株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅・マンションのリノベーション 素敵なフォルムの手掛け式取手扉で造作家具
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
■リノベーションプラン:メラミン化粧板扉 |
|
|
|
|
硬質なメラミン化粧板を使って扉を製作する場合はこの形状が一般的ですが、これを手掛け式取手の形状にしたいとのご要望です。
|
ご存知のように今回リノベーションは、わたしのポンユーでもあるコーデKがチームに加わっています。
コーデKはインテリアに関する知識・情報を山のように所持してます。
当然、コーデKはメラミン扉を手掛け式にする方法を知っています。
もちろん私も知っていますが、特注で製作するためコストがかかるので、気軽にお客さまにはお勧めはしていません。
一方コーデKはインテリアの専属としてお客さまがチームに招いたため、コーデKとしては仕事を全うすべく、惜しみなく知識・情報を提供する立場にあります。
しかしです、前にも申し上げましたが、デザインを良くすればそれなりにお金がかかるということです。
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
|
|
|
扉を手掛け式取手にする場合はこれが最もポピュラーな方法で、システムキッチンメーカーは全社この方法を採用しています。 材質はアルミ製で、色もホワイト、ブラック、ダークブラウンなどがあります。
しかしコーデKにとっては、これはオシャレではないという判断なのでしょうね。 まあ、わたしも同意見ですが....
|
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
|
|
コーデKが指定してきた手掛け式取手の画像です。
扉の小口に掘り込みがあり、そこに指を掛けるようになっています。
素敵なフォルムだと思いませんか。
それでは、なぜ掘り込み式手掛けをコーデKは指定してきたのでしょうか?
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
|
|
左の扉をカウンター下に配置した造作家具です。
いかがでしょうか。
取手の出っ張りがなく、面が揃っていて素敵だと思いませんか。
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
|
|
|
手掛け式取手の扉を使ったシステムキッチンです。 扉にアイアン素材がないので、全体的にやさしいイメージになっています。
|
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
|
|
|
わたしはコーデKをよく知っていますが、今回は木目柄ではなくソリッドカラー(単色)の扉にするはずです。
理由はコーデKの手の内を明かすことになるので伏せておきますが、確固たる裏付けがあります。 |
■リノベーションプラン:手掛け式取手 |
|
|
|
|
木目柄でもソリッドカラーのメラミンでもご覧のように、素敵な手掛け式取手の扉を製作することが可能です。
|
■2階リノベーションプラン:最新版
■1階リノベーションプラン:最新版
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
■1階リノベーションプラン:最新版
台所の冷蔵庫横収納のプランを見ていただきます。
リノベグループLINEに彼女から、1階トイレのペーパーホルダーはもう決めたが、2階で使う2連ペーパーホルダーがいいのが見みつからな~い、と困っているメールが入っています。
ペーパーホルダーは好き嫌いがありますからね~。
ごくごく一般的なものでいいという方もいれば、今回のように見つからな~いと、気に入るものが見つかるまで探す方もいらっしゃいますね。
案外と大事なんですけどね、ペーパーホルダー。
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図