株式会社アイネックス ホーム 戸建住宅・マンションのリノベーション インターネット配線・Wi-Fi環境のリフォーム

株式会社アイネックス 公式ブログ

ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区

戸建住宅・マンションのリノベーション インターネット配線・Wi-Fi環境のリフォーム

アイネックス小池です

「ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
■リノベーションプラン:1階電気設備図面
■Amazon Fire TV Stick
ということで、自宅の4階でもYouTubeを視聴すべく、AmazonのFire TV Stickを購入しました。

これで寝ながらYouTubeはもちろん、DAZNで海外サッカーだって観れると意気揚々でFire StickをテレビのHDMIポートにインサート!
ところがAmazonTVのホーム画面どころか、永遠ローディングしたままです....
ストリーミングへの道の第一関門です。

困ったときは現代の常套手段、ネット検索です。
なるほどWi-Fi環境が悪いということが分かりました。
要は4階のFire Stickは、3階にあるjcomの無線LAN親機の仕事範囲には入っていないということです。
Wi-Fiが飛んでる飛んでないという会話をよく耳にしていたので、Wi-Fiとは電波のことで、3階から4階までWi-Fiが飛んでないのだなと考えました。

さて、今度はWi-Fiをネット検索しましたが、Wi-Fiとは「無線で通信する端末がお互いに接続可能になる方式(規格)の名称」とのことで、電波そのものではなく、ネットワーク対応端末をケーブルではなく無線の電波によって接続する方式のことでした。
やっぱり3階の無線LAN親機から4階まで電波が飛んでないから、Wi-Fiが成立しなかったのですね。

無線LAN=Wi-Fiとしていることが多いのですが、厳密にいうとWi-Fiは無線LANの規格の一つで、Bluetoothも定義上は無線LANに含まれるそうです。
調べれば調べるほど奥が深く、わたしも今回は相当勉強させられました。

ストリーミングへの道の第二関門は、現状のjcom CATVの無線LANシステムでいいのかという問題です。

祝日なのでソロイチ帰りますが、まだまだ続きます....
彼女とコーデKでパナソニックのショールームに、スイッチ・コンセントを見に行くとグループLINEにあったことを先日書きました。
最近はスイッチ・コンセントにまでこだわる方が増えてきましたね。
パナソニックのショールームで、また彼女らしいものを見つけてきましたのでご紹介しますね。
■1階リノベーションプラン:最新版
■リノベーション大工工事 ■リノベーション大工工事
■1階リノベーションプラン:最新版
■ 【更新】 リノベーションプラン:2階平面図
■1階リノベーション前平面図(既存図)
■リノベプラン施工中:現場調査 ■リノベプラン施工中:現場調査
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事