
■リノベーション前:玄関ホール | ■リノベーション前:玄関ホール | |
![]() |
![]() |
■リノベーション前:玄関三和土(たたき) | ||
![]() |
リノベーション前の三和土はお客さまが言うほど狭くはないと思いますが、三和土をもっと広くして動線を良くして、使いやすい玄関ホールにしたいというご要望です。 |
■リノベーション後:玄関ホール | ||
![]() |
シュークローク(正面)の入口は引違い戸にして、広々として使いやすくしました。 |
■リノベーション後:玄関ホール三和土 | ||
![]() |
三和土はシュークロークの中まで延びていて、シュークロークは土足のままでも、室内からでもアプローチできる2wayです。 |
■リノベーション後:玄関ホール | ||
![]() |
シュークロークの引き戸を閉めると、こんな感じです。 |
■リノベーション後:玄関ホール | ||
![]() |
ダウンライトをデザイン的に配置して、とても明るい玄関ホールになりました。 |
■リノベーション前:玄関ホール | ||
![]() |
リノベーション前の玄関ドアは設計士にお任せにしたら、メルヘンチックな色柄になってしまし、気に入ってないとのことでした。 |
■リノベーション後:玄関ホール | ■リノベーション後:玄関ホール | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:シュークローク | ||
![]() |
シュークロークの可動棚は水拭きできる、ツルツルした素材なのでメンテナンスもしやすくなりました。 |
■リノベーション後:シュークローク | ■リノベーション後:シュークローク | |
![]() |
![]() |
■リノベーション前:リビング入口 | ||
![]() |
リノベーション前のリビング入口は開き戸で、引き戸に変えたいとのご要望です。 |
■リノベーション後:リビング入口 | ■リノベーション後:リビング入口 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション後:シュークローク入口 | ■リノベーション後:シュークローク入口 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション前:建物東面縁側 | ■リノベーション前:建物東面縁側 | |
![]() |
![]() 建物の東面は縁側になっていて、陽射しのせいで桧が完全に退色しています。 縁側の下が空いていて、ここに枯草や砂土が溜まるので、掃除が大変で面倒とのことです。 |
■リノベーション進捗状況:クロス工事 | ■リノベーション進捗状況:クロス工事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
■トイレ手洗器 A | ■トイレ手洗器 B | |
![]() |
![]() |