株式会社アイネックス 公式ブログ
ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区
戸建住宅・マンションのリノベーション お風呂の壁をガラスにするのは、あり?なし?
アイネックス小池です
「ご実家を大々的にリノベーション 大切なものは残してレガシーに! in 杉並区」の続きです。
■リフォーム前:2階平面図
引き続き、もう少し2階のお風呂、洗面、ユーティリティスペースのリノベーションイメージ画像を見ていただきます。
■リノベーションイメージ:洗面+化粧台
これはまた贅沢なレイアウトですね。
洗面台の横に使いやすそうなドレッサーがあります。
スツールが使いやすいように、ドレッサーは洗面台より1段低くなっています。
奥さまの寝室(本当は夫婦の寝室)にウォークインクローゼットがほしいとのご要望があるので、ここ時点では奥様寝室を少しトイレ側に広くしようと考えています。
それでは2階のリノベーションで最も詳細なご要望がある水回りは、どんなイメージをお持ちなのかお客さまからいただいた画像を見てみましょう。
■リノベーションイメージ:洗面化粧台
洗面ボウルの横に広いスペースもなく、これは今までのイメージ画像とは少し趣旨が違うのでしょうか。
もしかしたら、洗面化粧台そのもののイメージなのかもしれませんね。
今後の打合せでお客さまの趣旨をお聞きする必要があるイメージ画像です。
■リノベーションイメージ:お風呂
最初にいただいたイメージ画像の中で、唯一お風呂の画像です。
浴室については詳細なご希望がありませんでしたが、お風呂の壁をガラスにしたいということでしょうか。
高級感は出ますけど。
バブル期においては高級感を演出するため、浴室の壁はことごとくガラスにしていた記憶があります。
これもショールームの画像のようですが、洗面化粧台に洗濯機も置いてあります。
朝シャワーを浴びるかたもいると思いますが、いくら家族といえどもシャワーを浴びてる横で、洗濯だの歯磨きだのされるのは嫌ではないのですかね?
落ち着かなくて、一人暮らしでもわたしはちょっと、ですね~。
ところで、「お風呂、洗面、洗濯を一つにまとめて、効率のいい動線になるようなレイアウトにしたい」に関連する画像はありませんでした。
やはりご多忙な女性なので、思うスタイルに適うような画像は入手できなかったのでしょうか。
お風呂、洗面、洗濯を一つにまとめて、効率のいい動線になるようなレイアウトにしたいを
■リノベーション ラフプラン:2階平面図 |
|
|
|
|
のちのち私の勘違いが発覚して、奥様寝室を「夫婦の寝室」に、ご主人の寝室を「ご主人の書斎」に訂正することになりますが、しばらくこのプランで進めさせていただきます。
前回少しトイレが広いと書きましたが、それは1階にもトイレがあるので、そこまでトイレにスペースを割く必要がないのではというニュアンスです。 |
■玄関先と三和土タイル施工事例 |
|
■玄関先と三和土タイル施工事例 |
|
|
|