株式会社アイネックス ホーム 戸建住宅リノベーション 玄関ドア交換:玄関ドアを撤去したあとの防犯対策

株式会社アイネックス 公式ブログ

ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区

戸建住宅リノベーション 玄関ドア交換:玄関ドアを撤去したあとの防犯対策

アイネックス小池です

「ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
リノベ現場は鋼製建具工事、玄関ドアの交換工事に入りました。
■リノベーションプラン:2階平面図
■リノベーション進捗状況:大工工事
2階寝室の窓があった外壁側です。

ベッドのヘッドボード回りのデザインを考えたら、この窓はあまり好ましくないため、上のプラン図面にあるように撤去して塞ぎます。

このあと左官工事などで周囲の外壁と同じように仕上げて、最終的に外壁塗装を行います。
外壁工事が伴うリノベーションでは、窓を撤去して塞いだり、移設したり、サイズを変更することなどは、費用が安く済むのでよくあることです。
■リノベーション進捗状況:大工工事 ■リノベーション進捗状況:大工工事
ゲストルームの窓枠が長方形に掻き込まれてあったので、木材で埋めて回りと一緒に塗装します。
当然このくらいのことは、サービス工事です。
■リノベーションプラン:1階平面図
■進捗状況:既存玄関ドア 内側 ■進捗状況:既存玄関ドア 外側
風雨に耐え長年使ってきた玄関ドアは、よく手入れが届いていて状態も良いのですが、これで見納めです。
いまは片開きのドアですが、リノベ後は親子ドアになります。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア撤去
跡形もなく、きれいに撤去されました。

施工は手間がかかりますが、撤去はあっという間です。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア撤去
外側はこんな感じです。

新しい玄関ドアが設置されるまでこの状態では物騒なので、なにかしらの防犯対策をしなくてはいけませんね。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア設置準備
赤いラインはレーザーです。

これから玄関ドアを設置するために、回りの壁を造作しますが、壁の傾きがないように水平垂直の墨(目印)を出しています。
■リノベーション進捗状況:玄関ドア設置準備
壁の位置が決まり、基本になる木材を左右に取り付けました。
■リノベーション進捗状況:防犯対策工事
玄関ドアの撤去跡をガッチリ塞いでしまいました。
あとは新しい玄関ドア取付工事までこのままです。

入口がなくなりましたが、工事の際は別のところから出入りします。
当然そこも防犯対策をしてありますが、場所や防犯対策については企業秘密です、悪しからず....
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事