
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ||
![]() |
キッチンの取付工事が始まりました。 |
■リノベーション プレゼンシート:キッチン | ■リノベーション プレゼンシート:キッチン背面収納 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ||
![]() |
背面収納のユニットの取付が終わり、キッチン側の取付工事が始まりました。 これも鉄則ですが、先に下側のベースキャビネットを並べると邪魔になるので、キッチンはまず吊戸棚とレンジフードから設置します。 今回は吊戸棚は付けないので、レンジフードを設置したら上側の取付は終わりです。 |
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ||
![]() |
レンジフードの設置が終わったら、排気ダクトの接続工事のために幕板を外しておきます。 長方形の部分にシロッコファンが内蔵されていて、隣の円柱の部分が排気ダクトの接続口です。 |
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ||
![]() |
続いて、キッチンのベースキャビネットを設置します。 間が空いているところは食器洗い乾燥機スペースです。 手前のシンクキャビネットですが、給湯管(ピンク)などがキャビネット内に取り込まれているのが分かります。 先日も申し上げましたが、先行配管工事が工程通りに行われたので、キッチン取付工事も支障なく始めることが出来ました。 |
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ||
![]() |
分かりますか? キッチン天板をセットしました。 厚さはわずか1cmほどのクリスタルカウンターで、とてもシャープなフォルムです。 |
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ||
![]() |
シンクはカウンター一体型の継ぎ目がない、シームレスなので汚れが付着する隙間がないため、とてもお手入れが簡単です。 |
■リノベーション進捗状況:キッチン取付工事 | ||
![]() |
2列型キッチンの形になりましたね。 完成の様子は、最後のBefore&Afterをお楽しみにしてください。 |
■リノベーション進捗状況:解体工事 | ||
![]() |
バルコニーの屋根の解体撤去が終わりました。 腰壁の上にサンルームを立てるので、腰壁の上の笠木も撤去しました。 |
■トイレ手洗器 A | ■トイレ手洗器 B | |
![]() |
![]() |
■前回進捗状況:LDK北東 | ■最新進捗状況:LDK北東 | |
![]() |
![]() |
![]() |