ブログ・お知らせ

ブログ

新しい家族(ペット)が増えて収納が不足 キッチン収納棚のリフォーム in 杉並区 その2

リフォームプラン:台所平面図

リフォームプラン:キッチン収納棚 立面図 / 断面図

集成材を使って、上記プランのようにオープン式(扉なし)の収納棚を設置します。
集成材の固定にはビスを使いますが、オープン式収納棚なのでビスが見えて美観を損ねてしまいますね。

ビスキャップ /カラーバリエーション

ビスの頭を隠すビスキャップも在るのですが、これ自体もあまり格好の良いものではないし、集成材をお客さまの指定の色で塗装するため、塗装色に合うビスキャップがあるかどうかという問題もあります。

そこで今回はデザイン性を優先するために、ビスが露出しないようにひと手間加えます。

集成材加工図面

上の図面は立面図にある、左右端部の縦パネル集成材の加工図面です。
①、④の小口に点線で示しているのは「ざぐり」といって、幅15mm、深さ20mmで溝を掘っておきます。
②、③は見えてくるため、この小口は広い面と同様に塗装しておきます。

加工後の集成材

加工後の集成材です。
きれいに溝が掘られています。

このひと手間おかげでビスが露出しなくなりますが、この溝をどのように使うのか分かりませんよね?

それでは、施工シーンを見てください。

施工シーン1

施工手順は右から左に進めます。
まず縦パネル固定用の桟木を床に取り付けます。

もう溝の意味が分かったのではないでしょうか?

施工シーン2

次にパネルの背中部分の壁に桟木を取り付けます。

縦パネルの溝加工

A面の溝を床の桟木に、B面の溝を背中の桟木にはめ込みます。

施工シーン3

右端部の縦パネルを設置しました。

桟木に専用接着剤を塗布して、しっかり固定してあります。

レーザー光線は右から2番目の縦パネル設置用の桟木の墨出です。

施工シーン4

同様に床と背中に桟木を取り付けます。

施工シーン5

右から2番目の縦パネルを設置して、次に横パネル用の桟木を左右、背中の3ヶ所に取り付けます。

施工シーン6

こんな感じでビスが見えない、美しい仕上がりになります。

リフォーム後:集成材収納棚

左右端部の縦パネルは、勾配天井の始まりに合わせてあります。

窓との取り合いも、きれいに納まりました。

完成を待ってましたとばかりに、早速キャットウォークに!

トップ > ブログ・お知らせ > ブログ > 新しい家族(ペット)が増えて収納が不足 キッチン収納棚のリフォーム in 杉並区 その2
株式会社アイネックスのロゴ
©︎ 2014 INEX.Inc