
■リノベーションプラン:トイレ・洗面 平面図 | ||
![]() |
トイレと洗面をピックアップした平面図です。 それでは洗面台の正面図を見ていただきます。 |
■リノベーションプラン:洗面台 展開図1 | ||
![]() |
洗面台の壁の一部をタイルにしたいとのご要望があります。 ちなみに1階の洗面台やシステムキッチン、ユニットバス、トイレ設備などは、まだ築10年足らずのため、状態はすこぶる良好なのですが、全部新しくしたいとのことです。 同様に2階のトイレ設備や洗面台も状態はいいので、トイレ設備こそ新しくしますが、洗面台はそのまま使用して、小物置きカウンターやフレーム付きミラー、埋込棚などを新設します。 ご要望のタイルですが、洗面台の上30cのところに小物置きカウンターを設置して、その間をタイルで仕上げます。 壁の埋込棚はご覧のように、壁を掻き込んで、下枠と棚板を設置します。 埋込棚の奥行は9cmぐらいです。 |
■リノベーションプラン:洗面台 展開図2 | ||
![]() |
埋込棚を正面からみたものです。 埋込棚の幅は約30cmあるので、4人家族の歯磨きセットは十分収納できますね。 ちなみに小物置きカウンターの奥行は10cmで、壁に?み込ませて、壁の中で固定するので、表には一切ビスや固定金物は見えてきません。 また、現状カウンター上にコンセントがないので、コンセントを1ヶ所増設します。 なぜコンセントがないのか不思議です。 |
■リノベーションプラン:折れ戸 | ■リノベーションプラン:折れ戸 | |
![]() |
![]() 折れ戸は開き戸と比べて、扉を開く際に手前に持ち出してくる運動範囲がとてもコンパクトになるので、スムーズに入室することができます。 |
■トイレ手洗器 A | ■トイレ手洗器 B | |
![]() |
![]() |
■前回進捗状況:LDK北東 | ■最新進捗状況:LDK北東 | |
![]() |
![]() |
![]() |