株式会社アイネックス ホーム リノベーションの塗装工事 ツヤ消しはメンテナンス性に欠けるため3分ツヤがお薦め

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区

リノベーションの塗装工事 ツヤ消しはメンテナンス性に欠けるため3分ツヤがお薦め

アイネックス小池です

「2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区」の続きです。
■リノベーション前:2階平面図
■リノベーションプラン :2階平面図
■リノベーション進捗状況:木工事
渡り廊下からバルコニーに出る引違い戸の締め合せ部分です。

ここにはクレセント(赤丸)があるので、壁をサッシまで延ばさずに、クレセントを操作できるようにしておく加工をしています。
■リノベーションプラン:平面図 渡り廊下⇔バルコニー
壁とクレセントの取り合いですが、図面上でも手を入れずらいのが分かります。
■リノベーション進捗状況:木工事
緑部分はボードで塞ぎ、クレセント回りの壁をコの字型にして、クレセントを操作できるようにします。
■リノベーション進捗状況:木工事
寝室南側の木工事も順調に進んでいます。

いまは小屋根物入と旧渡り廊下のスペースを合わせる工事中です。
■リノベーション進捗状況:木工事
寝室と新設した渡り廊下の間仕切り壁を造作しています。
■リノベーション進捗状況:木工事
間仕切り壁が出来上がりました。

先ほどのクレセント回りのボード貼り(緑部分)はこれからです。
■リノベーション前:渡り廊下転落防止柵 ■リノベーション進捗状況:木工事
渡り廊下の転落防止柵は新設した渡り廊下に再使用します。
次は1階の進捗状況を見てみましょう。
■リノベーション前:1階平面図
■リノベーションプラン :1階平面図
■リノベーション進捗状況:塗装工事
無塗装だったキッチン前の集成材カウンターに色が付きました。

塗装工事が始まっていますね。
■リノベーション進捗状況:塗装工事
黒に見えますが、かなり濃いめのこげ茶色です。
■リノベーション進捗状況:塗装工事
下塗りと中塗りが終わった状態です。

最後の上塗りでもっと艶を落として、最終的に3分ツヤまでもっていきます。

当初お客さまはツヤ消しをご希望でしたが、ツヤ消しは見た目は素敵かもしれませんが汚れを落としにくいなどメンテナンス性に欠けるので、今回は3分ツヤにしたという経緯があります。
■リノベーション進捗状況:塗装工事
矢印のところは全部塗装してあります。
■リノベーション進捗状況:塗装工事 ■リノベーション進捗状況:塗装工事
リノベーション工事の工程は、塗装工事→床仕上げ工事(床シート貼り)→クロス工事という順番です。
段々竣工が近づいてきましたということです。
■リノベーション進捗状況:木工事 ■リノベーション進捗状況:木工事
北側の洋室はご主人の寝室に、広い寝室の北側をお姉さんの部屋にすることまでは決まっていて、寝室の残りを奥さまと下のお子さんの寝室にするということまでは以前に書きました。

また、下のお子さんが成長するにつれて自分の部屋が欲しいとなった時のために、子供部屋をもう一つ造れるようにしておきたいというご要望があることも書きました。
■トイレ手洗器  ■トイレ手洗器 
■前回進捗状況:LDK北東 ■最新進捗状況:LDK北東
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事