株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅リノベーション スイッチやコンセントでイメージが変わる、重要なインテリア
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
引き続きリノベ現場の進捗状況をご覧いただきます。
■リノベーション前平面図
■リノベーションプラン:1階平面図
■リノベーション進捗状況:電気工事 |
|
|
|
|
アイランド型キッチンのシンク側のキャビネットです。
リノベーションプラン図面にある赤部分にコンセントを設置しましたが、なんか違和感がありませんか? コンセントが浮いてますよね?
強いこだわりを持ってインテリアの仕様を考えている彼女が、スイッチ一つを決めるのにもパナソニックのショールームに通ったことを以前に書きました。
|
ここは一つ、彼女に確認してみることに....
■リノベーション進捗状況:電気工事 |
|
|
|
|
案の定、確認して良かったです。
スイッチにまでこだわる彼女が、ここに白いコンセントを選ぶわけはないですから。
違和感がなくなり、スッキリしたデザインになりました。
|
■リノベーション進捗状況:左官工事 |
|
|
|
|
玄関三和土のタイル貼りは次のステップに入りました。
|
■リノベーション前玄関三和土 |
|
|
|
|
リノベーション前の玄関三和土ですが、階段下の壁と三和土の取り合い部分の土台が、三和土側にがっつりはみ出るようにデザイン?ぽくなっていました。
|
■リノベーション前玄関三和土 |
|
■リノベーション玄関三和土:解体工事 |
|
|
|
リノベーション後のインテリアにはまったく不釣り合いのため、飾り土台を撤去して、三和土を広げる工事をしたのを以前に見ていただきました。
■リノベーション進捗状況:階段下収納造作工事 |
|
■リノベーション進捗状況:階段下収納造作工事 |
|
|
|
新たに土台を造作するなどして、階段下の壁と三和土の取り合いをスッキリさせた工事を経て、いまのタイル工事に至ってます。
■リノベーション進捗状況:左官工事 |
|
|
|
|
階段下の土台の出っ張りがなくなり、三和土との取り合い部分には新たに立ち上がり(赤丸部分)が出来ました。
|
■リノベーション進捗状況:左官工事 |
|
|
|
|
その立ち上がり部分は三和土と同じタイルを貼ります。
左官屋さんが立ち上がり用のタイルを一つ一つ切り揃えているところです。
|
■リノベーション進捗状況:外壁屋根工事 |
|
|
|
|
外では外壁屋根工事が始まりました。
|
■リノベーション進捗状況:外壁屋根工事 |
|
|
|
|
まずは、屋根と外壁の高圧洗浄から始めます。
|