
![]() |
|
![]() |
予 算 : 185万円 ■主な工事 床貼替 浴室:水栓・浴槽交換 給湯器交換 洗面台交換 洗濯機置き場新設 木部塗装工事 キッチン補修工事 湯沸かし器設置 クロス貼替 襖貼替 |
リフォームプラン:平面図 | ||
![]() |
まことに簡素な図面ですが、それでも図面は描きます。 リフォーム工事を進めるには、いかなる案件も図面は必要です。 |
リフォームプラン:新設洗濯機置き場回り平面図 | ||
![]() |
洗濯機パンの排水を嵩上げした床下を配管してお風呂場に流す方法は、浴室ドア下の壁に穴を開けるのは管理組合の許可が取れずにNGになりました。 しかし床の嵩上げまでは同じですが、別の方法で洗濯機パンの排水経路を確保することにしました。 トイレの床は嵩上げする必要はありませんが動線を考えた場合、洗濯機置き場だけが150mm上がるのは安定した歩行にならないので、トイレまで同じ高さで床をフラットにします。 |
リフォーム前キッチン | ||
![]() |
リフォーム前のキッチンは流し台ですが、幅もありガスオーブンまであります。 |
リフォーム前キッチン | リフォーム前キッチン | |
![]() |
![]() |
リフォーム後キッチン | ||
![]() |
ぱっと見、とてもきれいになりました。 賃貸住宅の場合は第一印象が非常に大切です。 |
リフォーム後キッチン | リフォーム後キッチン | |
![]() |
![]() |
リフォーム前洗面台 | リフォーム前洗面台 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後洗面台 | リフォーム後洗面台 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後洗濯機置き場 | ||
![]() |
洗濯機置き場には1段上がりますが、お風呂に入るときのまたぎ段差は解消しました。 浴室の老朽化した壁の角も嵩上げしたので見えなくなって、本当にきれいになりました。 リフォーム前の状態がうそのようです。 |
リフォーム後洗面台 | リフォーム後洗面台 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後洗濯機パン | リフォーム後洗濯機パン | |
![]() |
![]() |
リフォーム後浴室 | ||
![]() |
浴槽と水栓を交換して、壁のタイルはクリーニングでこんなにきれいになりました。 厚いスノコを敷いて、お風呂場と洗濯機置き場の床はほとんどバリアフリーになりました。 |
リフォーム後浴室 | リフォーム後浴室 | |
![]() |
![]() |
リフォーム前トイレ | リフォーム後トイレ | |
![]() |
![]() |
リフォーム後居室 | リフォーム後居室 | |
![]() |
![]() |
リフォーム後居室 | リフォーム後居室 | |
![]() |
![]() |