株式会社アイネックス ホーム >  子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区:リノベーションはプランが重要47~既存造作収納にダイノックシートを貼って再使用

株式会社アイネックス 公式ブログ

子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区

リノベーションはプランが重要47~既存造作収納にダイノックシートを貼って再使用

アイネックス小池です
「子供の独立を機に住まい方を変えるためのリフォーム in 杉並区」の第2期3階リフォーム工事の進捗状況の続きです。
■3階リフォーム前平面図
■3階リフォームプラン~平面図
リフォーム工事中:ダイニング
リフォーム工事は順調に進んでいます。
この画像でものすご~く変わったところがあるのですが、分かりますか?
前回からかなり変わっています。
リフォーム工事中:1日前のダイニング
もうお分かりですね。
リフォーム後もそのまま使用する既存のダイニング造作収納の扉の色がオーク色に変わっています。
リフォーム前のダイニング
リフォーム前のキッチンは造作家具で製作した完全オーダーのシステムキッチンでした。
キッチンユニットとダイニングの収納は、同じ造作家具で繋がっていました。
今回リフォーム工事でキッチンは新しくしましたが、ダイニングの収納はそのまま使うため、リフォーム後のキーカラーで統一しました。
造作収納のキャビネット本体は手を加えずに、扉だけダイノックシートを貼って、既存の取手もごつくて主張しすぎているため、かわいらしい取手に交換します。
リフォーム工事:ダイノックシート貼り
採光がいっぱいで明るいダイニングが、より明るくなりました。
リフォーム工事:既存収納ダイノックシート貼
毎回思いますが、ダイノックシートを貼る職人さんは、本当に上手に貼りますね。
フィルム貼りは少しでも空気が入ると浮いたり、皴になってしまうのでとても難しい作業です。
ごつい取手もなくなっています。
どんな取手を使うのか楽しみです。
リフォーム工事:ダイノックシート貼
こうしてキッチンまで一緒の画像に収まると、ダイノックシートを貼った意図を分かっていただけるのではないでしょうか。
とても素敵です!
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事