株式会社アイネックス 公式ブログ
2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区
リノベーション工事竣工 Before&After 1616サイズの浴室暖房乾燥機付ユニットバス
アイネックス小池です
「2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区」のBefore&Afterの続きです。
■リノベーション前:1階平面図
■リノベーションプラン :1階平面図
■リノベーション前:浴室 |
|
■リノベーション前:浴室 |
|
|
|
まだ築12年なのでご覧の通り、浴室暖房乾燥機も装備したきれいな浴室で、解体・撤去してしまうのは非常に忍びないです。
■リノベーション後:浴室 |
|
■リノベーション後:浴室 |
|
|
|
浴室の入口は、リノベーション前と同じ引き戸にしました。
床はもちろんバリアフリーです。
やはり浴室暖房乾燥機は必要とのことで、天井に設置されているのが分かります。
■リノベーション後:浴室 |
|
|
|
|
浴室はユニットバスで、大きさはリノベーション前と同じ1616(160cm×160cm)サイズです。
|
■リノベーション後:浴室 |
|
|
|
|
アクセントパネルは上品な薄いグレーを選ばれました。
シャワーフックのメタルバーは手摺を兼用していて、シャワーフックは上下にスライドして任意の位置に固定できます。
|
■リノベーション後:浴室 |
|
|
|
|
以前のユニットバスの洗い場には決まってカウンターがありましたが、昨今は小型化していて、カウンターに給水・給湯、シャワーなどの操作類が付いているのが主流になっています。
|
■リノベーション後:浴室 |
|
■リノベーション後:浴室 |
|
|
|
■リノベーション後:浴室 |
|
|
|
|
ユニットバスの中で1616サイズは大きい方のサイズに分類されるので、浴槽も洗い場もとても広くて余裕があります。
|
■リノベーション前:2階平面図
■リノベーションプラン :2階平面図
■リノベーション前:建物東面縁側 |
|
■リノベーション前:建物東面縁側 |
|
|
建物の東面は縁側になっていて、陽射しのせいで桧が完全に退色しています。
縁側の下が空いていて、ここに枯草や砂土が溜まるので、掃除が大変で面倒とのことです。 |