株式会社アイネックス ホーム 塗装工事の基本 外壁屋根塗装は基本的に3回塗り / 下塗り→中塗り→上塗り

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区

塗装工事の基本 外壁屋根塗装は基本的に3回塗り / 下塗り→中塗り→上塗り

アイネックス小池です

「2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区」の続きです。
■リノベーション前:1階平面図
■リノベーションプラン :1階平面図
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事
キッチンの取付工事が終わり、厳重に養生をしてあります。

とても素敵なキッチンですので、最後のBefore&Afterを期待してください。
■リノベーション進捗状況:外壁屋根工事
外壁屋根工事が始まりました。

まずは、屋根塗装からです。

屋根はコロニアル屋根で、最初の下塗りから始めています。
■リノベーション進捗状況:外壁屋根工事
右側が下塗りが終わっています。

塗装工事は外壁、屋根に拘わらず、基本的に下塗りを含めて3回塗ります。

下塗り→中塗り→上塗りの順番です。
■リノベーション進捗状況:木工事
洗面脱衣室の天井です。

天井に長方形で開口しました。
■室内物干し
この室内物干しを埋め込むための開口でした。
■リノベーション進捗状況:木工事 ■リノベーション進捗状況:木工事
室内物干しの取り付けが終わりました。
竿の上げ下ろしの動作確認をして、無事問題なく終了しました。
■リノベーション進捗状況:木工事 ■リノベーション進捗状況:木工事
洗面台の袖壁埋込収納の取り付けが終わりました。
洗面台の上は一面がミラーになり収納がないので、この埋込収納で家族4人分の歯磨きセットをまかなうとのことです。
また、濡れたままの歯ブラシをしまうため、通気を良くしたいので、敢えて埋込収納には扉は不要とのことです。
■リノベーションプラン:断面図/浄水器置き場 ■リノベーション進捗状況:木工事


キッチン背面収納の浄水器置き場の背面、廊下側です。

プラン図面にある通り、所定の位置に点検口の設置が終わっています。
浄水器のメンテナンス時に、この点検口を開けて止水できるようにします。
■リノベーション進捗状況:解体工事
バルコニーの屋根の解体撤去が終わりました。

腰壁の上にサンルームを立てるので、腰壁の上の笠木も撤去しました。
北側の洋室はご主人の寝室に、広い寝室の北側をお姉さんの部屋にすることまでは決まっていて、寝室の残りを奥さまと下のお子さんの寝室にするということまでは以前に書きました。

また、下のお子さんが成長するにつれて自分の部屋が欲しいとなった時のために、子供部屋をもう一つ造れるようにしておきたいというご要望があることも書きました。
■トイレ手洗器  ■トイレ手洗器 
■前回進捗状況:LDK北東 ■最新進捗状況:LDK北東
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事