株式会社アイネックス ホーム 戸建住宅リノベーション 鋼製建具工事:木製雨戸を頑丈な鋼製雨戸に代えて防犯対策

株式会社アイネックス 公式ブログ

ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区

戸建住宅リノベーション 鋼製建具工事:木製雨戸を頑丈な鋼製雨戸に代えて防犯対策

アイネックス小池です

「ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
引き続きリノベ現場の進捗状況を見ていただきます。
■リノベーションプラン:1階平面図
■リノベーション進捗状況:収納棚造作工事
3×6版(900×1800)サイズの合板が大量に納品されました。

これは子供部屋以外の収納で使う棚板です。

この色はベニアの厚みのものしかないので、棚板に使えるように、3×6版サイズの合板でメーカーにオーダーしたものです。
■リノベーション進捗状況:収納棚造作工事
ご覧のように各収納に合わせて、サイズをカットして棚板にしていきます。

各サイズにカットして出荷してもらうと高くなるので、現場でカットして小口テープを貼ります。

合板の厚さは用途に応じて18mmと24mmをオーダーしましたが、厚さのある24mmの方は、本の重さに耐えられるように本棚に使います。
■リノベーション進捗状況:収納棚造作工事
洗面脱衣室の便器の前の収納です。

色合いはこんな感じになります。

扉も仮設置してみました。
扉には取手を付けない、スマートな手掛け取手になっています。

造作工事の扉:手掛け取手
戸建住宅・マンションのリノベーション 素敵なフォルムの手掛け式取手扉で造作家具
■リノベーション進捗状況:玄関ドア
先日取り付けた玄関ドア回りの造作工事も順調と進んでいます。

そろそろ造作家具の下駄箱を設置する予定です。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア
玄関ドアの外側です。

壁のラスカットも貼り終わって、このあとは左官工事でモルタルを打ちます。

ラスカット
戸建住宅リノベーション 窓を撤去して壁にリフォーム~外壁塗装で使うラスカット
■リノベーションプラン:2階平面図
■リノベーション進捗状況:鋼製建具工事 ■リノベーション進捗状況:鋼製建具工事
2階の洗面室側のバルコニーです。
リフォーム前の雨戸は木製でしたが、今回鋼製雨戸に変更します。
いまは鋼製雨戸のサッシレールを取り付けています。
■リノベーション進捗状況:鋼製建具工事
サッシレールの取付工事が終わりました。

雨戸は風の強い地域では飛来物から家を守るためと考えますが、都心においては防犯対策のために設置することが多いようです。
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事