施工事例
ウォールナットと白のコーディネイトでオシャレなインテリアにリフォーム T邸|杉並区
- 住宅の種類
- マンション
- 施工先住所
- 東京都杉並区
- 工事内容
- マンション水回りリフォーム、造作家具工事、内装工事
- 費用感
- 500万
- 工事期間
- 35日
リフォーム前:リビングダイニング
主な工事
キッチン・ユニットバス・洗面台交換
フローリング貼替
ジュータンの部屋をフローリングに貼替
ウォークインクローゼット新設
和室を洋室に変更
建具交換
造作家具本棚
下駄箱交換
リフォーム工事概要
仲介の不動産会社の方がアイネックスのホームページをご覧になって、このお客さまに引き合わせてくださいました。
お客さまはカラーコーディネイトにこだわりがあり、ご自分の好きな色の組み合わせでインテリアを統一したいとのことです。
しかし予算もあるため、可能な範囲をお好みでリフォームするそうです。
お客さまのリフォーム前のお住まいはアイネックスの事務所と西荻窪駅を挟んで対角線上にあり、事務所から徒歩2分のところなので、打合せのため頻繁に事務所に足を運んでいただきました。
お客さまのリフォームのこだわり・ご要望
・全体をウォールナットとホワイトのカラーコーディネイトでオシャレにしたい
・キッチン、ユニットバス、洗面台など水回りをリフォームしたい
・リフォーム前のキッチンは閉鎖的なので、開放的な明るいキッチンにしたい
・フローリングを貼り替えたい
・ジュータンの部屋はフローリングに貼り替えたい
・和室をなくして洋室にして、ウォークインクローゼットを造りたい
・和室を洋室に変更する部屋に大きい本棚がほしい
・クロスは壁と天井を貼り替えて、リビングにアクセントクロスを使いたい
リフォーム前平面図(不動産販売図面) リフォームプラン
一見あまり変化がないように感じますが、実際はリフォーム後大きく様変わりします。
リフォーム前のキッチンは台所の中にありましたが、リフォーム後はリビングに向かって配置され、開放的なリビングダイニングルームになります。
キッチンから見て右側の壁一面をアクセントクロスにします。
また、リビングに隣接した和室を洋室に変更する部屋への入口は2枚連動式上吊り引戸になっていて、開けたままにすればより解放感が出ます。
リビングに観音開きの収納がありますが、掃除機を立てて収納できるぐらいの奥行に詰めて、その分を新設するウォークインクローゼットに回します。
新しく洋室に変更する部屋には、書籍をたくさん収納できる全可動棚の本棚を造作家具で設置します。
リビングダイニング リフォーム Before&After
クローズドキッチンからオープンキッチンに変更して、全く別の空間になりました。(朝10時撮影)
明るくて、開放的なリビングダイニングはとても素敵ですね。
午後4時半に撮影しましたが、ダウンライトのオレンジ色の灯りが点くと、また違う表情になります。
キッチン側から撮影してますが、和室を洋室に変更した部屋の入口2枚連動式上吊り引戸を閉めてあるときと開けたままでは、また雰囲気が変わってきますね。
上端のラインが揃っている建具と、対面に使用したウォールナットのアクセントクロスが素敵な空間を演出しています。
リフォーム前:台所
リフォーム前のキッチンは台所の中にある、いわゆるクローズドキッチンで閉鎖的な空間のため、オープンキッチンにして明るくしたいとのご要望です。
リフォーム後:キッチン
お客さまが選んだシステムキッチンのカラーコーディネイトは、扉がウォールナット、カウンターが人工大理石のホワイトで、キッチンにも基本の色が反映されていて統一感がありとても素敵です。
浄水器は水栓一体型ではなく浄水器専用タイプです。
レンジフードの排気ダクトが右上に配管されているため、レンジフードの上部幕板も配管スペースの形に合わして現場で加工しました。
浴室入口 リフォームBefore&After
通常ユニットバスのアクセントパネルは洗い場正面もしくは浴槽側の一面ですが、4面全部ウォールナットの壁パネルを採用して、お客さまのリフォームに対してのこだわりがよく分かります。
アイネックスで施工させていただく浴室リフォームでユニットバスを使用する場合、9割以上のお客さまが浴室暖房乾燥機を設置されるというデータがある通り、やはりこのお客さまも浴室暖房乾燥機を設置されました。
リフォーム後:洗面脱衣室
やはり洗面台ウォールナットにこだわっています。
リフォーム前の洗濯機パンは幅80cmが付いていましたが、64cmにして洗濯機パンの横に簡単な収納ケースを置けるようにしました。
洗濯機の上には棚を2段、これも今回リフォームで取り付けました。
和室を洋室にリフォーム Before&After
リフォーム前は襖戸を開けると和室なので当然のように畳がありましたが、リフォーム後は新しいウォールナット色のフローリングが床続きになっています。
また障子もなくなり、リフォーム前は白木だった窓枠は白のシートを貼って洋室仕様にしてあります。
2枚連動式上吊り引戸の開口枠の位置を建具の高さに合わせていますので、ラインがきれいに揃っていてデザインがスッキリしています。
ウォークインクローゼットを新設して残った壁一面にオーダー家具の本棚を設置しました。
とにかく大きさの異なる書籍をたくさんお持ちとのことでしたので、全ての棚板を可動棚にしてあります。
書籍の重量に十分耐えられるように、棚板の厚みは24mmにしてあります。
玄関ホールリフォーム Before&After
リフォーム前は、吊戸棚も高く収納量に欠ける下駄箱でした。
リフォーム後は、床から天井までのウォールナット色でたくさん収納できる下駄箱になりました。
洋室1 Before&After
洋室2 Before&After
リビングとキッチン、それと廊下は既存のフローリングに厚さ6mmのフローリングを増し貼りしましたが、2つの洋室はジュータンを撤去してフローリングを貼るため、マンション管理組合の規約に則り遮音性能LL-45のフローリングを貼ってあります。
この規約はよほどのことがない限り、どのマンションも同じように定めてあるはずです。
また、和室を洋室に変更した部屋は畳を撤去しましたので、畳の厚さ分を床を嵩上げしないとリビングとフラットにはなりません。
旧和室は遮音フローリングを使わずに、床を嵩上げする置床(フリーフロア)に遮音性能を保持したアジャスター脚を使って遮音性能を確保してあります。