
■リノベーション進捗状況:木工事 | ||
![]() |
新設する渡り廊下の土台を造作して、踏み床のFRPグレーチングをセットしたところです。 新設した土台とリノベ前からある土台は、新旧の違いがよく分かります。 |
■リノベーション進捗状況:木工事 | ||
![]() |
次に、転落防止柵を移設したところまで、前回見ていただきました。 |
■リノベーション進捗状況:塗装工事 | ||
![]() |
新しい土台を古い土台のイメージに近づくように、防汚塗料に少し着色を加えて塗装しました。 いかがでしょうか? いい雰囲気になったと思います。 |
■リノベーション進捗状況:塗装工事 | ■リノベーション進捗状況:塗装工事 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション前:桧フローリング | ||
![]() |
リノベーション前の渡り廊下の物入です。 小屋根物入は床から1m近く上がっていて、ここはちょうど小屋根物入の下に当たります。 この桧フローリング部分が、寝室の新しい部屋になり、フローリングはそのまま使います。 |
■リノベーション進捗状況:桧フローリング | ||
![]() |
既存桧フローリングと新規桧フローリングが隣り合う部分ですが、新旧の違いが一目瞭然ですね。 これを完全とは言わないまでも、程よく馴染む状態までにしたいものです。 既存の桧フローリングは防汚塗装を施してあり、その塗料がフローリングに染み込んでいるため、この上から再塗装するのは、まず不可能と塗装業者は口を揃えます。 |
■リノベーション進捗状況:桧フローリング | ||
![]() |
防汚塗装を落としている最中です。 ぱっと見て分かりますか? |
■リノベーション進捗状況:桧フローリング | ||
![]() |
左側が防汚塗装を落とした部分です。 無垢の桧が現れましたよね。 |
■リノベーション進捗状況:桧フローリング | ||
![]() |
いかがでしょうか? きれいになっていますでしょ? |
■リノベーション進捗状況:桧フローリング | ||
![]() |
桧無垢フローリングの素材が蘇ったところで、新旧のフローリングを同時に防汚着色塗装を施して色合いを揃えます。 既存フローリングの防汚塗装の落とし方は、申し訳ないのですが企業秘密です、悪しからず....。 |
■リノベーション進捗状況:木工事 | ■リノベーション進捗状況:木工事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
■トイレ手洗器 A | ■トイレ手洗器 B | |
![]() |
![]() |
■前回進捗状況:LDK北東 | ■最新進捗状況:LDK北東 | |
![]() |
![]() |
![]() |