株式会社アイネックス ホーム 戸建住宅のリノベーション 奥行1間(180cm)のトイレ スペースを有効的にリフォーム

株式会社アイネックス 公式ブログ

ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区

戸建住宅のリノベーション 奥行1間(180cm)のトイレ スペースを有効的にリフォーム

アイネックス小池です

「ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
現場の進捗状況、今日は2階をご覧いただきます。
■2階リノベーション前平面図(既存図)
■リノベーションプラン:2階平面図
■リノベーション進捗状況:大工工事・水道工事 ■リノベーション進捗状況:大工工事・水道工事
2階のトイレです。
床下地組みも終わり、便器と手洗器の給排水管が所定の位置に立ち上がっています。
もともと一間(約1m80cm)あった奥行を3/4にして、余った後ろのスペースを寝室ウォークインクローゼットからと子供部屋から使う収納にします。
■リノベーション進捗状況:大工工事・電気工事
子供部屋のウォークインクローゼット側からベッド方向を見たところです。

壁も天井もボードを貼り終わってます。
デスクを置く予定の壁からPF管が出ていますね。
■リノベーション進捗状況:大工工事・電気工事 ■リノベーション進捗状況:電気工事PF管
PF管とは合成樹脂製可とう電線管のことで、隠蔽配管などを行う際に先に配管しておいて、後から電線などを通せるようにしておくための空洞の管です。
このPF管は1階リビング収納内部に設置する主装置に繋がり、光ファイバ(FTTP)のLANケーブルを通線します。

光ファイバ(FTTP)の宅内有線LAN設備は、「ギガ時代のインターネットを各部屋で利用する!」 をご覧ください。
■リノベーション進捗状況:大工工事 ■リノベーション進捗状況:大工工事
子供部屋のウォークインクローゼット・本棚方向です。
レンズの汚れは現場に埃が舞っているからです。 
現場は空気が良くないので、コロナの前からマスクをしている職人が多いですね。
■リノベーション進捗状況:大工工事
子供部屋、トイレ側の壁です。
画像右側の開いている部分が先ほど触れたトイレの後ろのスペースで、子供部屋から使う収納になります。
■リノベーション進捗状況:大工工事 ■リノベーション進捗状況:大工工事
ゲストルームを書斎側から見ています。
まだクローゼット内部のボードを貼ってないので、ゲストルームの様子がよく分かります。
天井の新規断熱材入れが終わっています。
■リノベーション進捗状況:大工工事 ■リノベーション進捗状況:大工工事
同じくゲストルームです。
ここは他と絡みがないので、フローリングを貼り始めています。
■リノベーション進捗状況:大工工事
寝室です。
ウォークインクローゼット内部の造作工事から先に仕上げてます。
■リノベーションプラン:寝室ウォークインクローゼット側
これからウォークインクローゼット入口の上部を、プラン図面のようにラウンド型にします。
■リノベーション進捗状況:大工工事
同じく寝室です。

ベッドボード側の窓はデザイン上塞ぎます。
前回見ていただいたときは塞ぎ工事の途中でしたが、ご覧のように完全に塞ぎ終わりました。
■リノベーションプラン:2階平面図
■ 【更新】 リノベーションプラン:2階平面図
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事