施工事例

こちら事例の詳細
住宅の種類
戸建住宅
施工先住所
東京都杉並区
工事内容
フルリノベーション
費用感
1500万
工事期間
2ヶ月半

縁側を素敵なガーデンデッキにリフォーム

リノベーション前:建物外観

■主な工事
外壁屋根工事
クローズドキッチン→オープンキッチン
渡り廊下架け替え
浴室・トイレリフォーム
洗面脱衣室・ユーティリティー リフォーム
シュークロークリフォーム
間取り変更
縁側をガーデンデッキにリフォーム
サンルーム新設

リノベーション前:1階平面図

お客さまのリノベーションのご要望

・汚れが目立たなくて、シックなイメージの外壁・屋根にしたい
・縁側をガーデンデッキにリフォームしたい
・閉鎖的な台所をオープンキッチンにして、作業動線を良くしたい
・使いやすくて、オシャレなキッチンにしたい
・リビングダイニングとキッチンを開放的な空間にしたい
・玄関を広くして、土足のままでもシュークロークを使えるようにしたい
・シュークロークのコの字型の棚を使いやすい形にリフォームしたい
・掃除のしやすいトイレにしたい
・お手入れがしやすくて、オシャレな洗面ユーティリティースペースにしたい
・明るくて、機能的な浴室にしたい
・バルコニーをサンルームにリフォームしたい
・2階の居住面積を増やしたい

リノベーションプラン:1階平面図

リノベーションプラン概要

・縁側をガーデンデッキにリフォームして、物入を新設(避難用品や外用雑貨を収納)
・玄関三和土(たたき)を広くして、土足のままシュークロークを使えるように
・シュークロークの棚を使いやすい形にリフォーム
・対面式オープンキッチンにして、キッチンへは2wayでアプローチできるように
・たくさん家電品を置ける大型のキッチン背面収納を設置
・キッチンの前に簡単な食事ができるカウンターを設置
・キッチンの前にちょっとしたワークスペースカウンターを設置
・階段下にファイルケース用の収納を設置
・洗面室を広くて使いやすい洗面脱衣室兼ユーティリティースペースにリフォーム
・掃除がしやすくてオシャレな空間のトイレ
・全体的にスムーズな動線に改善

縁側をガーデンデッキにリフォームしたい

リノベーション前:東面縁側

無垢ひのきの縁側は完全に退色してしまっています。
縁側の下に落ち葉や砂が溜まり、掃除がとても面倒とのお悩みです。

リノベーション後:ガーデンデッキ

タイル貼のガーデンデッキにリフォーム
これで落ち葉や砂が溜まることはなくなりました。
光線の関係で外壁は青っぽく見えますが、実際はシックなグレーです。

塗装色はこちらの方が実物の色に近いです。

ガーデンデッキのリフォーム Before&After

リノベーション Before&Afterの画像です。
素敵なガーデンデッキになりました。
リノベーション前の縁側より一回り広くなっています。

リノベーション前:縁側南東隅

縁側の左側が凹んでますが、ここも落ち葉の溜まり場になるとのことです。

リノベーション後:ガーデンデッキ物入

物入にリフォームしました。
ご覧の通り、たくさん収納できて非常に便利です。

外壁リフォーム Before&After

建物東面のリノベーションBefore&Afterの画像です。
とてもシックなグレーの外壁になりました。

玄関ポーチのリフォーム Before&After

玄関ポーチのリノベーションBefore&Afterの画像です。
こんなに素敵な玄関ポーチにリフォームされました。

玄関を広くして、土足のままでもシュークロークを使えるようにしたい

リノベーション前:玄関ホール

決して狭くはない玄関ですが、三和土(たたき)をもっと広くして、土足のままでもシュークロークにアプローチしたいとのことです。

リノベーション前:シュークローク

玄関を入って正面がシュークロークです。
シュークロークの棚はコの字型で、収納量が多くて使いやすそうに見えますが、せっかくの可動棚もコの字型の特徴と言える、可動させるのが面倒というデメリットがあります。
ご覧の通りシュークロークの棚板が木の素材のままなので、水拭きができなく掃除が大変で非常に使いづらいとのことです。
また、通気性が悪く、いつもジメジメしていてカビくさいので改善したいというご要望があります。

リノベーション後:玄関ホール・シュークローク

広々した玄関ホールになりました。
シュークロークの入口は引違い戸です。
三和土がシュークロークまで続いていて、とても使いやすそうです。
シュークロークは土足のままでも、室内からでも2wayでアプローチできます。

一番効率が良くデザイン的に見えるようにダウンライトを配置しました。
とても明るい玄関ホールです。

リノベーション前と雰囲気が一変しました。
お出かけ前に姿見で全身をチェック

シュークロークの可動棚は表面がラミネート加工されているので、水拭きできてメンテナンス性に優れています。
棚板の上にある白い角状のものは、今回設置した換気扇です。
これでシュークロークがジメジメしてカビくさいということもなくなります。

シュークローク内部の棚はセパレートの2列型にしたので、可動棚は簡単に高さを変えることができて、とても使いやすくなりました。

リノベーション前のリビングの入口の画像です。
入口はは開き戸を使っていました。

リビングの入口はアウトセット上吊り引戸に変更して、生活動線がとてもスムーズになりました。
ホワイトとネイビーのコンストラクトがとても素敵です。
引き戸の採光部にはチェッカーガラスを使いました。

室内側からシュークロークへのアプローチ

階段下収納とワークスペースの動線

リノベーション前:リビング・階段下収納

リノベーション前の台所は壁で囲まれて独立していました。
リノベーション前平面図にあるように、ぐるっと回って台所に入るようになり、効率の良い動線とは言えませんでした。

オープンキッチンにして、広々と開放的なLDKにしたいとのご要望です。

また、階段の下がワーキングデスクなっていましたが、非常に使いづらいので改善したいとのご要望です。

リノベーション後:リビング

中央に対面式キッチンを持ってきて、キッチンへは2wayでアプローチできるようにしました。
あえてキッチンには吊戸棚は付けないで、より一層開放感が出るようにしました。

リビングの照明には、配線ダクト(ライティングレール)の調光式スポットライトを使いました。
暗くなるととても素敵な雰囲気になります。

もうお子さんも大きくなったとのことで、階段の転落防止柵を撤去したので、とてもスッキリした階段になりました。

リノベーション後:階段下収納

階段下のデスクを撤去して、新たにファイル収納棚を設置しました。
扉は付けていませんが、リビングの入口からは死角になるので問題はありません。
ここは扉がない方が使いやすいですね。

学校からの連絡書や仕事の資料の管理に長年このファイルケースを愛用していて、今後も継続して使用されるとのことです。

階段下収納は全可動棚式で、A4ファイルケースを5段収納できるように設計してあります。

階段下収納とワークスペースの位置関係です。
効率が良くて、使いやすい動線になっています。

カウンターの奥側がワークスペースです。
階段下のファイルケース収納が使いやすい位置にあります。

明るくて開放的なリビングになりました。

閉鎖的な台所をオープンキッチンにして開放的なデザインにしたい

リノベーション前:台所

リノベーション前は独立した台所で、キッチンの前を大きく開口してあるのですが、開口の高さが足りないせいでしょうか、とても閉鎖感があります。
オープンキッチンにして、広々と開放的な空間にしたいとのご要望です。

リノベーション後:キッチン

オープンキッチンで開放的になりました。

より開放感が出るように、コンロ前の壁はガラスにしました。

キッチンのワークトップはクリスタルカウンターです。

ダークブラウンと白のコンストラクトがとても素敵なキッチンです。

リノベーション前と比べて、約2倍の広さの背面収納になりました。

キッチンと背面収納の間は90cmで、2人で作業してもすれ違いやすく、とても使いやすい動線が確保されています。

キッチン背面収納の壁は、薄いグレーのタイルを使いました。
手前の凹んだ部分は浄水器置き場で、後ろの穴に給水管を通して、廊下の点検口の中で接続します。
見た目の良くない給水管を隠蔽して、スッキリしたデザインになりました。

計画通り、浄水器はピッタリです。

お手入れがしやすくて、オシャレな洗面ユーティリティースペースにしたい

リノベーション前:洗面室

洗面脱衣室は4人家族が使用するにはちょっと狭いですね。

また、洗濯機を置くと収納の扉と洗濯機が干渉するほどで、動線が悪くなり非常に使いづらいとのことです。
しっかりとユーティリティースペースを確保して、広々とした洗面脱衣室にリフォームしたいとのご要望です。

リノベーション後:洗面脱衣室 / ユーティリティー

リノベーション前の洗面台は幅75cmでしたが、1mの洗面台にて使いやすくしました。
照明は光源が目に優しい、リネストラライトを使用してます。
ワンポイントのモザイクタイルがとても可愛くてオシャレです。

洗濯機上の収納は、オシャレ感を演出してみました。

お掃除のしやすいトイレにしたい

リノベーション前:トイレ

リノベーション前はトイレの手前に前室があり、前室の必要性があるのか否か判断に迷うところです。
今回この前室をなくして、その分洗面脱衣室を広くすることにしました。

リノベーション後:トイレ

トイレの入口は戸袋引き込み戸、採光部にはチェッカーガラスを使いました。

お客さまのご要望により、床の掃除が楽なフロートタイプの便器を採用しました。

フロート便器の下には照明がついていて、夜はとても素敵な雰囲気になります。

浴室のリノベーション 広いお風呂でゆったりくつろぎのバスタイム

リノベーション前:浴室 ユニットバス

まだ築12年なので、とてもきれいな状態です。

浴室暖房乾燥機も完備して機能性も高く、撤去・処分してしまうのは非常に忍びないです。

リノベーション後:浴室 ユニットバス

浴室の入口は、引き戸で床はバリアフリーです。
緊急の場合、例えば浴室内で人が倒れた場合、開き戸や折れ戸では倒れた人が障がいになり、ドアが開かないということになりかねますが、引き戸はその心配は要りません。

浴室(ユニットバス)の大きさは、1616サイズ(内部寸法:160cm×160cm)なので、浴槽も洗い場もとても広くてゆったりしています。

薄いグレーアクセントパネルが上品でとても素敵です。

シャワーフックのメタルバーは手摺を兼用していて、シャワーフックを上下にスライドして任意の位置で使用できます。

2階のリノベーション

リノベーション前:2階平面図

リノベーションプラン:2階平面図

2階リノベーションプラン概要

・寝室の北東角地を独立した子供部屋にリフォーム
・将来的に寝室を子供部屋(2)と寝室(2)に分けるプラン(点線が将来的間仕切り位置)
・小屋根物入を撤去して寝室の床面積を拡大
・子供部屋1と将来的子供部屋2に本棚とクローゼットを造作
・既存渡り廊下を寝室に取り込み、寝室の床面積を拡大
・寝室(2)に大容量のクローゼットを造作
・既存渡り廊下から半間西にずらして渡り廊下を新設
・新設する渡り廊下の床にFRPグレーチングを使って、1階の明るさを確保
・バルコニーをサンルームにリフォーム
・トイレの入口開き戸を折れ戸に変更

     リノベーション前:洗面室          リノベーション前:トイレ

この洗面台はそもまま残して、鏡を変えたり、一部にタイルを使いたいとのご要望です。
また、歯磨きセットなどを収納する棚もほしいとのことのご要望もあります。

リノベーション前の洗面室はトイレの前室になり、洗面を使っているとトイレに入れない状態で、狭くてとても使いづらいとのことです。

狭い空間の洗面室をオシャレで動線を良くするリフォーム

リノベーション後:洗面室

1階の洗面室と同じモザイクタイルとフレーム付きミラーに交換しました。
ミラーフレームは木目出しの塗装仕上げです。

壁を切り抜いて収納棚を増設しました。
木部はミラーフレームと同じ木目出しの塗装仕上げです。
洗面室にはコンセントがなかったのですが、お客さまのご要望により手前にコンセントを設置しました。

リノベーション後:トイレ

リノベーション前はあまり飾り気のないシンプルなトイレでしたが、可愛らしい雰囲気になりました。
トイレの開き戸を折れ戸に変更し、開閉の運動範囲を小さくして、トイレ前室の空間を使いやすく改善しました。

将来的に子供部屋を2つにするリノベーション 本棚とクローゼットを設置

リノベーション前:寝室北東角

リノベーション前の寝室は広い1つの空間になっていますが、北東角の部分を子供部屋1にリフォームします。

リノベーション後:子供部屋1

子供部屋1の北の壁は、薄いグレーのアクセントクロスを使いました。

子供部屋1の南側です。
左は本棚で全可動棚、右はクローゼットです。
これと全く同じ組み合わせが、寝室の将来的子供部屋(2)にも設置されています。

少し分かりづらいですが、本棚とクローゼットの奥面は北側の壁と同じ、薄いグレーのアクセントクロスを使っています。
控えめなアクセントクロスだと思いますが、アクセントクロスを使う場合は、思い切って大胆な色使いをする方が成功する可能性が高いかもしれません。

リノベーション後:寝室(将来的子供部屋2)

この通り、子供部屋のクローゼットと本棚はまったく同じです。

スリット格子で空間をオシャレにリフォーム 大容量のクローゼットを造作

リノベーション前:寝室南

リノベーション前の寝室の南側の一部は、床が1mほど高くなっている小屋根物入で、その横がバルコニーへの渡り廊下です。

リノベーションプラン:2階寝室平面図

点線が将来的間仕切り位置です。
小屋根物入を解体して、床の高さを合せてフラットして、寝室に吸収します。
また、渡り廊下も半間西側に移動させるので、その分も寝室が広くなります。

リノベーション後:寝室

渡り廊下に抜ける引き戸は採光タイプを使っていますが、引き戸を開けるとより光が入り、とても明るい素敵な渡り廊下が見えます。

将来的寝室2ですが、大容量のクローゼットになっていて、その上は多目的収納棚として使います。
将来的寝室2は1m床が上がっていた小屋根物入の跡地なので、天井は一番高いところで3m50cmもあります。

渡り廊下の架け替えリフォーム 床はFRPグレーチングで1階の明るさを確保

リノベーション前:渡り廊下

リノベーション前は、引違い窓の左側がバルコニーへの出入り口になっています。

リノベーションプランにあるように、渡り廊下を西側へ半間ずらして架け替えて、引違い窓の右側からバルコニーへ出入りするようにします。

リノベーション後:渡り廊下

架け替えた渡り廊下の床は、1階の明るさを遮らないようにFRPグレーチングを使いました。
転落防止柵は移設して再使用してます。

2階の床面積が半間広くなりましたが、1階の明るさはリノベーション前となんら変わりはありません。

トップ > 施工事例 > 2階建住宅リノベーション 暮らしやすい居住空間の動線 杉並区M邸
株式会社アイネックスのロゴ
©︎ 2014 INEX.Inc