
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
先日ワンコと泊まれる施設に行って来たのですが、この一見なにも問題なさそうなトイレに気になることがありました。 職業がらなのか、嫌ですねー。 |
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
ベッセルタイプの手洗カウンターで、開き扉の前にはゴミ箱を2つ置いてありました。 |
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
わたしが気になるのは、カウンターと壁の取り合いに打ってあるコーキングです。 |
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
幅が1cmもありそうなコーキングをしてあります。 格好悪いと思いませんか? 皆さんはなぜコーキングを打つかご存じですか? ご想像の通り、カウンターと壁の隙間から水が入らないようにです。 しかしそれは表向きとも言える理由で、施工者側の真の理由は粗(アラ)を隠すためです。 |
■トイレ手洗いカウンター | ||
![]() |
それにカウンターの右手前をドア枠に干渉するので、角をカットしてあります。 これも収まりが悪く、まことにお粗末で格好が悪いです。 それに開き扉の前にゴミ箱を置いてあるのもデザイン的にはマイナスですね。 |