株式会社アイネックス ホーム >  今すぐ止められる!コンクリートの劣化~いつまでも強く美しく

コンクリート劣化防止遮水材・MCファイン

今すぐ止められる!コンクリートの劣化~いつまでも強く美しく

新設及び既設コンクリート建造物の耐久性向上や美観・景観の確保等を目的とする表面保護工には、表面含浸材によりコンクリート表層部を改質する表面含浸工と表面塗膜材でコンクリート表面を塗膜コーティングする表面被覆工があります。
コンクリートの表面だけを有機材でコーティングする表面被覆工に対して、MCファインは無機材による表面含浸工であり、MCファインをコンクリート表面に塗布すると、コンクリートの内部に含浸し、コンクリートの表層深部に遮水層を形成します。

MCファインは無機遮水材で、無機材の定義は「その姿・形が変化・変質することがなく、最終的に消えてなくならない」ことを意味し、これに対して樹脂などの有機材は「その姿・形が変化・変質して、最終的に消えてなくなる」ものです。
コーティングされた有機材による塗膜は最終的に消えてなくなりますが、無機材のMCファインはコンクリート内部に姿を変えず残り続けます。
無機材であるMCファインにより改質されたコンクリートは、従来品の有機材による表面被覆工(塗膜コーティング)と比較してこんなに優れています。

コンクリート劣化の最大の原因である水(酸性雨)を遮り、美観を長く維持します

MCファインはコンクリート内部に含浸し、表層面に遮水性の高緻密な被膜を作ります。この遮水性被膜によって雨水の浸入を止め、汚れや水アカ、カビなどを防ぎ、劣化を制御して美観を維持します。

無色透明の含浸工法だから外観を損ないません

MCファインは無色透明です。
打ち放し住宅などに使用されるコンクリートは、その素材の美しい仕上げが特徴です。
無色透明だからコンクリートの素材をそのままのテクスチャーで維持します。

含浸工法だからコンクリートの寿命を大幅に延ばします

MCファインの主成分であるナトリウム、カリウム成分がコンクリート内部のアルカリイオン物質と結合し、細孔空隙を塞いでいき、コンクリートが緻密化し強度を増します。

コンクリートの中性化を防ぐので、寿命が大幅に延びます。
また塩害、凍害抑制にも絶大な効果があります。

含浸工法だからコンクリートの寿命を大幅に延ばします

表面被覆工(塗膜コーティング)のような被膜形成による保護工法ではないため、メンテナンス時はMCファインを再度塗布するだけで効果を再持続させます。
メンテナンスサイクルの目安は10~15年です。

含浸工法だからエコにも貢献します

水系材料で環境に負荷がかかりません。
特にメンテナンス時には表面被覆工(塗膜コーティング)のように塗膜を剥がして処分することがありませんので産業廃棄物の発生はありません。
MCファインの驚異的な撥水性能を是非ご自分の目でご確認ください!

MCファイン コンクリート表層内部のメカニズム

従来の撥水材 MCファイン
表面付着で揮発しやすいうえ、紫外線や酸性雨による劣化を受けやすい。 揮発しにくく、紫外線や酸性雨にも強いうえ、含水層が深いため影響が少ない。
高密度の安定した含水層が深部まで形成されるため、長期的に撥水・遮水効果が持続する。