株式会社アイネックス ホーム 戸建住宅リノベーション 玄関ドアの交換工事:安心な防犯システム~工事用の鍵

株式会社アイネックス 公式ブログ

ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区

戸建住宅リノベーション 玄関ドアの交換工事:安心な防犯システム~工事用の鍵

アイネックス小池です

「ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
それではリノベ現場の進捗状況を見ていただきます。
■リノベーションプラン:1階平面図
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
さて、玄関ドアの取付です。
まずは設置前に必要な工事があります。

玄関ドアの取付が終われば、一日の施工後の戸締りがとても楽になります。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事 ■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
玄関ドアの左右は雨仕舞いのため、床(土間)に直接木下地(もくしたじ)を取り付けないで、ブロックの上に木下地を取り付けます。

ブロックの穴にアンカーボルトを挿入し、モルタルで固定します。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
玄関ドアの取付工事が始まりました。

最初はドア枠の取付です。
既存の玄関ドアを撤去して新しいドアに代えるので、今回設置するのはリフォーム用ではなく新築工事用の玄関ドアです。

リフォーム用玄関ドアは専門の取付業者が行いますが、ただいま新築工事の玄関ドアを取り付けているのは大工さんです。

リフォーム用玄関ドア~カバー工法
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
新しく設置するのは親子ドアです。

子ドアの取付が終わり、親ドアの吊り込みをしています。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事 ■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
玄関内からの画像です。
ボルトナットが降りて木下地がブロックに頑丈に固定されています。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
親子ドアなのでリフォーム前に比べて、開口有効寸法が約1.3倍も広くなりました。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア取付工事
玄関ドアの取付工事が終わろうとしています。

これでリフォーム中の施錠は安心です。

新規に設置する玄関ドアには「工事用の鍵」が一緒に納品され、工事中は工事用の鍵で施錠します。
引渡しの際にお客さまに正規の鍵をお渡ししますが、ひと度正規の鍵を使うと、その後は工事用の鍵が使えなくなるようにシステムされています。

素晴らしいシステムですよね!
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事