
■リノベーションイメージ前:リビング入口 | ||
![]() |
上は前回見ていただいたリノベーションプランですが、前回ご案内した他にも変わったところがあります。 画像はリノベーション前のリビングの入口です。 リノベーション前平面図では、シュークローク側に引き込む込み戸になっていますが、実際はご覧の通り開き戸です。 ここには構造の柱があるため、引き込むことは不可能です。 まあ、設計事務所の図面なんてこんなものですけどね。 お客さまのご要望は、リビングの入口は引き戸にしたいとのことなので、リノベーションプランを見ていただくと、アウトセット上吊り引戸に変えてあります。 それでは、引き続きリノベーションプランの変遷をご覧いただきます。 |
■ダイニングテーブル用ソファ | ||
![]() |
我が家はこんな感じのダイニングテーブル用ソファを使っています。 これもありだと思います。 うちはチワワを飼っていて、ダメな飼い主につき、犬にご飯のお裾分けをします。 そのため晩御飯のときは、チワワがダイニングテーブル用ソファをこれ忙しと走り回っていますよ。 ダイニングテーブル用ソファ、そんなご家庭には超オススメです! |
■リノベーションプラン:階段下収納 | ||
![]() |
お客さまが使いづらいと言う階段下のデスク関連を全部撤去して、赤のように収納を造って、矢印側から使います。 |
■ファイルケース | ||
![]() |
このファイルケース(無印良品)をたくさん収納できて、使いやすくしたいとのご要望があります。 このファイルケースはその都度扉を開けて取り出していては非常に手間なので、収納には扉を付けません。 そのため、収納の表面はリビング入口から見えないようにします。 ちょっとした仕事や勉強をする簡単なデスクもキッチン前にできたので、ファイルケース収納と近い位置で、使いやすいのではないかと思います。 |
■ A リノベーションイメージ画像:シュークローク | ■ B リノベーションイメージ画像:シュークローク | |
![]() |
![]() |
■透明熱処理ガラス | ■カスミ熱処理ガラス | ■チェッカーアクリル |
![]() |
![]() |
![]() |
■前回進捗状況:LDK北東 | ■最新進捗状況:LDK北東 | |
![]() |
![]() |
![]() |