株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅リノベーション 階段の踏板と手摺以外の木部の塗装~拭き取り塗装
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
竣工直前につき、リノベ現場の進捗状況を見ていただくのは今回が最後になるかと思います。
■リノベーション前:1階平面図
■リノベーションプラン:1階平面図
■リノベーション前:階段手摺取付下地とスイッチ |
|
|
|
|
赤枠にあるのは階段照明のスイッチです。
|
■リノベーション前:階段手摺取付下地とスイッチ |
|
|
|
|
分かりますか?
手摺を設置するための下地材とスイッチが重なっているため、下地材を加工してあります。
前回のリフォームの際に、手摺を取り付けたものと思われます。
手摺を設置する高さは非常に重要なので、僅か3cmぐらいでも手摺を下にずらすことを避けたのでしょうね。
|
■リノベーション前:階段 |
|
|
|
|
階段はレガシーとしてなにも手を付けずに残す予定でしたが、竣工が近づくにつれて回りが全部新しくなり、手付かずの階段が気になり始めたそうです。
最終的に踏板と手摺を除いた木部を塗装をしてリフレッシュすることになりました。
そうとなれば、先にやっておくことがあります。
|
■リノベーション進捗状況:電気工事 |
|
|
|
|
はい、この通りスイッチを移設しました。
|
■リノベーション進捗状況:補修工事 |
|
|
|
|
スイッチが移設されていて、移設前の下地材のところの色が変わっていますよね。
|
■リノベーション進捗状況:補修工事 |
|
|
|
|
下地材の欠けていた部分を塞ぎました。
|
■リノベーション進捗状況:塗装工事 |
|
|
|
|
塗装工事用の養生が終わり、塗装工事が始まります。
|
■リノベーション進捗状況:塗装工事 |
|
|
|
|
この補修した部分だけ色が違うので、まずここの塗装を行います。
|
■リノベーション進捗状況:塗装工事 |
|
■リノベーション進捗状況:塗装工事 |
|
|
|
塗装工事が始まりましたが、左画像の天井を見ていただくと、厳重に養生をしてあるのが分かります。
すでにクロスが貼り終わっているので、これでもかというぐらい厳重に養生をする必要があります。
■リノベーション進捗状況:塗装工事 |
|
|
|
|
塗装職人さんがウエスを手に作業をしています。
木目を残す塗装のため、塗料を塗っては拭き取ることを繰り返し行います。
|