株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅・マンションのリノベーション プラン図面は変更があれば都度図面を更新
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
■リノベーションプラン:1階平面図
上の1階リノベーションプランに進展がありましたのでご覧いただきます。
■ 【更新】 リノベーションプラン:1階平面図
どこが更新されたか分かりますか?
本人でさえ過去のことなので、このとき何が変わったんだっけと首をかしげるほどの変更内容です。
ちょっとした変更点でも後回しにすると、正確に打合せ内容を反映できてない、という現象が起きかねないので、兎に角その都度プラン図面は更新します。
図面を描く人がみんなそうしてるのではなく、個人的な症状みたいなものです。
記憶力がいい人や打合せ事項を漏らさずにメモれる人は後回しでも問題ないでしょうね。
本題の変更内容ですが、まず大きいことはピアノがなくなりました。
彼女としてはどこかしらに保管することを希望されてましたが、保管場所がどうにもならなかったとのことで、致し方なく引き取りに出すことにしたそうです。
このピアノも非常に愛着があるものでしょうし、日本の土地事情はいつの時代も世知辛いですよね。
あとは階段横、リビングから使う物入の仕様が変わりました。
奥行を1/4間(約45cm)前に広げて、観音開きの扉を大きい片開きにしました。
内部の収納棚は、奥にハンガーパイプ、手前にちょっとした小物を収納する可動棚を設置するプランです。
書き始めたばかりなのに急用が入ったため、申し訳ないのですが明日に続きとさせていただきます。
■リノベーションプラン:2階平面図
■1階洗面脱衣室:床仕上げ材 |
|
■1階洗面脱衣室:床仕上げ材 |
|
|
|
1階の洗面脱衣室のフロアタイルで、タイルのサイズは300×450です。
右画像のように異なる色柄でデザイン貼りできるのも、このフロアタイルの特徴です。
■キッチン:床仕上げ材 |
|
■キッチン:床仕上げ材 |
|
|
|
■2階洗面室:床仕上げ材 |
|
■2階洗面室:床仕上げ材 |
|
|
|
■リノベーション内装仕上げ材:2階フローリング |
|
|
|
|
1階のフローリングは、パナソニックのフレンチヘリンボーン セットオーク色です。 昔の寄せ木造りの床材を思わせる、いわゆるクラシックモダンの風合ですね。
他のインテリアと合わすのが、また難しいフローリングを選びましたねー。
|
■リノベーション内装仕上げ材:1階フローリング |
|
|
|
|
2階のフローリングは、やはりパナソニックのベリティスフロアーWハードコートクリア1本溝 アッシュクリアー色です。
このシリーズはコスパに優れていて私も大好きで、よくお客さまにもお勧めするフローリングです。
他のカラーバリエーションも素敵で1本溝と2本溝があり、若干1本溝の方が割高になります。
|