株式会社アイネックス ホーム リノベーション工事竣工 Before&After 広々として開放的なキッチン空間

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区

リノベーション工事竣工 Before&After 広々として開放的なキッチン空間

アイネックス小池です

新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

今年こそコロナが終息して、ウクライナに平和が戻り、景気が良くなりますように!

それでは、「2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区」のBefore&Afterの続きです。
■リノベーション前:1階平面図
■リノベーションプラン :1階平面図
■リノベーション前:台所 ■リノベーション前:台所
■リノベーション前:台所
リノベーション前の台所は開口部こそありますが、独立した台所で、クローズドキッチンのスタイルでした。

閉塞感があるので、広々と開放的なキッチンにしたいとのご要望です。
■リノベーション後:キッチン
こんなに明るくて、開放的なキッチンになりました。
■リノベーション後:キッチン前カウンター
カウンターの脚は右側にあるだけで、あとは壁や柱の中で固定してありるので、とてもスッキリした仕上がりになりました。

柱と柱の間のスペースはカウンターの奥行が65cm、幅が80cmあり、ここを奥さまがデスクとして使用して、仕事や勉強をされるそうです。
■リノベーション後:キッチン前カウンター
キッチン前カウンターや腰壁の笠木は超ダークブラウンで、とても素敵な色です。
■リノベーション後:キッチンカウンター
カウンター部分の照明は、天井に埋込配線ダクトで賄いました。
■リノベーション後:キッチン
濃いこげ茶と白のコンストラクトがとても素敵なキッチンです。
■リノベーション後:キッチン ■リノベーション後:キッチン
システムキッチンはTOTO社のザ・クラッソ、天板はクリスタルカウンターです。
■リノベーション後:キッチン ■リノベーション後:キッチン
キッチンの扉も、こんなに素敵な木目です。
天板は薄くて、とてもスタイリッシュです。
■リノベーション後:キッチン
作業スペースが広々して、とても使いやすいキッチンになりました。
■リノベーション後:キッチン ■リノベーション後:キッチン
レンジフード下をガラスにしたのも、開放感を演出するのに一役買っています。
■リノベーション前:2階平面図
■リノベーションプラン :2階平面図
■リノベーション前:建物東面縁側 ■リノベーション前:建物東面縁側



建物の東面は縁側になっていて、陽射しのせいで桧が完全に退色しています。

縁側の下が空いていて、ここに枯草や砂土が溜まるので、掃除が大変で面倒とのことです。
■リノベーション進捗状況:クロス工事 ■リノベーション進捗状況:クロス工事
■トイレ手洗器  ■トイレ手洗器 
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事