株式会社アイネックス ホーム リノベーション工事竣工 Before&After 建物外壁とガーデンデッキ

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区

リノベーション工事竣工 Before&After 建物外壁とガーデンデッキ

アイネックス小池です

それでは、「2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区」のBefore&Afterをご覧いただきます。
■リノベーション前:1階平面図
■リノベーションプラン :1階平面図
■リノベーション前:建物東面
建物の東面です。

まだ築10年ちょっとなのに、回りは草木が多く、広大な砂土のため、かなり外壁は汚れていました。

ベージュの外壁ということもあり、余計に汚れが目立つのでしょうね。

玄関も東面にあるのですが1間奥まっているので、このアングルでは写っていません。
■リノベーション前:建物東面縁側 ■リノベーション前:建物東面縁側



建物の東面は縁側になっていて、陽射しのせいで桧が完全に退色しています。

縁側の下が空いていて、ここに落ち葉や砂土が溜まるので、掃除が大変で面倒とのことです。
■リノベーション後:ガーデンデッキ
縁側がなくなり、タイル貼りのガーデンデッキにリフォームしました。

これで落ち葉や砂土が溜まる心配はありませんね。

外壁の色は青っぽく見えますが、実際は濃いめの素敵なグレーです。

光の関係でしょうが、写真は難しいですね。

タイルもグレーなのですが、青っぽく感じて残念です。
■リノベーション後:ガーデンデッキ
こっちの画像の方が実物に近いです。
■リノベーション前:建物東面縁側 ■リノベーション後:建物東面縁側
外壁は青ではなくグレーなのですけどねー、残念!
■リノベーション前:縁側角地
縁側の左側が凹んでいて、ここもまた落ち葉の溜まり場になるそうです。
■リノベーション後:ガーデンデッキ物入 ■リノベーション後:ガーデンデッキ物入
凹んだところを物入にリフォームしました。
もう既にたくさん物が入っています。
これでここも落ち葉が溜まることはありませんね。
■リノベーション前:建物東面 ■リノベーション後:建物東面
このリノベーション後の画像の方が、外壁の色が少しは正しく表れています。
■リノベーション前:玄関ポーチ
リノベーション前の玄関ドアはメルヘンチックな色柄でした。

全部設計士に任せっきりにされたそうで、好みではないとのことです。
■リノベーション後:玄関ポーチ
外壁はとても素敵なグレーなのに....

くやしいです!
■リノベーション前:2階平面図
■リノベーションプラン :2階平面図
■リノベーション前:建物東面縁側 ■リノベーション前:建物東面縁側



建物の東面は縁側になっていて、陽射しのせいで桧が完全に退色しています。

縁側の下が空いていて、ここに枯草や砂土が溜まるので、掃除が大変で面倒とのことです。
■リノベーション進捗状況:クロス工事 ■リノベーション進捗状況:クロス工事
■トイレ手洗器  ■トイレ手洗器 
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事