桟木やブラケットを使わないのでデザイン性を損ねない |
2021/08/05 | ロフト用階段を新設リフォーム~建具枠の上で荷重を受ける場合の建具への影響回避 |
2021/08/04 | ロフト用階段を新設リフォーム~空間を狭くしないでデザイン性も損ねないプランⅡ |
2021/08/03 | ロフト用階段を新設リフォーム~空間を狭くしないでデザイン性も損ねないプラン |
2021/08/02 | ロフト用階段を新設リフォーム~アイアン手摺を木製手摺とアイアン製ベースに分割 |
2021/08/01 | リフォームプランのポイント~どうすれば安くできるか?いかに安全性が保たれるか? |
2021/07/31 | 重いものを受ける支柱を設置する際は、支柱にかかる2方向の力に耐える設置方法 |
2021/07/30 | ロフト用の階段を新設するリフォーム~階段の蹴込をなくして見通しのいい階段 |
2021/07/29 | ロフト用の階段を新設するリフォーム~建材メーカーの市販手摺とアイアン手摺 |
2021/07/28 | ロフト用の階段を新設するリフォーム~アイアン手摺で解放感がある階段を演出 |
2021/07/27 | ロフト用の階段を新設するリフォーム~階段のオープン側には転落防止用対策は必須 |
2021/07/26 | ロフト用の階段を新設するリフォーム~左右の板材で踏板を挟み込んで宙に浮かす |
2021/07/25 | 屋根裏収納として使用するロフトに設置する階段の最上段はフラットな踊り場が最適 |
2021/07/24 | 物置き・納戸として使用するロフトの昇降方法をハシゴではなく階段にして安全安心 |
2021/07/23 | 階段を新設するリフォーム~階段は上り下りしやすく安全に歩行できることが重要 |
2021/07/22 | リフォームプランの方向性~プランの良し悪しを含めお客さまと打合せの繰り返し |
2021/07/21 | 作ったリフォームプランが自分でも使い勝手がいいと思わないものはNGプラン |
2021/07/20 | フロアの中央に設置する階段~壁を造って階段を隠すか? 階段を露出させるか? |
2021/07/19 | 階段をプランする際は高さ関係が重要なので、平面図と展開図を同時に進める |
2021/07/18 | 荷物を持ってハシゴでロフトに昇降するのは危険なので階段を設置するリフォーム |
2021/07/17 | センターキッチンやペニンシュラ型キッチンのダイニング側収納のリフォーム |
2021/07/15 | 屋根裏のリフォーム~ロフトは納戸として捉え、ハシゴではなく階段の設置が望ましい |
2021/07/14 | リフォーム工事における床・壁などインテリアは白系にしておけば間違いない |
2021/07/13 | リフォームプラン図面~建売住宅の建築図面が適当でいいかげんな場合の対処法 |
2021/07/12 | リフォームプラン図面~平面図では幅と奥行、高さを知るには立面図と断面図が必要 |
2021/07/11 | リフォーム工事のプランには、現場の状況を把握してシビアな採寸が欠かせない |
2021/07/10 | 新築工事のときの気のない不親切な設計が幸いして、使いやすい収納にリフォーム |
2021/07/09 | 新築の建売住宅だからといって建築図面を鵜呑みにしては危険がいっぱい |
2021/07/08 | 2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅 |
2021/07/07 | リフォーム業界を含む建設業界に激震! 世界的に材木価格高騰 「ウッドショック」 |
2021/07/06 | キッチンリフォーム~ガスレンジ交換が5万円も安くなるプレカット&ノックダウン方式 |
2021/07/05 | キッチンリフォーム~コーキングの打ち替えは必ず既存のコーキングを撤去する |
2021/07/04 | キッチンリフォーム~ワンタッチ脱着ヒンジではなくマグネットキャッチで扉を開閉 |
2021/07/03 | キッチンリフォーム~プレカット&ノックダウン方式で大幅にリフォーム費用削減 |
2021/07/02 | キッチンリフォーム~プレカット・ノックダウン方式でユニットを現場製作 費用削減Ⅱ |
2021/07/01 | キッチンリフォーム~プレカット・ノックダウン方式でユニットを現場製作して費用削減 |
2021/06/30 | キッチンリフォーム~プレカットした部材を現場で組み立ててユニットを造作 |
2021/06/29 | キッチンリフォーム~圧着接着した際、押し出されたシリコンでの汚れを防ぐ方法 |
2021/06/28 | キッチンリフォーム~キッチンは清潔が一番 工事中、工事後のクリーニングは入念に! |
2021/06/27 | キッチンリフォーム~リフォーム費用が大幅に安くなり、デザイン性も機能性も維持 |
2021/06/26 | キッチンリフォーム~リフォーム費用を安くする方法で施工 経済効果を金額で提示 |
2021/06/25 | キッチンリフォーム~リフォーム費用を安くできることには必ず「裏付け」がある |
2021/06/24 | キッチンリフォーム~安い費用でもデザイン性や機能性は落とさないことが重要 |
2021/06/23 | キッチンリフォーム~緻密な計算に基づいたプランがリフォーム成功のポイント |
2021/06/22 | キッチンリフォーム~プレカットした材料を現場で組み立ててリフォーム費用を抑える |
2021/06/21 | キッチンリフォーム~ビルトインガス器具の交換、リフォームはセンスと知恵が重要 |
2021/06/20 | ビルトイン開口寸法が異なるガス器具を既存のキッチン天板のまま交換リフォーム |
2021/06/19 | リフォーム費用をかけずにキッチンのガスレンジやコンロを交換するリフォーム |
2021/06/18 | リフォーム費用は抑えつつ、デザインも良く、機能性も備えたキッチンリフォーム |
2021/06/17 | 一般的な工法や方法を使わずに、異なる方法を駆使してリフォーム費用を抑える |
2021/06/16 | リフォーム費用をかけないで、サイズの異なるビルトインガスコンロを交換する方法 |
2021/06/14 | 30年前に設置した90cmのビルトインガスレンジを60cmのガスレンジに交換リフォーム |
2021/06/13 | 30年前に中華料理愛好家に人気のガスレンジ:ナショナルNE-BB900の交換リフォーム |
2021/06/12 | キッチンのリフォーム~30年前の幅90cmのガスオーブンレンジを現行商品に交換 |
2021/06/11 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 真壁を大壁に変えて、典型的な和室を洋室にリフォーム |
2021/06/10 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 セーフティネット住宅にリフォーム 引き戸の効率的な使用法 |
2021/06/08 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 高齢者にも使いやすくて安全性が高いキッチンにリフォーム |
2021/06/07 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 柱や長押、障子がある典型的な和室を洋室にリフォーム |
2021/06/06 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 和風木造住宅の階段室のリフォーム~窓枠・柱塗装 |
2021/06/05 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 和風木造住宅の柱・壁のリフォーム~好感度が高い内装 |
2021/06/04 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 セーフティネット住宅にリフォーム:和式便所を洋式に変更 |
2021/06/02 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 セーフティネット住宅 高齢者に安全でやさしいお風呂 |
2021/06/01 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 シェアハウス型セーフティネット住宅登録基準:耐震性 |
2021/05/31 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 木造住宅空き家をセーフティネット住宅にリフォーム |
2021/05/29 | 戸建住宅リフォーム施工事例更新 豊島区空き家プロジェクト~住宅セーフティネット制度 |
2021/05/28 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~24時間換気システムの導入 |
2021/05/27 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベ~真壁を大壁に変えて洋室にリフォーム |
2021/05/26 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~入口の引き戸と収納の扉を兼用 |
2021/05/25 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~リフォームのカラーコーディネートは重要 |
2021/05/24 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~踏板や蹴込は再使用、階段室のリフォーム |
2021/05/23 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~アクセントクロスを使ってオシャレな空間 |
2021/05/22 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~納戸を見回り職員の詰所にリフォーム |
2021/05/21 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~高齢者に優しいアウトセット上吊り引戸 |
2021/05/20 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~和式トイレを洋式トイレにリフォーム |
2021/05/19 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~在来式浴室をユニットバスに変更 |
2021/05/18 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~意外と使いやすい出入口の折れ戸 |
2021/05/17 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~大家さん向け住宅セーフティネット制度 |
2021/05/16 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅 |
2021/05/15 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~建具の取付はクリーニングの直前 |
2021/05/14 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~住宅設備器具設置・接続工事 |
2021/05/13 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~段差がある掃出窓に手摺を設置 |
2021/05/12 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~防火ダンパー付ウエザーカバー |
2021/05/11 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~充実した賃貸住宅の付帯設備 |
2021/05/10 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~リフォーム用クロスの使い分け |
2021/05/09 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~リフォームで使う窓と壁の納まり |
2021/05/08 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~内装仕上げ工事:クロス貼り |
2021/05/07 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~角のクロスを美しく貼るために |
2021/05/06 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~無塗装集成材カウンター保護塗装 |
2021/05/05 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~真壁の柱・木枠など木部の塗装 |
2021/05/04 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~リフォームは全部計画の上進行 |
2021/05/03 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~真壁を大壁に変更する加工 |
2021/05/02 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~内装仕上げ工事:塗装工事 |
2021/05/01 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~鋼製建具工事:破損ガラス修理 |
2021/04/30 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~防火ダンパー付ウエザーカバー |
2021/04/29 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~賃貸住宅付帯設備の取付工事 |
2021/04/28 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~壁リフォーム:真壁を大壁に変更 |
2021/04/27 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~水回り住宅設備:キッチン施工 |
2021/04/26 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~壁と窓の取り合い部の納め方 |
2021/04/25 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~真壁を大壁に変えて古い柱を隠蔽 |
2021/04/24 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベ~キッチンや換気扇の排気ダクト配管工事 |
2021/04/23 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~リフォーム現場の進行中の変更 |
2021/04/22 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベ~CD管配管工事とLANケーブル配線工事 |
2021/04/21 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~浴室段差を解消してバリアフリー |
2021/04/20 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~ユニットバスに手摺を設置 |
2021/04/19 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~窓回りラスカットモルタル塗り |
2021/04/18 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~防災消防・救助活動のリフォーム |
2021/04/17 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベ~解体材を利用してリフォーム費用を削減 |
2021/04/16 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~先行配管工事、先行配線工事 |
2021/04/15 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~真壁を大壁にして洋室に変更 |
2021/04/14 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~木造軸組工法 真壁を大壁にリフォーム |
2021/04/13 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~胴縁:壁下地材として用いる部材 |
2021/04/12 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~ノンホルムアルデヒド断熱材 |
2021/04/10 | マンションリフォーム施工事例更新 水回り設備のリフォーム:デザイン性と機能性 杉並区Y邸 |
2021/04/09 | マンションリフォーム施工事例更新 水回り設備の機能とスタイルを充実リフォーム 杉並区Y邸 |
2021/04/08 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~白アリ被害・駆除:防腐処理土台 |
2021/04/07 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~壁・床・天井下地組み工事 |
2021/04/06 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~耐震改修工事:耐力壁工事セット |
2021/04/05 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~耐震リフォーム工事用耐力壁 |
2021/04/04 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~筋交いのない壁を耐力壁に改修 |
2021/04/03 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~木造軸組工法の耐震改修工事 |
2021/04/02 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~トイレ・洗面脱衣室のリフォーム |
2021/04/01 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~先行配線工事と先行配管工事 |
2021/03/31 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~構造体の補強工事は入念に! |
2021/03/30 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~構造材結合・補強金物 |
2021/03/29 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~木造軸組工法における構造材結合 |
2021/03/28 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~柱を撤去するために梁を補強工事 |
2021/03/27 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~解体工事後の問題:梁補強 |
2021/03/26 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~リフォーム解体工事後の問題 |
2021/03/25 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~水回り住宅設備の先行配管工事 |
2021/03/24 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~水回り住宅設備のリフォーム |
2021/03/23 | シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~筋交いのない壁を耐力壁に改修 |
2021/03/22 | シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~解体工事で耐力壁を判断 |
2021/03/21 | シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~微力でも楽な開閉、上吊り引戸 |
2021/03/20 | シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~リフォーム解体工事後の判断 |
2021/03/19 | シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~賃貸住宅のアクセントクロス |
2021/03/18 | シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~防災リフォーム:避難用窓 |
2021/03/17 | シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~24時間換気システムの導入 |
2021/03/16 | シェアハウス型のセーフティネット住宅にリノベーション~専用居室の付帯設備 |
2021/03/15 | 共同居住型住宅のセーフティネット住宅にリノベーション~出入口に折れ戸を活用 |
2021/03/14 | 共同居住型住宅のセーフティネット住宅にリノベーション~耐力壁:筋交いの掛け方 |
2021/03/13 | 共同居住型住宅のセーフティネット住宅にリノベーション~防火上主要な間仕切り壁 |
2021/03/12 | 共同居住型住宅のセーフティネット住宅にリノベーション~開閉操作が楽な建具 |
2021/03/11 | 共同居住型住宅のセーフティネット住宅にリノベーション~賃貸住宅の法的基準 |
2021/03/10 | 共同居住型住宅(シェアハウス)のセーフティネット住宅にリノベーション~浴室の暖房 |
2021/03/09 | 共同居住型住宅(シェアハウス)のセーフティネット住宅にリノベーション~居室床面積 |
2021/03/08 | 築35年の住宅リノベーション 共同居住型住宅(シェアハウス)のセーフティネット住宅 |
2021/03/07 | 築35年在来工法住宅のリノベーション 社会的に問題になっている空き家・空き室の活用 |
2021/03/06 | 築35年在来工法住宅のリノベーション リフォーム後の壁の納まりは真壁か大壁か? |
2021/03/05 | 築35年在来工法住宅のリノベーション 1階に浴室、洗面台、洗濯機、2階にキッチン |
2021/03/04 | 築35年在来工法住宅のリノベーション リフォームプランを練る前に造りを把握する |
2021/03/03 | 築35年在来工法住宅のリノベーション こてこての和式住宅のリフォーム |
2021/03/02 | 築35年在来工法住宅のリノベーション 純然たる和風住宅~床の間、床柱、真壁 |
2021/03/01 | 築35年在来住宅のリノベーション~在来式浴室回りの水による壁や床の損傷・劣化 |
2021/02/28 | 築35年の住宅リフォーム~空き家と住宅確保が困難な人びとをマッチング |
2021/02/27 | 生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティーネット住宅」 |
2021/02/26 | 賃貸住宅にリフォーム施工事例更新 古い集合住宅の1室を賃貸住宅にリフォームして資産運用Ⅱ |
2021/02/25 | 賃貸住宅にリフォーム施工事例更新 古い集合住宅の1室を賃貸住宅にリフォームして資産運用 |
2021/02/23 | 戸建住宅施工事例を更新~杉並区N邸 流し台を本格的なシステムキッチンにリフォームⅡ |
2021/02/22 | 戸建住宅施工事例を更新しました~杉並区N邸 流し台を本格的なシステムキッチンにリフォーム |
2021/02/21 | 戸建住宅施工事例を更新しました~中野区S邸 2世帯住宅の一部を賃貸住宅にリフォームⅣ |
2021/02/20 | 戸建住宅施工事例を更新しました~中野区S邸 2世帯住宅の一部を賃貸住宅にリフォームⅢ |
2021/02/19 | 戸建住宅施工事例を更新しました~中野区S邸 2世帯住宅の一部を賃貸住宅にリフォームⅡ |
2021/02/18 | 戸建住宅施工事例を更新しました~2世帯住宅の1階を賃貸住宅にリフォーム in 中野区 |
2021/02/17 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム費用も大事だが結果はもっと重要 |
2021/02/16 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォームの良し悪し~完成形をイメージする |
2021/02/15 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関ドアを採光タイプにして明るい玄関に |
2021/02/14 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関ドアのウォールナットと白いタイル |
2021/02/13 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:機能的で都会的センスの賃貸住宅の玄関 |
2021/02/12 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:新規外壁タイルと既存サイディングの調和 |
2021/02/11 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関三和土の巾木は木製か?タイルか? |
2021/02/10 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム工事にはフレキシブルな対応が必要 |
2021/02/09 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:下駄箱と建具の色を合わせてデザイン統一 |
2021/02/08 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関のデザイン~タイルでつながりを出す |
2021/02/07 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関の三和土(たたき)に貼るタイル選び |
2021/02/06 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:外壁タイル貼り~弾性接着剤でタイルを接着 |
2021/02/05 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:生活動線を考えて照明スイッチの位置を変更 |
2021/02/04 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:生コンを現場で練ってコンクリート打設 |
2021/02/03 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:コンクリートブロックは加工しやすい建材 |
2021/02/02 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:ブロック塀は建築基準法に基づき安全に設置 |
2021/02/01 | 世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:新設する階段の土台組み~ブロック組積工事 |
2021/01/31 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:分電盤の位置変更工事~天井裏配線工事 |
2021/01/30 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム用アルミ庇(屋根)をより頑丈に固定 |
2021/01/29 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:既存サイディングに直接タイルを貼る |
2021/01/28 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:天井裏に分電盤用電気ケーブルを隠蔽配線 |
2021/01/27 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム費用を少額に抑えて水栓を設置 |
2021/01/26 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:オーナー住居と水道メーターを完全に分離 |
2021/01/25 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:アジャスター脚で耐荷重用床下地補強工事 |
2021/01/24 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:防犯のため着工後早々に玄関ドアを設置する |
2021/01/23 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:賃貸住宅専用に電気ケーブルを切り替え |
2021/01/22 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:既存品との取り合いをいかに美しく見せるか? |
2021/01/21 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム後と取り合いがある解体は大工作業 |
2021/01/20 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム工事初日の解体工事と今後の課題 |
2021/01/19 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:水道、電気、ガスなどの設備を完全に分離 |
2021/01/18 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:既存フローリングに合ったリフォーム框を選ぶ |
2021/01/17 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム後も再使用する既存建築材料の加工 |
2021/01/16 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:一番薄いリフォーム用増し貼りフローリング |
2021/01/15 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:デザインも良くてリフォーム費用も抑える納まり |
2021/01/14 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:基礎コンクリートとリフォーム用玄関ドアの位置 |
2021/01/13 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関アプローチ階段の安全・安定歩行の確保 |
2021/01/12 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォームの完成形を頭の中でイメージする |
2021/01/11 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム用外壁直付アルミ形材屋根(庇) |
2021/01/10 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:花粉やほこりの侵入を防いで快適な換気設備 |
2021/01/09 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:不特定多数を対象にした外観デザイン |
2021/01/07 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム費用の増減はプランによる |
2021/01/06 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:家具の位置を決めてからリフォームプラン作成 |
2021/01/05 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:ソファー、テレビ、ダイニングテーブルを仮配置 |
2021/01/04 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:賃貸にリフォームする場合の家具の配置 |
2021/01/03 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:玄関アプローチにFRPグレーチングを使用 |
2021/01/02 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:犬走に埋まっている配管点検口の処置 |
2021/01/01 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:外壁への影響を最低限、リフォーム費用を節約 |
2020/12/31 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:リフォーム費用を抑えてプランを作る重要性 |
2020/12/30 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:賃借人と賃貸人のリフォーム工事関心事の相違 |
2020/12/29 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:高さ関係が重要でも平面的使いやすさも大切 |
2020/12/28 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:建物の構造と玄関ドアを新設する位置 |
2020/12/27 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:新築にそっくりより良心的な見積り |
2020/12/26 | 2世帯住宅の1階を賃貸用にリフォーム:賃貸用の玄関ドアを新設~構造上の問題 |
2020/12/25 | 自宅の一部をリフォームして賃貸にする場合の電気料金やガス料金、水道料金 |
2020/12/24 | 2世帯住宅の1階(元親世帯)を賃貸用にリフォーム:完全に玄関を独立 in 中野区 |
2020/12/23 | マンションリフォーム施工事例 ちょっとリッチにキッチンリフォーム~杉並区U邸 |
2020/12/22 | マンションリフォーム施工事例 キッチン背面収納~食器棚+家電収納 杉並区I邸 |
2020/12/21 | マンションリフォーム施工事例 食器洗い乾燥機やガスコンロの機能も充実 杉並区I邸 |
2020/12/20 | マンションリフォーム施工事例 腰に負担をかけない使いやすいキッチン収納 杉並区I邸 |
2020/12/18 | マンションリフォーム施工事例 キッチンの天板やシンクにはこだわりたい 杉並区I邸 |
2020/12/17 | マンションリフォーム施工事例 デザイン、機能性に優れたシステムキッチン 杉並区I邸 |
2020/12/16 | 中古住宅リノベーションin杉並区 フローリングを貼り替えて大きいクローゼットを新設 |
2020/12/15 | 中古住宅リノベーションin杉並区 キッチンと背面収納は使いやすい作業動線が重要 |
2020/12/14 | 中古住宅リノベーションin杉並区 対面式キッチンがあるリビングダイニングにリフォーム |
2020/12/13 | 中古住宅リノベーションin杉並区 大きい洗面台とドラム式洗濯機を設置するリフォーム |
2020/12/12 | 中古住宅リノベーションin杉並区 ワンサイズ大きいユニットバスにリフォーム |
2020/12/11 | 中古住宅リノベーションin杉並区 下駄箱の収納量を増やして広くて明るい玄関に! |
2020/12/10 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関ドアを交換しないで素敵にリフォームする方法 |
2020/12/09 | 中古住宅リノベーションin杉並区 リフォームなのに新築工事用建材を使用するメリット |
2020/12/08 | 中古住宅リノベーションin杉並区 外壁塗装を伴うリフォーム工事時の玄関ドアの交換 |
2020/12/07 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関ドアの交換~リフォーム用と新築工事用とは? |
2020/12/06 | 中古住宅リノベーションin杉並区 リフォームはデザイン性やオシャレ、センスが重要 |
2020/12/05 | 中古住宅リノベーションin杉並区 ポストと宅配ボックスを使いやすい位置にリフォーム |
2020/12/04 | 中古住宅リノベーションin杉並区 建物正面を清潔感があるイメージにリフォーム |
2020/12/03 | 古住宅リノベーションin杉並区 玄関外回りのリフォーム ポストと宅配ボックスの設置 |
2020/12/02 | 中古住宅リノベーションin杉並区 購入した中古住宅をリフォームして住みやすく |
2020/12/01 | 中古住宅リノベーションin杉並区 購入した中古住宅に付いていたエアコンの再使用 |
2020/11/30 | 中古住宅リノベーションin杉並区 照明リフォーム~照明計画通りにダウンライトを配置 |
2020/11/29 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関回りの床と階段のタイル貼り替えと部分補修 |
2020/11/28 | 中古住宅リノベーションin杉並区 床の嵩上げ工事:置床工法(フリーフロアー)の流れ |
2020/11/27 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関の土間~タイル貼り、モルタルのままでもいいか? |
2020/11/26 | 中古住宅リノベーションin杉並区 外構リフォーム~玄関前の踊り場に宅配ボックス設置 |
2020/11/25 | 中古住宅リノベーションin杉並区 キッチンのリフォーム~レンジフード排気ダクト工事 |
2020/11/24 | 戸建住宅リフォーム施工事例 全体的なイメージはシック、だけど明るくて素敵なお部屋にリノベ |
2020/11/23 | 戸建住宅リフォーム施工事例 30年前にキッチン工事をご依頼頂いたお客さまからのリピート |
2020/11/21 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古住宅リフォーム中の瑕疵担保責任による修繕工 |
2020/11/20 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古住宅を購入するのは大手か町の不動産会社か? |
2020/11/19 | 中古住宅リノベーションin杉並区 瑕疵担保責任が発生した際の不動産会社の対応 |
2020/11/18 | 中古住宅リノベーションin杉並区 コンクリートの含水状態で異なる雨漏り修繕工法 |
2020/11/17 | 中古住宅リノベーションin杉並区 コンクリートの雨漏り修繕工事を行うベストな状態 |
2020/11/16 | 中古住宅リノベーションin杉並区 コンクリートに入っている粗骨材の含水状態 |
2020/11/15 | 中古住宅リノベーションin杉並区 雨漏り修繕工事のためにリフォーム店で出来ること |
2020/11/14 | 中古住宅リノベーションin杉並区 完成した状態で建売住宅を購入する際の落とし穴 |
2020/11/13 | 中古住宅リノベーションin杉並区 完成した状態で建売住宅を購入するのは怖い? |
2020/11/12 | 中古住宅リノベーションin杉並区 コンクリート劣化防止・遮水材「MCファイン」 |
2020/11/11 | 中古住宅リノベーションin杉並区 コンクリートが劣化することなく雨漏りを修繕する |
2020/11/10 | 中古住宅リノベーションin杉並区 本来弱アルカリ性のコンクリートの酸性化とは? |
2020/11/09 | 中古住宅リノベーションin杉並区 地下室は万全な湿気対策が必要~ドライエリア設置 |
2020/11/08 | 中古住宅リノベーションin杉並区 コンクリートはセメントと砂利に水を加えた水和反応物 |
2020/11/07 | 中古住宅リノベーションin杉並区 地下室は気密性や遮音性が高く、とても静かな空間 |
2020/11/06 | 中古住宅リノベーションin杉並区 地下室の雨漏り修繕工事~防水工事と止水工事 |
2020/11/05 | 中古住宅リノベーションin杉並区 戸建住宅コンクリート地下室の雨漏り修繕工事 |
2020/11/04 | 中古住宅リノベーションin杉並区 瑕疵担保責任、中古建売住宅の地下雨漏り修繕工事 |
2020/11/03 | 中古住宅リノベーションin杉並区 キッチンリフォーム~システムキッチン取り付け |
2020/11/01 | 中古住宅リノベーションin杉並区 外壁や窓回りからの雨漏りは外壁塗装で修繕可能 |
2020/10/31 | 中古住宅リノベーションin杉並区 地下室の雨漏り~外部窓回りや空調配管引込口 |
2020/10/29 | 中古住宅リノベーションin杉並区 瑕疵担保責任による修繕工事は誰が負担するか? |
2020/10/28 | 中古住宅リノベーションin杉並区 フローリングと玄関上がり框の素敵な納まり |
2020/10/27 | 中古住宅リノベーションin杉並区 15年~20年前の中古建売住宅のリフォームⅡ |
2020/10/26 | 中古住宅リノベーションin杉並区 15年~20年前の中古建売住宅のリフォーム |
2020/10/25 | 中古住宅リノベーションin杉並区 フローリングの貼りの木目方向と床見切の関係 |
2020/10/24 | 中古住宅リノベーションin杉並区 トイレに吊戸棚を設置する場合のリフォーム注意点 |
2020/10/23 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古建売住宅の地下の雨漏り~瑕疵担保責任Ⅳ |
2020/10/22 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古建売住宅の地下の雨漏り~瑕疵担保責任Ⅲ |
2020/10/21 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古建売住宅の地下の雨漏り~瑕疵担保責任Ⅱ |
2020/10/20 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古建売住宅の地下の雨漏り~瑕疵担保責任 |
2020/10/19 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関の土間を広くして、履物の収納量を増やす |
2020/10/18 | 中古住宅リノベーションin杉並区 エアコンの設置予定位置には必ず下地を入れておく |
2020/10/17 | 中古住宅リノベーションin杉並区 よその業者のクレーム処理~エアコンの下地工事 |
2020/10/16 | 中古住宅リノベーションin杉並区 エアコンの取付用下地は入れておくエチケット工事 |
2020/10/15 | 中古住宅リノベーションin杉並区 壁仕上げ工事、床仕上げ工事で使う見切材の重要性 |
2020/10/13 | 中古住宅リノベーションin杉並区 リフォーム工事中に雨漏り発覚、瑕疵担保責任問題 |
2020/10/11 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古建売住宅リフォーム~地下室雨漏り |
2020/10/10 | 中古住宅リノベーションin杉並区 中古建売住宅リフォーム工事中の台風被害 |
2020/10/09 | 中古住宅リノベーションin杉並区 リフォーム現場台風の備え~足場のメッシュシート対策 |
2020/10/04 | 中古住宅リノベーションin杉並区 リフォーム現場の台風の備え~足場メッシュシート |
2020/10/03 | 中古住宅リノベーションin杉並区 洗面室リフォーム~ドラム式洗濯機と幅広の洗面台 |
2020/10/02 | 中古住宅リノベーションin杉並区 躯体壁とプラスターボードの間に断熱材入れ |
2020/10/02 | 中古住宅リノベーションin杉並区 外壁はテクスチャーが異なる仕上げを多用しない |
2020/09/30 | 中古住宅リノベーションin杉並区 土台を切り詰めて一回り大きいユニットバスを設置 |
2020/09/29 | 中古住宅リノベーションin杉並区 給排水設備の先行配管工事と電気の先行配線工事 |
2020/09/28 | 中古住宅リノベーションin杉並区 外壁タイルのリフォーム~新旧のモルタル工法 |
2020/09/27 | 中古住宅リノベーションin杉並区 建築金物の役割や使用例を把握してリフォーム観察 |
2020/09/26 | 中古住宅リノベーションin杉並区 隠蔽されるビスでさえ手を抜かないリフォーム工事 |
2020/09/25 | 中古住宅リノベーションin杉並区 大工のリフォーム工事での作業には技が必要 |
2020/09/24 | 中古住宅リノベーションin杉並区 リフォーム工事に適した木材用防虫・防腐剤 |
2020/09/23 | 中古住宅リノベーションin杉並区 プラスターボードを止めてあるビスが錆びてる |
2020/09/22 | 中古住宅リノベーションin杉並区 地下室の湿気による不具合、売主、買主、不動産会社 |
2020/09/20 | 中古住宅リノベーションin杉並区 新旧の取り合いがある部分の解体工事は大工が行う |
2020/09/19 | 中古住宅リノベーションin杉並区 浴室リフォーム~ワンサイズ上のユニットバスを設置 |
2020/09/18 | 中古住宅リノベーションin杉並区 ご自宅が内覧の対象になる場合にお勧めすること |
2020/09/17 | 中古住宅リノベーションin杉並区 トップライトのメリットとデメリット |
2020/09/16 | 中古住宅リノベーションin杉並区 リフォームの解体工事中に行う重要な建物構造調査 |
2020/09/15 | 中古住宅リノベーションin杉並区 施工不良ではなくインチキ工事の建売住宅の怖さ |
2020/09/14 | 中古住宅リノベーションin杉並区 建売住宅の怖さ~目に見えないところの欠陥・手抜き |
2020/09/13 | 中古住宅リノベーションin杉並区 建物調査の調査結果はあくまで参考程度とすべき |
2020/09/12 | 中古住宅リノベーションin杉並区 建物の不具合に対しての売主側と買主側の不動産会社 |
2020/09/11 | 中古住宅リノベーションin杉並区 地下がある中古住宅を購入するときの注意点 |
2020/09/10 | 中古住宅リノベーションin杉並区 工程表通りに進めるためにお客さまと共同作業 |
2020/09/09 | 中古住宅リノベーションin杉並区 納戸をウォークインクローゼットとして使うメリット |
2020/09/08 | 中古住宅リノベーションin杉並区 お客さまがご要望事項を漏らすことなく伝える重要性 |
2020/09/07 | 中古住宅リノベーションin杉並区 キッチンのスパイス棚はガラスが一番適している |
2020/09/06 | 中古住宅リノベーションin杉並区 対面式キッチンに吊戸棚を付けないで圧迫感防止 |
2020/09/05 | 中古住宅リノベーションin杉並区 対面式キッチン+リビングダイニングプラン |
2020/09/04 | 中古住宅リノベーションin杉並区 こだわりの対面式キッチンのリビングダイニング |
2020/09/03 | 中古住宅リノベーションin杉並区 洗面台を大きく、ドラム式洗濯機設置、収納を充実 |
2020/09/02 | 中古住宅リノベーションin杉並区 浴室リフォーム~ユニットバス設置の際の木造構造物 |
2020/09/01 | 中古住宅リノベーションin杉並区 浴室リフォーム~ユニットバスを交換して広い浴槽に |
2020/08/31 | 中古住宅リノベーションin杉並区 下駄箱を家の外に出して新設する場合の雨仕舞処理 |
2020/08/30 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関のリフォーム~外壁を移動して下駄箱を新設 |
2020/08/29 | 中古住宅リノベin杉並区 玄関のリフォーム~玄関の土間を広くして、大きい下駄箱を設置する |
2020/08/28 | 細長い長方形の住宅のリフォーム~いかに短辺方向を有効的に使用するかがポイント |
2020/08/27 | 中古住宅リノベ~中古の地下付住宅は信頼がある真面目な工務店が施工した物件を購入すべし |
2020/08/25 | 中古住宅リノベーションin杉並区 大きい洗面台とドラム式洗濯機の設置、充実した洗面室収納 |
2020/08/24 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関の土間を広くして、大きい下駄箱を設置したい |
2020/08/23 | 中古住宅リノベーションin杉並区 玄関回りのリフォーム~宅配ボックス+ポスト一体型を設置 |
2020/08/21 | 中古住宅リノベーションin杉並区 サイディング、塗り壁、吹きつけ塗装の外壁のリフォーム |
2020/08/20 | 中古住宅リノベーションin杉並区 フォームの要望事項をリフォーム業者用に書面にする |
2020/08/18 | 中古住宅のリノベーション in 杉並区 漠然としてるイメージを形にするリフォーム計画 |
2020/08/17 | 戸建住宅リフォーム施工事例 外壁はしっとりした白、屋根は白に映える色でアクセントに |
2020/08/16 | 戸建住宅リフォーム施工事例 建具は既存使用 開き戸・収納のレバーハンドルと取手を交換 |
2020/08/15 | 戸建住宅リフォーム施工事例 玄関ドアや下駄箱を新しくして、明るくて素敵な玄関にしたい |
2020/08/14 | 戸建住宅リフォーム施工事例 和室を洋室にリフォーム~収納量があるクローゼットと物入 後編 |
2020/08/13 | 戸建住宅リフォーム施工事例 和室を洋室にリフォーム~収納量があるクローゼットと物入 前編 |
2020/08/12 | 戸建住宅リフォーム施工事例 タンクレス便器に交換して、こざっぱりした可愛い手洗器を設置 |
2020/08/11 | 戸建住宅リフォーム施工事例 圧迫感がないオシャレな洗面台、手持ちのドラム式洗濯機を設置 |
2020/08/09 | 戸建住宅リフォーム施工事例 キッチンリフォーム 清潔感があり掃除がしやすい白い扉 |
2020/08/08 | 戸建住宅リフォーム施工事例 水回り住宅設備を全部新しく・オシャレな外壁・屋根にリフォーム |
2020/08/06 | 戸建住宅リフォーム施工事例 大きいユニットバスに交換、タンクレス便器+手洗カウンター |
2020/08/05 | 戸建住宅リフォーム施工事例 ゆとりが広がる対面キッチン あこがれのセラミックカウンター |
2020/08/04 | 防犯のためのリフォーム 第2の京アニ事件を防げ!入口玄関不審者侵入防止対策 |
2020/08/03 | 防犯のためのリフォーム 第2の京アニ事件が起きないように不審者の侵入を防ぐⅡ |
2020/08/02 | 防犯のためのリフォーム 第2の京アニ事件が起きないように不審者の侵入を防ぐ |
2020/08/01 | 防犯のリフォーム 流通してないなら、流通している材料や部品を駆使して製作 |
2020/07/31 | 流通している材料や部品を駆使して、費用をかけずに既存フェンスの防犯リフォームⅡ |
2020/07/30 | 流通している材料や部品を駆使して、費用をかけずに既存フェンスの防犯リフォーム |
2020/07/29 | リフォーム費用をかけないで不審者の侵入を防ぐ フェンス上の隙間対策 |
2020/07/28 | リフォーム費用をかけないで不審者の侵入を防ぐ防犯のためのリフォーム 既製品流用 |
2020/07/27 | リフォーム費用をかけないで不審者の侵入を防ぐ防犯のためのリフォーム 使用材料 |
2020/07/26 | 既存フェンスの上にフェンスを足して防犯リフォーム 強度やデザイン性に優れた材質 |
2020/07/25 | 防犯リフォーム 既存フェンスの上にフェンスを継ぎ足してフェンスを高くする |
2020/07/24 | 防犯リフォーム 既存のフェンスはそのまま何も加工しないで上にフェンスを足す |
2020/07/23 | 防犯リフォーム リフォーム前の状況を把握して最善最良のリフォームプラン確立 |
2020/07/22 | 防犯リフォーム 退去時の原状復帰を考慮してリフォームプランを立てる |
2020/07/21 | 防犯リフォーム リフォーム前の状況を良く理解して精巧な立案からの図面化 |
2020/07/20 | 防犯リフォーム 6社に工事不可能と断られた既存フェンスを高くするリフォーム2 |
2020/07/19 | 防犯のためのリフォーム 6社に工事不可能と断られたフェンスを高くするリフォーム |
2020/07/18 | 新築時の大手ハウスビルダーに出来ないと断られた造作家具工事:本棚の設置工事 |
2020/07/17 | 引き戸が最後まで閉まらない 大手ハウスビルダーの施工不良を手直しリフォーム |
2020/07/16 | 固くて動かなくなったサッシをスムーズに動作させるリフォーム 完了後サッシ走行試験 |
2020/07/15 | 固くて動かなくなったサッシをスムーズに動作させるリフォーム 2重3重にも対策を打つ |
2020/07/14 | 固くて動かなくなったサッシをスムーズに動作させるリフォーム 緻密な計画を図面化 |
2020/07/13 | 固くて動かなくなったサッシをスムーズに動作させるリフォーム 施工法・対策2 |
2020/07/12 | 固くて動かなくなったサッシをスムーズに動作させるリフォーム 施工法・対策 |
2020/07/11 | 固くて動かなくなったサッシをスムーズに動作させるリフォーム 原因の究明 |
2020/07/10 | 固くて動かなくなったサッシをスムーズに動作させるリフォーム 原因と対策 |
2020/07/09 | 武蔵野市の給湯器交換工事~リフォームの知恵と経験を活かすべく発想力と柔軟性 |
2020/07/08 | リフォームの鉄則5~リフォームは工事事前の緻密な計画がとても重要 |
2020/07/07 | リフォームの鉄則4~リフォーム費用が変わらないなら少しでもデザインを良くする |
2020/07/06 | リフォームの鉄則3~リフォーム前の現場の状況や寸法を正確に把握することが重要 |
2020/07/05 | リフォームの鉄則2~リフォームはデザインも重要だが強度、バランス、正確性も重要 |
2020/07/04 | リフォームの鉄則~できるだけ既存の建材を再使用してリフォーム費用を安くする |
2020/07/03 | 「どこよりも安く給湯器を交換」という触れ込みの会社よりアイネックスが勝る理由 |
2020/07/02 | 2社の見積が40万越えの給湯器交換をアイネックスなら25万~知恵と経験の違い |
2020/07/01 | 戸建住宅リフォーム施工事例 外壁屋根塗装 玄関側の外観は清潔感があるイメージにしたい |
2020/06/30 | 戸建住宅リフォーム施工事例 理想だった対面式キッチンがあるリビングダイニングにリフォーム |
2020/06/29 | 戸建住宅リフォーム施工事例 大きい洗面台に交換して、洗濯機周辺に収納がほしい |
2020/06/27 | 戸建住宅リフォーム施工事例 玄関を広くして、履物の収納量を増やすリフォーム |
2020/06/26 | 戸建住宅リフォーム施工事例 郵便受けを玄関近くに移動して、宅配ボックスも設置したい |
2020/06/25 | 戸建住宅リフォーム施工事例 理想だった対面式キッチンがあるリビングダイニングにリフォーム |
2020/06/24 | お宅の屋根の棟押さえが外れかけてますよ~飛込セールスの常套手段には要注意! |
2020/06/23 | 中古マンションリノベーション 再使用する建材にひと手間加えて使いやすくリフォーム |
2020/06/22 | 中古マンションのリノベーション 不要なものは撤去、暗い部屋を明るくリフォーム |
2020/06/21 | 中古マンションのリノベーション 使える建材は再使用してリフォーム費用削減 |
2020/06/20 | 中古マンションのリノベーション 在来浴室を1620サイズのユニットバスにリフォーム |
2020/06/19 | 中古マンションのリノベーション 今では当たり前、洗面ボウル一体型カウンター |
2020/06/18 | 中古マンションのリノベーション 内装仕上げ材にはその時代の流行りがある |
2020/06/17 | 中古マンションのリノベーション 輸入品ビルトイン洗濯機&乾燥機を国産品に交換 |
2020/06/16 | 中古マンションのリノベーション キッチンは変えないで厨房機器を交換リフォーム |
2020/06/15 | 中古マンションのリノベーション リフォームの際に無用の長物は撤去してスッキリ |
2020/06/14 | 中古マンションのリノベーション 台所とダイニングの間には小さくても開口が必要 |
2020/06/13 | 中古マンションのリノベーション バブル期最後に建てられたマンションのリフォーム |
2020/06/12 | 中古マンションのリノベーション リフォーム便器の登場によりリフォーム費用削減 |
2020/06/11 | 現場監督の苦悩 自分のミス以外のことが原因で引渡し時に欠けてしまう部分がある |
2020/06/10 | 中古マンションのリノベーション 埋込空調を壁掛けエアコンに変更するメリット |
2020/06/09 | 中古マンションのリノベーション フローリングや木枠など木部専門の補修工事 |
2020/06/08 | 中古マンションのリノベーション リフォーム前の建材をリユースして費用を削減 |
2020/06/07 | 中古マンションのリノベーション LAN配線の工事区分 リフォーム工事で行うLAN配線 |
2020/06/06 | 中古マンションのリノベーション キッチン壁にコンセントがない場合のリフォーム |
2020/06/05 | 中古マンションのリノベーション 追加リフォーム費用を自社負担でも仕上りを優先 |
2020/06/04 | 中古マンションのリノベーション 床暖房を新設するリフォームと建具アンダーカット |
2020/06/03 | 中古マンションのリノベーション 住宅設備機器を壁に設置する場合の下地補強工事 |
2020/06/02 | 中古マンションのリノベーション 使えるものを再使用してキッチンリフォーム |
2020/06/01 | 中古マンションのリノベーション リビングダイニングと台所の間に開口部を新設 |
2020/05/31 | 中古マンションのリノベーション 開き戸を加工して再使用~リフォーム費用軽減 |
2020/05/30 | 中古マンションのリノベーション クロス工事が始まるとリフォーム現場は竣工間近 |
2020/05/29 | 中古マンションのリノベーション エアコンや照明はクロス工事の直前に設置 |
2020/05/28 | 4VOC対策ポリエステル樹脂とホルムアルデヒド放散量F☆☆☆☆認定商品の重要性 |
2020/05/27 | 中古マンションのリノベーション 収納棚の材料~フラッシュ構造板とコア合板 |
2020/05/26 | 中古マンションのリノベーション 洗濯機パンの下に嵩上げ台を設置、排水勾配を確保 |
2020/05/25 | 中古マンションのリノベーション 電気の自由化後に改善された分電盤機能のメリット |
2020/05/24 | 中古マンションのリノベーション 床暖房に対する床仕上げ材の問題点と注意点 |
2020/05/23 | 中古マンションのリノベーション 自然勾配排水のためコンクリート床を掘る工事 |
2020/05/22 | 古マンションのリノベーション リフォーム現場に住宅設備機器の納品が始まりました |
2020/05/21 | 中古マンションのリノベーション 同じ居室内で使用する木枠やカウンターの色合わせ |
2020/05/20 | 中古マンションのリノベーション 巾木の納め方、巾木で見積書の適性を確かめる方法 |
2020/05/19 | 中古マンションのリノベーション フローリングの施工中、定期的な床清掃は基本 |
2020/05/18 | 中古マンションのリノベーション 輸入品と国産の洗濯機の排水方式は異なるので注意 |
2020/05/17 | 中古マンションのリノベーション 床暖房敷設時のフローリング貼り専門職人 |
2020/05/16 | 開き戸や引き戸を再使用してフローリングを貼り替える場合の巾木の色合わせ |
2020/05/15 | 中古マンションのリノベーション デザインも良くリフォーム費用を低減したカウンター |
2020/05/14 | 中古マンションのリノベーション 広くて使いやすいウォークインクローゼット |
2020/05/13 | 中古マンションのリノベーション フローリングを貼るときの木目方向とお約束事 |
2020/05/12 | 中古マンションのリノベーション リフォーム後に不要になる開き戸を移設して再使用 |
2020/05/11 | 普通のフローリングでも無垢フローリングと同じように干渉防止のパッキンを入れる |
2020/05/10 | マンションの配線工事・配管工事~フレキ管の出現はインテリアの美観にも貢献 |
2020/05/09 | マンションの配線工事・配管工事~配線・配管を天井裏に隠蔽してすっきりデザイン |
2020/05/08 | マンションの配線工事・配管工事~既存のスリーブを利用して天井裏に配線・配管 |
2020/05/07 | アパート・賃貸住宅のリフォームはどこまで必要か? 内覧時に借り手の印象に残す |
2020/05/06 | アパート・賃貸住宅のリフォームはどこまで必要か? トランクルーム、食器洗い機は魅力 |
2020/05/05 | アパート・賃貸住宅のリフォームはどこまで必要か? お金をかけずに借り手の目を惹く |
2020/05/04 | アパート・賃貸住宅のリフォームはどこまで必要か? 借主の目を惹くチャームポイント |
2020/05/03 | アパート・賃貸住宅のリフォームはどこまで必要か? お奨めの壁・天井、床の仕上げ材 |
2020/05/02 | アパート・賃貸住宅のリフォームはどこまで必要か? キッチンと洗面化粧台 お奨め商品 |
2020/05/01 | アパート・賃貸住宅のリフォームはどこまで必要か? 水回り設備の仕様とデザイン |
2020/04/30 | マンション・戸建住宅のリノベーション リフォームは大手企業か地元のリフォーム店か |
2020/04/29 | 都内60平米のマンションをフルリフォーム 有料駐車場代金は領収書で工事後に精算 |
2020/04/28 | 都内60平米のマンションをフルリフォーム リフォーム工事の見積書の諸経費ってなに? |
2020/04/27 | 都内60平米のマンションをフルリフォーム 建築工事の見積書、複合単価の良し悪し |
2020/04/26 | 都内60平米のマンションをフルリフォーム 中堅リフォーム店の見積書を検討比較 |
2020/04/25 | 都内60平米のマンションをフルリフォームすると、中堅と小規模リフォーム店の見積は? |
2020/04/24 | 都内60平米のマンションをフルリフォームすると、大手と中小リフォーム店の見積は? |
2020/04/23 | リフォーム工事を依頼するなら、大手リフォーム店か?中小のリフォーム店か? |
2020/04/22 | リフォーム工事は作業性向上のため、解体予定のない部分まで壊すことがある |
2020/04/21 | 中古マンションのリノベーション 躯体コンクリート壁に空調冷媒管・ドレン管用の開口 |
2020/04/20 | 中古マンションのリノベーション インターネットとテレビは光回線かケーブルTVか選択 |
2020/04/19 | 中古マンションのリノベーション 壁のスイッチやリモコンは最小限にしてスッキリ |
2020/04/18 | 中古マンションのリノベーション 洗濯物を部屋干しにするご家庭が増えています |
2020/04/17 | 中古マンションのリノベーション 雨の日に洗濯物を干せる設備がほしいというご要望 |
2020/04/16 | 中古マンションのリノベーション 大工の工事と電気工事、水道工事は並行に進行する |
2020/04/15 | 中古マンションのリノベーション 台所からダイニングの様子が分かるように開口部設置 |
2020/04/14 | 中古マンションのリノベーション 解体工事後のプラン図面とリフォーム現場との整合性 |
2020/04/13 | 中古マンションのリノベーション 中古住宅のリフォームはカーテンの房掛けに注意 |
2020/04/12 | 中古マンションのリノベーション 解体工事後の現場の状況を把握することの重要性 |
2020/04/11 | 中古マンションのリノベーション 木軸壁のパイプスペースを小さくして有効面積を拡張 |
2020/04/10 | 中古マンションのリノベーション 置床のアジャスター脚はズレ防止のため必ず固定する |
2020/04/09 | 中古マンションのリノベーション 見積のための現場調査時に見落としたことによる代償 |
2020/04/08 | 中古マンションのリノベーション 段違いの床をフラットにする方法、モルタル打設と置床 |
2020/04/07 | 中古マンションのリノベーション リフォーム工事には見積りしきれない痛い出費がある |
2020/04/06 | 中古マンションのリノベーション リフォームは解体工事後に発生する問題解決が重要 |
2020/04/05 | 中古マンションのリノベーション 乾燥機回りは熱がこもるので熱を放出するように設計 |
2020/04/04 | 中古マンションのリノベーション パイプスペースを小さくして洗濯機置き場を広げる |
2020/04/03 | 中古マンションのリノベーション リフォーム解体工事後に判明したことの対処 |
2020/04/02 | 中古マンションのリノベーション リフォームの解体工事は電動工具が大活躍 |
2020/04/01 | 中古マンションのリノベーション リフォーム現場からアスベストが出現した場合の対処 |
2020/03/31 | 中古マンションのリノベーション タイルは処分困難産業廃棄物のため処分費は2倍 |
2020/03/30 | 中古マンションのリノベーション リフォーム現場は搬入出通路養生と解体工事で始まる |
2020/03/29 | リフォーム工事の見積書~内訳明細書は材料費と施工費が明確になっているか? |
2020/03/28 | リフォーム工事の見積書~経費の内容は企業により書式や内容が異なるので要注意! |
2020/03/27 | その見積書は大丈夫ですか? リフォームの見積書の良し悪しを見極める方法 |
2020/03/26 | 中古マンションのリノベーション 充実したウォークインクローゼットを新設リフォーム |
2020/03/25 | 中古マンションのリノベーション 開き戸を移設して再使用「リフォーム&リユース」 |
2020/03/24 | 中古マンションのリノベーション 在来式浴室を暖かいユニットバスにリフォーム |
2020/03/23 | 中古マンションのリノベーション 洗面ボウルを片寄せにしてペットの足を洗うスペースに |
2020/03/22 | 中古マンションのリノベーション~充実したユーティリティースペースにリフォーム |
2020/03/21 | キッチンリフォーム ビルトインオーブンをコンロ+キャビネットに入れ替える業 |
2020/03/20 | 中古マンションリノベーション 折り上げ天井になっているのはそれなりの理由がある |
2020/03/19 | 築29年のマンションキッチンリフォーム ガスからIHクッキングヒーターに変更 |
2020/03/18 | 中古マンションのリノベーション サポートが終了したホームオートメーションシステム |
2020/03/17 | 中古マンションのリノベーション 折り上げ天井の照明をすっきりしたデザインに交換 |
2020/03/16 | 中古マンションのリノベーション 古い住宅設備を新しくしてメンテナンス性を向上させる |
2020/03/15 | 新シリーズ:杉並区の戸建住宅を売却して練馬区の中古マンションに引越し~入居前にリフォーム |
2020/03/14 | マンションリフォーム施工事例更新 練馬区S邸~ホームオートメーションシステム廃止 |
2020/03/13 | マンションリフォーム施工事例更新 練馬区S邸~2部屋の洋室を繋げて寝室にリフォーム |
2020/03/12 | マンションリフォーム施工事例更新 練馬区S邸~掃除が簡単な便器にリフォーム |
2020/03/11 | マンションリフォーム施工事例更新 練馬区S邸~在来浴室をユニットバスにリフォーム |
2020/03/10 | マンションリフォーム施工事例更新 練馬区S邸~充実したウォークインクローゼット新設 |
2020/03/08 | マンションリフォーム施工事例更新 練馬区S邸~ダイニングと台所の壁に大きい開口部新設 |
2020/03/07 | マンションリフォーム施工事例更新 練馬区S邸~床暖房新設、在来浴室をユニットバスに変更 |
2020/03/06 | リビングの天井を高くするリフォームが竣工しました~Before&After VOL.Ⅱ |
2020/03/05 | リビングの天井を高くするリフォームが竣工しました~Before&After VOL.Ⅰ |
2020/03/04 | クロスのパテ処理~パテを塗って、乾いたら研磨してフラットにする、この一連の作業 |
2020/03/03 | 天井を高くするリフォーム~1つのスイッチプレートにスイッチを集めてスッキリ |
2020/03/02 | リビングの天井を高くするリフォーム~天井裏に換気扇を設置して天井内部を強制換気 |
2020/03/01 | リビングの天井を高くするリフォーム~取り合いが悪くデザインを壊す回り縁は撤去 |
2020/02/29 | リビングの天井を高くするリフォーム~露出した梁補強金物をきれいに隠す方法 |
2020/02/28 | リビングの天井を高くするリフォーム~露出する梁の補強金物をスマートに隠す方法 |
2020/02/27 | リビングの天井を高くするリフォーム~ライティングレール、スポットライト、調光器 |
2020/02/26 | リビングの天井を高くするリフォーム~リフォーム後露出する小屋束はクロスで仕上げる |
2020/02/25 | リビングの天井を高くするリフォーム~新規天井・壁の下地組みと梁補強金物隠蔽造作 |
2020/02/24 | マンションリフォーム施工事例「水回り住宅設備を全部新しくするリフォームin武蔵野市I邸」 |
2020/02/23 | 天井を高くするリフォーム~断熱のために屋根裏にスタイロフォームを敷き詰める |
2020/02/22 | 天井を高くするリフォーム~屋根裏スタイロフォームと天井裏ロックウールで2重断熱 |
2020/02/21 | リビングの天井を高くするリフォーム~見えると格好が悪い梁補強金物の処理 |
2020/02/20 | リビングの天井を高くするリフォームが始まりました~作業場の埃養生と天井解体撤去 |
2020/02/19 | リビングの天井を高くするリフォーム~シーリングファンで強制的に空気対流を促す |
2020/02/18 | 天井を高くするリフォーム~屋根と天井との間に空気層を確保して断熱効果を保持 |
2020/02/17 | 建物の構造や強度に影響させないでリビングの天井を高くするリフォーム |
2020/02/16 | リビングの天井を高くするリフォーム~屋根と天井との空間が断熱効果をもたらす |
2020/02/15 | リビングの天井をできるだけ高くするリフォーム~新築工事時の図面 |
2020/02/14 | 念願のリビングの天井を高くするリフォーム in 杉並区戸建住宅 |
2020/02/12 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立、夫婦2人のリフォーム 使いやすい洗面脱衣室 |
2020/02/11 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立、夫婦2人のリフォーム 壁内配線収納設置 |
2020/02/10 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立、夫婦2人のリフォーム 小洒落たトイレ |
2020/02/09 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立、夫婦2人のリフォーム コンパクトな対面キッチン |
2020/02/08 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立、夫婦2人のリフォーム 階段の壁を取って開放的に |
2020/02/07 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立、夫婦2人のリフォーム 3階リフォーム前の状態 |
2020/02/06 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立を機にご夫婦の住まい方をリフォーム 第2期3階工事 |
2020/02/05 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立を機にリフォーム:床の段差を解消してバリアフリー化 |
2020/02/04 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立を機にリフォーム:休日は畳でごろっとして読書 |
2020/02/03 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立を機にリフォーム:開放的で風通しがいい寝室 |
2020/02/02 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立を機にリフォーム:壁をなくして風通しのいい家に |
2020/02/01 | 戸建住宅リフォーム施工事例~子供の独立を機にご夫婦に適した住まい方にリフォーム |
2020/01/31 | リノベーションはプランが重要84~テレビ周辺機器の配線やコンセントを隠す収納 |
2020/01/30 | リノベーションはプランが重要83~リフォーム後の新旧フローリングの取り合い |
2020/01/29 | リノベーションはプランが重要82~2連式紙巻器に代わるトイレットペーパー置台 |
2020/01/28 | リノベーションはプランが重要81~浴室入口段差は限りなくバリアフリーに! |
2020/01/27 | リノベーションはプランが重要80~電力自由化と通信高機能スマートメーター |
2020/01/26 | リノベーションはプランが重要79~リフォーム工事を機に電気基本契約容量を変更 |
2020/01/25 | リノベーションはプランが重要77~デッドスペースは造らないで空間を有効活用 |
2020/01/24 | リノベーションはプランが重要76~洗面台は家族構成に見合うサイズでリフォーム |
2020/01/23 | リノベーションはプランが重要75~ペットのトイレ置き場は人間の動線を考えて設定 |
2020/01/22 | リノベーションはプランが重要74~壁を斜めにすることでやさしいフォルムのデザイン |
2020/01/21 | リノベーションはプランが重要73~小さい窓でも使い方次第では十分明り取り効果発揮 |
2020/01/20 | リノベーションはプランが重要72~きれいに見える階段の手すりの高さとバランス |
2020/01/19 | リノベーションはプランが重要71~収納は場所や用途で開き扉と折れ戸を使い分ける |
2020/01/18 | リノベーションはプランが重要70~LED埋込シーリングライトの寿命とメンテナンス |
2020/01/17 | リノベーションはプランが重要69~露出する天井の面積が大きくなると部屋は広く見える |
2020/01/16 | リノベーションはプランが重要68~量産品クロスでも十分アクセントクロスに使える |
2020/01/15 | リノベーションはプランが重要67~アクセントクロスを使うときのコンセント位置注意点 |
2020/01/14 | 戸建住宅リフォーム施工事例:長年の願望リフォーム、リビングの天井を高くして開放的に! |
2020/01/13 | リノベーションはプランが重要66~リフォームに使うメインカラーとキーカラー |
2020/01/12 | リノベーションはプランが重要65~よく使うものが取り出しやすいキッチンにリフォーム |
2020/01/11 | リノベーションはプランが重要64~食器洗い乾燥機は引出式かフロントオープン式か? |
2020/01/10 | リノベーションはプランが重要63~使いやすいキッチンと背面収納の間の広さ |
2020/01/09 | リノベーションはプランが重要62~メーカーのシステムキッチンを使いやすくする方法 |
2020/01/08 | リノベーションはプランが重要61~キッチンはデザインも大切だが使いやすさが一番重要 |
2020/01/07 | リノベーションはプランが重要60~気を衒ったり凝り過ぎるデザインはどんなものか? |
2020/01/05 | リノベーションはプランが重要58~リビングダイニングの空間デザイン |
2020/01/04 | リノベーションはプランが重要57~固定棚と可動棚のデザイン的使い分け |
2020/01/03 | リノベーションはプランが重要56~皆さんが日用大工的に使うお勧めボードアンカー |
2020/01/02 | リノベーションはプランが重要55~照明計画、ダイニングテーブルのセンターに配線ダクト |
2020/01/01 | リノベーションはプランが重要54~収納内の棚は可動棚にして目的に合わせて使いやすく |
2019/12/31 | リノベーションはプランが重要53~テレビと周辺機器の電気・LAN・HDMIケーブルの処理 |
2019/12/30 | リノベーションはプランが重要52~壁掛けテレビと周辺機器のコンセント配線処理方法 |
2019/12/29 | リノベーションはプランが重要51~壁ピッタリに家具を置きたいときのコンセント設置方法 |
2019/12/28 | クロスやクッションフロアーなど内装仕上げ工事が始まると一気にリフォーム感が出ます |
2019/12/27 | リノベーションはプランが重要50~費用をかけずにトイレットペーパーをオシャレにストック |
2019/12/26 | リノベーションはプランが重要49~既存の窓の採光を違う空間に採光を取り込む |
2019/12/25 | リノベーションはプランが重要48~空間をきれいに演出するインテリアのポイント |
2019/12/24 | リノベーションはプランが重要47~既存造作収納にダイノックシートを貼って再使用 |
2019/12/23 | リノベーションはプランが重要46~洗濯機の上に棚を付ける場合は見た目より安全性 |
2019/12/22 | リノベーションはプランが重要45~テレビ回りの配線を壁の中に隠蔽してスッキリリビング |
2019/12/21 | リノベーションはプランが重要44~既存の納戸や収納を使いやすくリフォーム |
2019/12/20 | リノベーションはプランが重要43~対面式キッチンの前のカウンターは要る?要らない? |
2019/12/19 | エアコン設置は大型家電量販店に、配管カバーの取付は別の業者に依頼するのもあり? |
2019/12/18 | リノベーションはプランが重要42~空調冷媒管配管、電気幹線のルート変更工事 |
2019/12/17 | リノベーションはプランが重要41~フローリングを貼る方向(木目)は重要なデザイン |
2019/12/16 | リノベーションはプランが重要40~対面キッチンの前の壁が低いと水撥ねの問題がある |
2019/12/15 | リノベーションはプランが重要39~有効に使えない半端なスペースは塞いで埃溜め防止 |
2019/12/14 | リノベーションはプランが重要38~溝しゃくりをしてある巾木のリフォーム対処法 |
2019/12/13 | リノベーションを成功させるポイントはリフォームプランを立てる人のセンスが重要 |
2019/12/12 | キッチンリフォーム~3階のレンジフードの排気ダクト工事だけのために足場を架けるか? |
2019/12/11 | リノベーションはプランが重要37~キッチンの床給水・給湯はシビアな配管工事が必要 |
2019/12/10 | リフォームはフローリングを貼る大工、壁や床、天井を仕上げる大工に分担して作業する |
2019/12/09 | リノベーションはプランが重要36~キッチン背面カウンターの材質、人工大理石とメラミン |
2019/12/08 | リノベーションはプランが重要35~使用する住宅電気設備と契約電気容量は計画的に |
2019/12/07 | リノベーションはプランが重要34~2連式紙巻器以外に予備のトイレットペーパー置き |
2019/12/06 | リノベーションはプランが重要33~壁のスイッチは動線を考えて最適な位置に設置 |
2019/12/05 | リノベーションはプランが重要32~空調冷媒管と電気幹線の配管配線ルート変更計画 |
2019/12/04 | リノベーションはプランが重要31~壁コンセントを凹ませて設置、物を壁ピッタリに設置 |
2019/12/03 | リノベーションはプランが重要30~先行配線工事・先行配管工事で素敵な空間 |
2019/12/02 | リノベーションはプランが重要28~間柱を加工、壁を薄くして居室の有効寸法を広くする |
2019/12/01 | リノベーションはプランが重要27~既存品を加工、再使用してリフォーム費用削減 |
2019/11/30 | リノベーションはプランが重要26~リフォーム後のトイレ内の使いやすい有効寸法 |
2019/11/29 | お風呂のリフォーム~ユニットバスの開き戸を外開きにして緊急事態に備える |
2019/11/28 | リノベーションはプランが重要25~リフォームは空間をデザインするセンスが重要 |
2019/11/27 | 耐火構造物のリフォーム~建築基準法と吹き付け耐火被覆、ロックウール/アスベスト |
2019/11/26 | リノベーションはプランが重要24~給水管と給湯管の取り出し方法、床立ち上げと壁出し |
2019/11/25 | 給排水管のリフォーム~給水管・給湯管を塩ビ管から架橋ポリエチレン管で再配管工事 |
2019/11/24 | リノベーションはプランが重要23~住宅設備は必要最低限にして過剰設備を避ける |
2019/11/23 | リノベーションはプランが重要22~電気幹線ケーブルの配線ルートを変更 |
2019/11/22 | リノベーションはプランが重要21~空調の冷媒管配管ルートを変更して部屋を解放的に |
2019/11/21 | リフォーム工事中のトラブル~撤去予定の壁に電気の幹線と冷媒管が配管が出現 |
2019/11/20 | リノベーションは経験値も重要1~昔の建築金物を知らないと既存品の再使用も難しい |
2019/11/19 | リノベーションはプランが重要20~埋込空調システムか?壁掛けエアコンか? |
2019/11/18 | リノベーションはプランが重要19~階高が低い住宅のリフォーム |
2019/11/17 | ゴミの不法投棄をなくす~リフォーム業者は現場で出たゴミを産業廃棄物処分場で処分 |
2019/11/16 | リフォームの解体工事~建物を造るのは時間がかかるが壊すのはあっという間 |
2019/11/15 | リノベーションはプランが重要18~市販カーテンレールを駆使して傾斜窓の遮光対策 |
2019/11/14 | リノベーションはプランが重要17~ウッドカーテンレールを使って傾斜窓の遮光対策策 |
2019/11/13 | リノベーションはプランが重要16~傾斜窓の目隠しや遮光対策 |
2019/11/12 | リノベーションの解体工事~解体してみて初めて分かる壁や床、天井の隠蔽部分 |
2019/11/11 | リノベーションの解体工事~可能なものは再使用してリフォーム費用を削減 |
2019/11/10 | リノベーションはプランが重要15~リフォームに対しての漠然としたご要望を形にする |
2019/11/09 | リノベーションはプランが重要14~ダイニングテーブルとペンダントライトの照明計画 |
2019/11/08 | リノベーションはプランが重要13~生活しやすい、使いやすい動線にリフォーム |
2019/11/07 | リノベーションはプランが重要12~収納内部全体を開け放して広く使う建具活用術 |
2019/11/06 | リノベーションはプランが重要11~2連式紙巻器を使わずにトイレットペーパー置き設置 |
2019/11/05 | リノベーションはプランが重要Ⅹ~棚は可動棚にして使いやすい収納のリフォーム |
2019/11/04 | リノベーションはプランが重要Ⅸ~オシッコ場は掃除しやすくペットと暮らすリフォーム |
2019/11/03 | リノベーションはプランが重要Ⅷ~ハーフユニットか?在来浴室か?お風呂のリフォーム |
2019/11/02 | リノベーションはプランが重要~壁が勾配形状になっている浴室のリフォーム |
2019/11/01 | >バブル時代に建てられた住宅のリフォーム~贅沢な住宅設備を撤去してスッキリ |
2019/10/31 | リノベーションはプランが重要Ⅵ~テレビの電源コードやアンテナを壁内に収納 |
2019/10/30 | リノベーションはプランが重要Ⅴ~テレビ裏の配線のゴチャゴチャを解決リフォーム |
2019/10/29 | リノベーションはプランが重要Ⅳ~階段の壁をオシャレなデザインウォールにリフォーム |
2019/10/28 | リノベーションはプランが重要Ⅲ~既存の造作家具はダイノックシートで色を合わせる |
2019/10/27 | リノベーションはプランが重要Ⅱ~上手にアクセントクロスを使うポイント |
2019/10/26 | リノベーションはプランが重要~余ったスペースを有効利用して使いやすいキッチン |
2019/10/25 | 対面式キッチンリフォーム~前は壁ではなくパネルを使ってシャープなフォルムのキッチン |
2019/10/24 | キッチンメーカーのキッチンを熟知しているアイネックスだから出来るキッチンリフォーム |
2019/10/23 | 生活スタイルを変えるリフォーム~IHクッキングヒーター、電気ケトルと電気計画 |
2019/10/22 | オーダーキッチンが得意なアイネックスが驚く造作システムキッチンだからこそ出来る業 |
2019/10/21 | 既存のものを巧みに加工して再使用~リフォーム店の知恵と腕の見せどころ |
2019/10/20 | 窓がたくさんあるので明るくて快適な生活空間と思いきや意外と住みづらいこともある |
2019/10/19 | 部屋が暗い、風通しが悪いなどのお悩みは窓を付けるリフォームが効果絶大 |
2019/10/18 | ご夫婦2人で見合った収納量と使いやすいシンプルなレイアウトにキッチンをリフォーム |
2019/10/16 | 「できるだけ壁を取って風通しのいいお家にするリフォーム」は高い評価をいただきました |
2019/10/15 | お休みの日は畳でゴロッと~オシャレな和室にリフォームするのが流行っています |
2019/10/14 | オークとアッシュ柄のフローリングの貼り分け~ナチュラルな風合いでインテリアに調和 |
2019/10/13 | ヘリなし畳の緑、オークの無垢フローリング、建具のウォールナットが素敵な空間を演出 |
2019/10/12 | 濃くもなく、薄くもなく、素敵な色のフローリングと白い壁天井、ウォールナットの組合せ |
2019/10/11 | ラワン材を組んでクロスを巻き込んだカーテンボックスは安上がりなうえデザインも向上 |
2019/10/10 | 第1期リフォーム工事「とにかく風通しのいい家にしたい」竣工 Before&After |
2019/10/09 | リフォーム工事が工程表通りに何一つ残工事がなく竣工することの重要性 |
2019/10/08 | 真っ白のクロスとウォールナット柄の建具のコンストラクトが素敵なリフォーム |
2019/10/07 | クロス貼りが始まり、クロスが貼り終わった面が増えるに従って雰囲気が完成に近づく |
2019/10/06 | クロス貼り工事の事前下地処理~下地の吸水調整・下地補強用水性万能シーラー |
2019/10/05 | 風通しのいいお家にリフォーム~ルナファーザーをクロスに貼り替え |
2019/10/04 | 2枚連動上吊り引戸を使用~出来るだけ壁を取って風通しを良くするリフォーム |
2019/10/03 | ウォールナット柄の建具とオーククリアー色フローリングのコンビネーション |
2019/10/02 | 同じ空間に存在する、タイプが同じ収納は扉や木枠などデザインを合わせるべし |
2019/10/01 | リフォーム費用を減額してデザイン性も向上~カーテンボックスでカーテンレールを隠す |
2019/09/30 | 既存フローリングに新規フローリングを増し貼りしてリフォーム費用を大幅に減額 |
2019/09/29 | 畳とフローリングの融合~仕上がりをきれいに見せるリフォームポイント |
2019/09/28 | 畳の回りに無垢フローリングを使用~普通のフローリングと無垢フローリングの違い |
2019/09/27 | 既存の壁・天井を再使用~リフォーム後との取り合いを考えながら解体工事は大工が行う |
2019/09/26 | ヨーロッパ生まれの自然素材・健康材料「ルナファーザー」気候行動サミットを終えて |
2019/09/25 | カーテンボックスを設置してカーテンレールを隠す/同じ空間の収納の扉を揃える |
2019/09/24 | 出来る限りの壁を撤去して風通しのいい家にリフォーム~解体工事開始 |
2019/09/23 | 子供が独立後のリフォーム~リフォーム工事で既存の窓を完全に遮光できるか? |
2019/09/22 | リフォーム後は同じ空間に存在する既存収納の扉を交換して色を合わせたい |
2019/09/21 | 室内に洗濯物を干す画期的な物干し金物~使うときだけワイヤーを伸ばして干す |
2019/09/20 | 天然の紙100%の自然素材~ルナファーザーは通気性に優れ化学物質を発生しない健康クロス |
2019/09/19 | 子供が独立後の夫婦のリフォーム~できるだけ壁を取っ払って風通しの良い家に! |
2019/09/18 | 子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォームin杉並区~夫婦の寝室を分ける |
2019/09/17 | 更新情報 マンションリフォーム施工事:築20年初のマンションリフォーム~浴室のリフォーム |
2019/09/16 | 更新情報 マンションリフォーム施工事:築20年初のマンションリフォーム~床材貼り替え |
2019/09/14 | 更新情報 マンションリフォーム施工事:築20年初のマンションリフォーム~クロスの貼り替え |
2019/09/12 | ユニットバスを交換しないで浴室をきれいにリフォームするとっておきの方法 |
2019/09/11 | 築20年マンションリフォーム~ユニットバスをリニューアルコーティングで新品同様? |
2019/09/10 | ご多忙な方のマンションリフォームのBefore&Afterはお休みして台風の爪跡を |
2019/09/09 | 水回り住宅設備の交換リフォーム~ここ10年で便器や洗面台のスタイルも進化 |
2019/09/08 | 素敵なウォールナットのフローリングとダイネットカウンターの必要性 |
2019/09/07 | たかがコンセント・スイッチのカバー交換と思って侮るなかれ~互換性が重要 |
2019/09/06 | 角型デザイン&ステンレス色へのこだわり~オールステンレスキッチン |
2019/09/05 | リフォーム工事最後のクリーニングは施工する人間に気持ちがないときれいにならない |
2019/09/04 | 汚れがひどいユニットバスがリニューアルコーティングでどこまで復活するか? |
2019/09/03 | 内装仕上げ工事が始まったら、リフォーム現場は急速に変貌を遂げます |
2019/09/02 | フローリング貼替リフォーム~フローリング施工後は2重、3重の傷防止養生が必要 |
2019/09/01 | 他の職人がスムーズにリフォーム工事を進めるための職人同士の準備工事 |
2019/08/31 | フローリング貼り始めの基準~解体工事後に分かるマンション新築工事時の施工のアラ |
2019/08/30 | 床暖房交換リフォーム~床暖房設置→床暖房回り捨て貼り→フローリング貼り |
2019/08/29 | 再使用する材料が足りない部分は代替品を使用、既存品を使ってリフォーム費用を安く |
2019/08/28 | フローリングを貼り始める前の大切な準備~解体工事時のゴミや埃をきれいにする |
2019/08/27 | リフォームの解体工事の際に施主からメモでメッセージを残しておくのも手 |
2019/08/26 | リフォームポイント~使えるものは再使用してリフォーム費用を削減 |
2019/08/25 | 見積りをお客さまに提示する際の見積書中の項目や施工法の説明は重要 |
2019/08/24 | リフォームポイント~壁の有効幅を少し広げて洗面台をピッタリに設置 |
2019/08/23 | コンセント・スイッチプレートの交換は互換性がある商品選択が必要 |
2019/08/22 | 週刊AERAに掲載~大手か中小か 損しないリフォーム業者選び |
2019/08/21 | 建具のリフォーム~開き戸レバーハンドル、引き戸引き手、収納ツマミ交換 |
2019/08/20 | ユニットバスを交換しないできれいにリフォーム 素材が蘇るリニューアルコーティング |
2019/08/18 | 大手と中小リフォーム店 見積金額と工期がどちらも3倍になるのはなぜ? |
2019/08/17 | 本日発売週刊アエラ、大手か中小か 損しないリフォーム業者選びにアイネックス登場 |
2019/08/16 | 西荻窪マンションリフォーム タバコのヤニで黄色くなった部屋をリフォームできれいに! |
2019/08/15 | 築20年のマンションを費用を安く新築同様にリフォームin西荻窪 |
2019/08/14 | 戸建住宅リフォーム施工事例 外壁塗装に使用する塗料の種類とコストパフォーマンス |
2019/08/13 | 戸建住宅リフォーム施工事例 外壁・屋根のリフォーム~信頼できるリフォーム店を選ぶ! |
2019/08/12 | 戸建住宅リフォーム施工事例 雨漏りなどが予想される不要の万物はリフォーム工事の時に撤去 |
2019/08/11 | 戸建住宅リフォーム施工事例 杉並区阿佐谷 収納量+使いやすさ+デザイン性 |
2019/08/10 | 戸建住宅リフォーム施工事例 杉並区阿佐谷 玄関を入ったときの第一印象が重要 |
2019/08/09 | 戸建住宅リフォーム施工事例 杉並区阿佐谷 水回り住宅設備をリフォーム費用を掛けずに充実 |
2019/08/08 | 戸建住宅リフォーム施工事例 杉並区阿佐ヶ谷~古い賃貸住宅をリフォームして即時入居決定 |
2019/08/07 | マンションリフォーム:購入した中古マンションに無垢フローリングを使って安くリフォーム |
2019/08/05 | マンションリフォーム:玄関のリフォーム~玄関の土間(タタキ)、上がり框、巾木を石で統一 |
2019/08/04 | マンションリフォーム:既存の床を嵩上げ、居室内の段差を解消してバリアフリー化 |
2019/08/03 | マンションリフォーム:廊下⇔居室、居室⇔居室の床の段差・取り合いは極めて重要! |
2019/08/02 | マンションリフォーム:キッチンのコンロ側の壁に広い範囲でキッチンパネルを貼って油汚れ対策 |
2019/08/01 | マンションリフォーム:シーンごとに壁スイッチでスポットライトの光色や明るさを切り換え |
2019/07/31 | マンションリフォーム:造作家具で本棚を設置~背板の色を変えるオシャレな演出デザイン |
2019/07/28 | マンションリフォーム:無垢フローリングに合わせて天然木オークを使った開き戸 |
2019/07/27 | マンションリフォーム:キッチンや洗面台などの水回り住宅設備の色決めで迷った場合は? |
2019/07/26 | マンションリフォーム:水回り住宅設備のリフォーム~浴室ユニットバス、便器、キッチン水栓 |
2019/07/25 | マンションリフォーム:大きすぎるカーテンボックスは部屋全体の美観を損ねます |
2019/07/22 | マンションリフォーム:無垢フローリングでマンションをリフォームすれば費用は大幅に削減 |
2019/07/21 | マンションリフォーム:内装仕上げ工事~テイパー付の床見切材を使用して床の段差を緩和 |
2019/07/20 | マンションリフォーム:左官工事~玄関土間の石タイルを貼り替える |
2019/07/19 | マンションリフォーム~キッチンや洗面台を交換せずに新しくする方法でリフォーム費用大幅削減 |
2019/07/18 | マンションリフォーム~オーク板目のオーダー建具の塗装は着色ウレタン塗装 |
2019/07/17 | マンションリフォーム~塗装工事は塗装の良し悪しは最も重要だが塗装養生も非常に大切です |
2019/07/16 | マンションリフォーム~キッチンのコンロ側の手前の壁に広くキッチンパネルを貼って油飛散対策 |
2019/07/15 | マンションリフォーム~造作家具工事~キッチンの背面に天然木を使って飾り棚を取り付け |
2019/07/14 | マンションリフォーム~造作家具で本棚を取り付け:可動棚ではなく固定棚にしてデザイン優先 |
2019/07/13 | マンションリフォーム~広い部屋なのにマンション販売図面では、なぜ納戸と表記されるのか? |
2019/07/11 | マンションリフォーム~オーダー建具の吊り込み(取り付け)が始まりました |
2019/07/10 | マンションリフォーム~オーダー建具の木枠を取り付けてから無垢フローリングを施工する |
2019/07/09 | マンションリフォーム~既存フローリングの上に重厚感がある無垢フローリングを施工 |
2019/07/09 | マンションリフォーム~既存フローリングの上に重厚感がある無垢フローリングを施工 |
2019/07/07 | マンションリフォーム~無垢フローリングの施工には細かい決まり事や注意点がたくさんある |
2019/07/06 | マンションリフォーム~大工の工事が始まりました~カーテンボックスの撤去跡を補修 |
2019/07/05 | マンションリフォーム~遮音マットで遮音性能L-45を確保して無垢フローリングを使う |
2019/07/04 | マンションリフォーム~遮音マットで遮音性能L-45を確保して無垢フローリングを使う |
2019/07/03 | 下地に12mm厚構造用合板を2重貼りにして、無垢フローリングとの段差を緩和する |
2019/07/02 | リフォーム工事前の懸案事項は解体工事後に大部分が解決します |
2019/07/01 | 収納のリフォーム~高過ぎる天井高に合わせた収納は使いづらい? |
2019/06/30 | リフォーム、新築に限らず、メンテナンス性を優遇するのが重要 |
2019/06/29 | マンションリノベーション~解体工事後に分かる新築工事の施工法 |
![]() 代表取締役 |
||
|
||
![]() 施工管理責任者 |
![]() |
![]() 施工管理主任 |