株式会社アイネックス ホーム 戸建住宅リノベーション 窓を撤去して壁にリフォーム~外壁塗装で使うラスカット

株式会社アイネックス 公式ブログ

ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区

戸建住宅リノベーション 窓を撤去して壁にリフォーム~外壁塗装で使うラスカット

アイネックス小池です

「ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
それではリノベ現場の進捗状況を見ていただきます。
■リノベーションプラン:2階平面図
■リノベーション進捗状況:大工工事
書斎をバルコニー側からの画像です。
正面に2つの収納を造作しますが、左がクローゼットで右が多目的収納になります。

左側に鎮座しているのは既存の本棚で、本を山のように持っているご主人がもったいないので再使用されるとのことです。
ガッチリした本棚なので、クリーニングすれば十分に使えます。

もったいないので再使用、素敵なことですよね。
■リノベーション進捗状況:WIC造作工事 ■リノベーション進捗状況:WIC造作工事
寝室ウォークインクローゼット内部、向かって左と右です。
上のプラン図面は時系列でいうと少し先のプランで、進捗状況画像の時点ではウォークインクローゼットの詳細が決まってなかったので、現場はまだ縦の仕切り壁がありません。

アイネックスにとってはあまり喜ばしくないことですが、工事を進めながら使用などの詳細を詰めていくことはよくあることです。
■リノベーション進捗状況:電気工事
寝室のベッドのヘッドボード側の壁です。

壁からFケーブル(電気ケーブル)が2本(緑部分)引き出されています。

板で隠れていますが、シンメトリーに左側にも2本出ています。
■リノベーション進捗状況:電気工事 ■リノベーション進捗状況:電気工事
Fケーブルの1本はこのリーディングライト用で、もう1本は天井照明のスイッチ配線です。

青丸の構造用合板 は、窓を撤去して塞いだ跡です。
■リノベーション進捗状況:大工工事
窓を塞いだ部分の外側は、先日見ていただいたこの画像です。
■リノベーション進捗状況:外壁工事
ラスカットが貼られています。
■リノベーション進捗状況:外壁工事 ラスカット
画像:LIXILより 昔は合板などの下地板に防水紙を貼り、その上にラスという金網を張ってからモルタルを塗っていました。

合板下地と防水紙と金網が合体したものがラスカットで、直接モルタルを塗れるので大幅に手間とクストが削減されました。
■リノベーション進捗状況:外壁工事
窓を撤去した部分にラスカットを貼り終わりました。
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事