株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅・マンションのリノベーション リフォーム時に屋内配線で宅内LAN設備構築
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
■リノベーションプラン:1階電気設備図面
■インターネット配線設備:宅内LAN設備 |
|
|
|
|
リビング収納の中(赤)に、このパナソニック:インターネット配線設備:まとめてねット ギガの本体を設置します。
本体にFTTH(光ファイバ)の1ギガ通信を効率的に、安定的に行える高性能スイッチングHUBを内蔵しているので、解像度の高い大容量画像や、ビデオオンデマンドなどの動画も快適に通信できます。
|
*FTTP(Fiber To The Home):光ファイバによる家庭向けとしては最速のデータ通信回線
■本体設置場所例
今回のように収納の中に隠したり、コンパクトで見た目もスッキリしているので、机の下などに設置しても部屋の美観をそれほど損ねることはありません。
ただし本体の近くには、モデムやルータなどの機器を置けるスペースが必要です。
■FTTP接続の場合
このようにインターネットや電話の配線を本体からスター配線で、各部屋のモジュラージャックに配線しておけばOKです。
画像にもあるように、LAN用のモジュラジャックは7ヶ所、電話用のモジュラジャックは8ヶ所まで対応可能です。
ポイントはパナソニックの「まとめてねット ギガ」本体からスター配線で各部屋まで配線する必要があるので、「新築時かフルリノベでしか導入できないようなので、今回入れたいと思っています」というご要望になった次第です。
*スター配線:主装置から複数の配線を使って端末機器を接続する配線方法
*ルータ:複数のパソコンを同時にインターネットに接続する時に必要な機器
■インターネット配線設備:宅内LAN設備 |
|
|
|
|
光ファイバ通信サービス(FTTP)の加入者には、上の画像にあるONUが設置されます。 ONUは光信号と電気信号の相互変換を行う、FTTP用のモデムの役割をします。
アイネックスのブロードバンドも光ファイバなので、私の机の下にはONUがあります。
|
*モデム:光ファイバ、CATV、ADSLなどのインターネットの信号を、パソコンで使用できる信号に変換する装置
■1階リノベーションプラン:最新版
■リノベーション大工工事 |
|
■リノベーション大工工事 |
|
|
|
■1階リノベーションプラン:最新版
■ 【更新】 リノベーションプラン:2階平面図
■1階リノベーション前平面図(既存図)
■リノベプラン施工中:現場調査 |
|
■リノベプラン施工中:現場調査 |
|
|
|
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図