ブログ・お知らせ

ブログ
気持ちのいい空気 健康的な生活空間にリフォーム デザイン性に優れた調湿建材/エコカラット

コカラットは日本の伝統土壁をヒントに開発された機能性、デザイン性に優れた多孔質セラミックスの調湿建材です。
「湿度」「生活臭」「有害物質」といった「空気の悩みごと」の解消にお勧めです。
1ナノm(1mmの百万分の1)の孔が湿気や臭いを吸着、湿度が低い時には湿気を放出する調湿建材です。
エコカラットの特徴
・優れた調湿効果
・結露やカビ、ダニの発生を抑制
・洗濯物の部屋干しも問題なし
・消臭効果(タバコ、ゴミ臭、ペット臭)
・有害物質の抑制(ホルムアルヒトデ、トルエン)
・デザイン性に優れ種類が豊富(約40種)
・水拭きができるので手入れが楽
床面積の1/4に相当する面積で調湿効果を発揮し、珪藻土の約6倍、調湿クロスの約25倍の効果をもたらします。
リフォーム前:玄関 港区H邸

下駄箱を交換して、三和土(たたき)の天然石も貼り替え、玄関ドア・ドア枠にはダイノックシートを貼ります。
玄関のドレスアップリフォームの一環として、エコカラットを使います。


リフォーム前:リビング 港区H邸

リビング正面の壁をエコカラットで仕上げて、壁掛けテレビ用金具を取り付けます。


別のアングルからの画像です。

トイレのリフォーム:杉並区O邸


杉並区G邸 リフォーム前:リビング リフォーム前:和室


和室をリビングに繋げてリビングを広くして、エコカラットを使います。


エコカラット(右)とクロス(ダークブラウン)のコンビネーションです。
リフォーム前:トイレ 杉並区S邸

入って正面の壁一面にエコカラットを使います。

リフォーム前:リビング 杉並区H邸

リビングの北東の壁一面にエコカラットを使います。

リフォーム前:リビング 杉並区Y邸

リビング正面の壁をエコカラットでデザイン貼りにします。
