株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅リノベーション クロスをきれいに貼るための建具枠と建具枠の最低限の距離
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
引き続き、リノベ現場の進捗状況を見ていただきます。
■リノベーション前1階平面図(既存図)
■リノベーション進捗状況:玄関三和土タイル |
|
■リノベーション進捗状況:玄関三和土タイル |
|
|
|
玄関三和土(たたき)のタイルに続いて、下駄箱を設置する側の立ち上がり部分のタイルも撤去しました。
■リノベーション前:玄関三和土 |
|
■リノベーション前:玄関三和土 |
|
|
|
リフォーム前の三和土ですが、階段側はデザインのためでしょうか、壁より立ち上がり部分が出っ張っています。
■リノベーション進捗状況:玄関三和土タイル |
|
■リノベーション進捗状況:玄関三和土タイル |
|
|
|
立ち上がりの土台ごと撤去して、デザインはスッキリ、スペース的にも三和土が広くなります。
■リノベーションプラン:1階平面図
■リノベーション進捗状況:建具工事 |
|
■リノベーション進捗状況:建具工事 |
|
|
|
洗面脱衣室入口の建具枠を取り付けました。
まだボードを貼る前の画像です。
ここは戸袋引き込み上吊り引戸で、矢印の先あるのは吊り込み用のレール金物です。
■リノベーション進捗状況:大工工事 |
|
■リノベーション進捗状況:大工工事 |
|
|
|
左はリビング側からの洗面脱衣室方向で、戸袋引き込み部分のボード貼りが終わっています。
右は玄関廊下からの画像です。
■リノベーション進捗状況:大工工事 |
|
■リノベーション進捗状況:大工工事 |
|
|
|
リビング収納のところです。
この柱は構造体のため撤去できないので、ダイノックシートを貼る予定です。
しかし今のままでは下地が悪すぎるので、ベニアを貼って表面処理してあります。
■リノベーション進捗状況:電気工事 |
|
|
|
|
リビング収納の中です。
|
■リノベーション進捗状況:電気工事 |
|
■リノベーション進捗状況:電気工事 |
|
|
|
TVボード部分のPF管の引き込みも終わりました。
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図