株式会社アイネックス ホーム 住まい空間のデザイン スリット格子をワンポイントで使用してオシャレな演出

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区

住まい空間のデザイン スリット格子をワンポイントで使用してオシャレな演出

アイネックス小池です

「2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区」の続きです。
■リノベーション前:2階平面図
■リノベーションプラン :2階平面図
■リノベーション進捗状況:バルコニー
渡り廊下です。

土台の塗装が乾いてないとみえて、FRPグレーチングと転落防止柵はまだ再設置されていませんね。

それでは、バルコニーのサンルームの進捗状況を見てみましょう。
■リノベーション進捗状況:バルコニー
サンルームがかなり出来上がっています。

雰囲気がものすごく変わりましたよね。

ちょっと進捗状況をリノベーション前の画像とで比べて見てみましょう。
■リノベーション前:バルコニー東側 ■リノベーション進捗状況:バルコニー東側
やはりすごい変わりましたが、それは少し前に外壁塗装が終わっていて、私が気付いていないため、それを皆さまに報告していませんでした。
大きく変わっていて当たり前でした。 情けない....。
■リノベーション進捗状況:バルコニー/外壁塗装
外壁は最後の上塗りも終わって、こんな素敵な色になっています。
■リノベーション進捗状況:木工事
寝室の南側です。

開口部が2つありますが、右には渡り廊下へ続く引き戸を付けて、左にはスリット格子が入ります。
■リノベーションイメージ画像:スリット格子
スリット格子のイメージ画像です。

間違いなく素敵な雰囲気になりますよ。
■リノベーション進捗状況:木工事
寝室の本棚の棚板のセットが完了しています。

本棚の横はクローゼットで、将来的に寝室を2つに分けた際に、この本棚とクローゼットは子供部屋2で使うことになります。
■リノベーション進捗状況:木工事
先日まで棚板の小口は木部のままでしたが、白の小口テープ(赤丸)が貼り終わっています。
■リノベーション進捗状況:木工事 ■リノベーション進捗状況:木工事
子供部屋の南側です。
一番下の棚板の小口テープを貼れば、可動棚のセッティングが完了です。
もうそろそろクロス工事が始まりますが、クロス工事が始まれば竣工はもう間近です。
■リノベーション前:1階平面図
■リノベーションプラン :1階平面図
■リノベーション進捗状況:木工事 ■リノベーション進捗状況:木工事
北側の洋室はご主人の寝室に、広い寝室の北側をお姉さんの部屋にすることまでは決まっていて、寝室の残りを奥さまと下のお子さんの寝室にするということまでは以前に書きました。

また、下のお子さんが成長するにつれて自分の部屋が欲しいとなった時のために、子供部屋をもう一つ造れるようにしておきたいというご要望があることも書きました。
■トイレ手洗器  ■トイレ手洗器 
■前回進捗状況:LDK北東 ■最新進捗状況:LDK北東
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事