株式会社アイネックス ホーム 戸建住宅・マンションのリノベーション 図面・プラン上問題がなくても現場検証は必要

株式会社アイネックス 公式ブログ

ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区

戸建住宅・マンションのリノベーション 図面・プラン上問題がなくても現場検証は必要

アイネックス小池です

「ご実家を大々的にリノベーション  大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
■ 2階リノベーション前平面図(既存図)
■2階リノベーションプラン:最新版
リノベーション前の平面図を見ていただくと、階段の真上にあたる物入1を壊して、ゲストルームの入口にするプランになっています。
■リノベーション前:物入1内部
その物入1の中は下に階段があるのでこんな形になっています。
相当嵩上げされていますね。
■リノベーション前:物入1内部
2階の床から635mmも上がっています。

ここをゲストルームの入口にするには、跨ぐことが出来るぐらいの段差にする必要があります。
■リノベーションプラン:階段天井とゲストルーム入口
当たり前ですが一番使いやすいのは、このように床と同レベルに入口があるバリアフリーがいいに決まっていますが、現状物入1の床(赤線)は635mm高くなっています。
■リノベプラン:階段天井とゲストルーム入口 ■リノベプラン:階段天井とゲストルーム入口
以前にも見ていただきましたが、階段を上に平行移動させて、頭が当たらずに、なおかつ圧迫感を感じないぎりぎりの位置を割り出します。
■リノベプラン施工中:現場調査 ■リノベプラン施工中:現場調査
図面上では問題がなくても実際は圧迫感を感じたり、デザイン的に思わしくないこともあるので、ご覧のように現物で検証してみます。

途中で申し訳ないのですが、家の用事があるのでソロイチ帰ります。
続きは明日に....
■1階リノベーションプラン:最新版
■ 【更新】 リノベーションプラン:2階平面図
■1階リノベーション前平面図(既存図)
■リノベプラン施工中:現場調査 ■リノベプラン施工中:現場調査
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
台所の冷蔵庫横収納のプランを見ていただきます。


リノベグループLINEに彼女から、1階トイレのペーパーホルダーはもう決めたが、2階で使う2連ペーパーホルダーがいいのが見みつからな~い、と困っているメールが入っています。

ペーパーホルダーは好き嫌いがありますからね~。
ごくごく一般的なものでいいという方もいれば、今回のように見つからな~いと、気に入るものが見つかるまで探す方もいらっしゃいますね。
案外と大事なんですけどね、ペーパーホルダー。
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事