施工事例
- 住宅の種類
- 戸建住宅
- 施工先住所
- 東京都世田谷区
- 工事内容
- 塀の立て替えリフォーム
- 費用感
- 230万
- 工事期間
- 14日
リフォーム前:大谷石塀
■主な工事
大谷石塀解体撤去後新規塀造作
門扉は既設のものを再使用
犬走り透水性舗装工事
お客さまのリフォームのこだわり・ご要望
・大谷石の塀がかなり劣化してきたので地震に強い塀に変えたい
・新しい塀は汚れにくくて手入れのしやすい素材にしたい
・塀の内部の犬走りの水はけをよくしたい
・既存のもので使えるものは再使用したい~門扉・郵便受け・表札など
リフォームプラン:新規塀立面図
大谷石塀は解体して、新しくタイル仕上げの塀を造りますが、お客さまのご要望にもあるように、門扉、郵便受け、表札は再使用します。
塀の基礎は型枠ブロック(W398×H190×t150)で組みます。
地震などの振動によるひびや割れを防止するため、中間2ヶ所に目地自体が伸縮する亀裂誘発目地を入れます。
亀裂誘発目地部 平面詳細図
下地の型枠ブロックが動いても、この部分で揺れを吸収します。
亀裂誘発目地は、道路側、天端、建物側の全周に入れなければ意味がありません。
タイルのひび割れ防止のために、このひと手間がとても大切です。
塀の天端 断面詳細図
塀の天端部分の断面詳細図です。
天端は建物側に勾配をつけてあるので、雨は内側に垂れるためタイルの汚れを防止します。
塀の天端にコンクリート劣化防止撥水材を塗布して、モルタル内部から汚れた水が流れ出ないようにします。
リフォーム後:タイル塀
以前の大谷石の塀は背丈は高いため内部の様子が見えないので、逆に防犯上良くありませんでした。
新しい塀の高さは、背伸びすれば内部の様子を覗くことが出来る高さにして、防犯上安全を考慮してあります。
亀裂誘発目地です。
亀裂誘発目地部分が振動による左右上下の揺れを吸収するため、タイルや目地のひび割れを防止します。
目地を最小限に抑えるためW600×H400のタイルを使用しています。
今回のように間口のある塀に使うタイルは、大きいタイプのものが素敵な仕上がりになります。
敷地内の土間には透水性無機環境舗装材を使用したので、水溜りができる心配はありません。
塀の敷地内側の仕上げは、タイルを張らずにコンクリートブロックのままにしてリフォーム費用を抑えました。