ブログ・お知らせ

おしゃれで実用的! 造作家具で叶える理想のリフォーム
1. 造作家具とは?
造作家具とは、既製品の家具ではなく、空間や用途に合わせてオーダーメイドで作られる家具のことを指します。

特にリビングやキッチンのリフォームを考える際に、造作家具を取り入れることで、デザイン性と収納力を両立させた理想的な空間を実現できます。
2. 造作家具で変わるリビングの魅力
リビングは家族が集まり、くつろぐ大切な場所です。
そのため、機能性だけでなく、デザイン性にもこだわりたいもの。
造作家具を取り入れることで、次のようなメリットが得られます。
① スペースを最大限に活用
造作家具は、部屋の形や広さに合わせて作られるため、デッドスペースをなくし、効率よく収納を確保できます。
例えば、壁面全体を利用したテレビボードや本棚を設置することで、スッキリとした空間を演出できます。
② 統一感**のあるデザイン
既製品の家具を組み合わせると、どうしてもテイストがバラバラになりがちですが、造作家具なら空間全体のバランスを考えてデザインできます。
リビングの雰囲気を統一し、洗練された印象を与えることができます。
③ 収納力アップでスッキリ
収納はリビングの快適さを左右する重要なポイント。
造作家具なら、家族のライフスタイルに合わせた収納スペースを設計できるため、物が散らかりにくくなります。
3. リビングにおすすめの造作家具
① テレビボード
リビングの中心となるテレビまわりをスッキリとさせるために、造作テレビボードはとても有効です。
壁面収納と一体化させることで、DVDプレーヤーやゲーム機、リモコンなども収納でき、シンプルでおしゃれな空間が作れます。

② 本棚
読書が好きな方や、おしゃれなインテリアを楽しみたい方には、造作本棚がおすすめ。
壁一面の大容量本棚にすれば、収納力はもちろん、インテリアのアクセントとしても活躍します。

オープンタイプや扉付きなど、デザインも自由に選べます。
③ 壁面収納
テレビボードや本棚と組み合わせて、壁面全体を収納スペースとして活用するのも一つのアイデアです。
扉をつけることで生活感を抑えたスタイリッシュな空間に仕上げることもできます。

④ ベンチ収納
ソファ代わりにもなるベンチ収納は、リビングにぴったり。
座る部分の下に収納スペースを設ければ、おもちゃやブランケットなどをすっきり片付けられます。

4. キッチンにおすすめの造作家具
キッチンは、毎日の料理を快適にするための重要な空間。
造作家具を取り入れることで、使い勝手の良いキッチンを実現できます。
① 造作キッチンカウンター
キッチンカウンターを造作家具で作ることで、調理スペースと収納を両立できます。
食器や調理器具を効率的に収納できるように、引き出しや棚の配置を工夫しましょう。

② 壁面収納
キッチンの壁面収納を造作することで、限られたスペースを有効活用できます。
食器や調味料を整理しやすく、作業動線もスムーズになります。
③ パントリー収納
キッチンには、食材や調理器具をすっきり収納できるパントリーがあると便利です。
造作家具なら、収納したい物のサイズに合わせてカスタマイズできるため、無駄なく収納スペースを活用できます。

5. 玄関におすすめの造作家具
玄関は家の顔ともいえる重要なスペース。
すっきりと整理整頓された玄関は、訪れる人に良い印象を与えます。

① シューズ収納
玄関に造作のシューズ収納を設けることで、靴をすっきりと片付けることができます。
オープンタイプや扉付きの収納など、スペースに合わせたデザインが可能です。
② ベンチ収納
玄関にベンチ収納を設けることで、靴を履く際の座る場所として活用できるだけでなく、収納スペースとしても機能します。
下部に引き出しや棚を設ければ、靴や雑貨を整理できます。
③ コートハンガー
玄関にコートハンガーを設置すると、外出時や帰宅時にサッとコートを掛けられて便利です。
家族の人数に合わせてフックや棚の数を調整できるのも造作家具ならではの魅力です。
6. 書斎や階段下の収納活用
① 造作デスク
書斎を設ける際に、造作デスクを取り入れることで、スペースにピッタリと合った快適な作業環境を作れます。
収納棚と一体化させることで、デスク周りを整理しやすくなります。
② 階段下収納
階段下のデッドスペースを収納に活用するのも造作家具のメリットです。
本棚や収納ボックスを設けることで、空間を無駄なく使えます。

造作家具で叶える理想のリフォーム~まとめ
造作家具を取り入れたリビングやキッチン、玄関、書斎のリフォームは、おしゃれで快適な空間を作る最適な方法です。
収納力とデザイン性を兼ね備えた理想の住まいを実現しましょう。
杉並区のリフォーム・リノベーションならアイネックスにお任せください!
リフォームのご相談は24時間受け付けています。小さな疑問・些細なお悩みでも、まずはお気軽に弊社にご連絡ください。お客様に最適なご提案をさせていただきます。下記からご相談お待ちしております!
・メール問い合わせ:こちら
・LINE問い合わせ:こちら