株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅・マンションのリノベーション コーディネーターが使用する1000円クロス
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
グループLINEの中で彼女がご要望する、FTTP(光ファイバ)用宅内LAN設備について数日にわたり書きましたが、続いて使用するクロスも決まったとメールがありました。
■1階リノベーションプラン:最新版
■2階リノベーションプラン:最新版
それでは、決まったクロスを見てみましょう。
■LDK、廊下、玄関:壁・天井クロス
|
|
■LDK、廊下、玄関:壁・天井クロス
|
|
|
|
まったく別物に見えますが、実は両方ともサンゲツの1000円クロス:FE6004という型番です。
左はサンゲツのホームページからダウンロードしたもので、右は私が写メったものです。
ホームページから持ってきた画像(左)より、右のほうが全然実物に近いです。
これほどウエブ上の画像は当てにならないので、重要なものは現物サンプルをご覧になるようにしてください。
このクロスをLDK、玄関、階段室、2階廊下、2階トイレ、2階洗面室、書斎、ゲストルームの壁と天井に使います。
コーデKのおすすめによるクロスでしょうが、コーディネーターが入ったケースでは、すんなりと白いクロスになるということをあまり見たことがないですね。
このクロスをほとんど全体に使うのですが、どんな雰囲気になるか非常に楽しみです!
■サンゲツクロス:FE6004イメージ画像 |
|
|
|
|
サンゲツ:FE6004のイメージ画像です。
これもウエブ上から引っ張てきたので、やはり色感が少し違います。
|
■寝室:壁・天井クロス
|
|
■寝室:アクセントクロス
|
|
|
|
寝室のクロスです。
左はサンゲツの1000円クロスで壁・天井に使います。
右はルノンの1000円クロスで、アクセントクロスとして使います。
アクセントクロスの範囲は赤線で示している通り、ベッドのヘッドボード側壁とウォークインクローゼットのほとんど壁全体です。
■子供部屋:壁クロス
|
|
■子供部屋:天井クロス
|
|
|
|
子供部屋のクロスです。
左は壁、右は天井、ともにサンゲツの1000円クロスです。
■子供部屋:アクセントクロス |
|
|
|
|
同じくサンゲツの1000円クロスです。 これを図面の赤線部分にアクセントクロスとして使います。 |
■1階洗面脱衣室:壁・天井クロス |
|
|
|
|
1階洗面脱衣室のクロスです。 これもサンゲツの1000円クロスで、壁・天井に同じものを貼ります。
|
さて使用するクロスを見ていただきましたが、なにか気づいてことがありませんか?
使うクロスは当ブログで何度もご紹介している量産品クロスではなく、全部1000円クロスです。
これだけ大きい面積なので、クロスの材料費だけでも約20万コストアップになります。
コーディネーターが入ると、どうしてもこうなっていきますねー。
1000円クロスと量産品クロスの違いは、「リフォームを10万,20万,30万安くする方法 その2」をご覧ください。
■ 【更新】 リノベーションプラン:2階平面図
■1階リノベーション前平面図(既存図)
■リノベプラン施工中:現場調査 |
|
■リノベプラン施工中:現場調査 |
|
|
|
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図