
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
アイネックス小池です それでは、この左右のコーキングの幅を細くして、デザインをよくするかということでしたね。 |
■トイレ手洗いカウンターのコーキング(シリコン) | ||
![]() |
こんなに太くコーキングしてありますが、いずれ黄ばんで汚くなり、デザインを著しく低下させます。 皆さんのお宅にも黄ばんだシリコンがないですか? できればコーキング(シリコン)は使わないのがベストで、使う場合は極力細く打つことが鉄則と私は考えています。 そもそもドア枠とカウンターが干渉しているので、角をカットしていることも大問題です。 |
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
カウンターを加工してしまい形状が長方形じゃないから、余計に壁と壁の間にすっぽりと納められなくなるのです。 要は画像の緑ラインのように、カウンターを長方形にするばいいのです。 |
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
それともう一つ、このゴミ箱もいただけないですね。 美観も悪く、邪魔です。 |
■トイレ手洗いカウンター | ■トイレ手洗いカウンター | |
![]() |
![]() |
■トイレ手洗いカウンター:排水ボトルトラップ | ||
![]() |
このボトルトラップを使って、キャビネットも付けないで露出させてしまえばいいのです。 キャビネットも不要になるので、コストダウンになり一石二鳥です。 |
■排水ボトルトラップ:杉並区M邸 | ■排水ボトルトラップ:杉並区U邸 | |
![]() |
![]() |