
■リノベーション進捗状況:木工事 | ||
![]() |
大工さんが墨出(すみだし:壁や柱の位置の印を付けること)をしています。 根太(矢印)はキッチンの背中の腰壁の位置です。 |
■リノベーションプラン:キッチン断面図 | ||
![]() |
この腰壁です。 |
■リノベーション進捗状況:木工事 | ||
![]() |
腰壁の形になってきましたね。 腰壁の中間に入れる間柱は、300mmピッチで立てています。 一般的には300mmピッチか450mmピッチですが、アイネックスは300mmピッチです。 |
■リノベーション進捗状況:木工事 | ■リノベーション進捗状況:木工事 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション進捗状況:給排水設備工事 | ||
![]() |
間仕切り壁の下地工事は途中ですが、手前がトイレで奥が洗面台スペースです。 赤〇にある印は、便器の排水位置の墨出です。 |
■リノベーション進捗状況:解体工事 | ■リノベーション進捗状況:解体工事 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション進捗状況:木工事 | ||
![]() |
ラフで解体してあった天端を左の腰壁の高さに合わせてフラットにする作業が終わって、雨仕舞の養生をしてあります。 工事中に躯体に雨が沁み込んではまずいですからね。 ここは厳重に養生をしておきます。 |
■リノベーション進捗状況:架設工事 | ■リノベーション進捗状況:架設工事 | |
![]() |
![]() |
■リノベーション進捗状況:給排水設備工事 | ||
![]() |
墨出しておいた位置に、便器の排水管立ち上げ用の穴が開いています。 |
■リノベーション進捗状況:解体工事 | ||
![]() |
バルコニーの屋根の解体撤去が終わりました。 腰壁の上にサンルームを立てるので、腰壁の上の笠木も撤去しました。 |
■トイレ手洗器 A | ■トイレ手洗器 B | |
![]() |
![]() |
■前回進捗状況:LDK北東 | ■最新進捗状況:LDK北東 | |
![]() |
![]() |
![]() |