株式会社アイネックス 公式ブログ
2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区
キッチンは木目の扉 / 背面収納の壁はタイル / レンジフード下は黒フレームのガラス
アイネックス小池です
「2階建て住宅のリノベーション 居住空間の動線を考える in 杉並区」の続きです。
■リノベーション前:1階平面図
引き続きお客さまからいただいた、台所・キッチンのイメージ画像を見てみましょう。
■リノベーション:台所・キッチン イメージ画像1 |
|
■リノベーション:台所・キッチン イメージ画像2 |
|
|
|
お客さまからいただいたイメージ画像ですが、アングルが少し違うだけで同じキッチンですよね?
余程お気に入りなのでしょうか?
2つの画像のポイントはキッチン背面収納にあり、
ウォールキャビネットとベースキャビネットが2色使い
壁にタイルを使っている
壁に飾り棚を設置してある
といったところでしょうか。
■リノベーション:台所・キッチン イメージ画像3 |
|
|
|
|
また、こんな画像もあります。
上の2画像との共通点は、ベースキャビネットにオープン部分があり、このイメージ画像はダストボックスを置いてあります。 そして壁はタイルを貼ってあります。
これまでご紹介しました台所・キッチンのイメージ画像の共通点は、全部木目の扉という点ですね。
いまの白い扉のキッチンは、あまりお気に召してないということでしょうかね~。
|
後日打合せがありましたが、キッチンは木目の扉で、キッチンと洗面台にタイルを使いたいとのご要望がありました。
なるほどですね、納得です。
他のイメージ画像も見てみましょう。
■リノベーション:台所・キッチン イメージ画像4 |
|
■台所・キッチン イメージ画像5 |
|
|
|
■リノベーション:台所・キッチン イメージ画像6 |
|
■リノベーション:台所・キッチン イメージ画像7 |
|
|
|
やはり木目の扉のキッチンに、どこかしらにタイルを使っていますね。
イメージ画像5は、イメージ画像1、2のアングル違いですよね。 3度目の登場です。
プレゼンテーションのヒントがありそうです。
■リノベーション:台所・キッチン イメージ画像8 |
|
|
|
|
また、レンジフードの下はガラスにして、黒のフレームを回したいとのご要望もありました。
素敵ですよね!
|
■透明熱処理ガラス |
■カスミ熱処理ガラス |
■チェッカーアクリル |
|
|
|
■リノベーション前:2階平面図
■前回進捗状況:LDK北東 |
|
■最新進捗状況:LDK北東 |
|
|
|