株式会社アイネックス ホーム ワークスペース新設リフォーム フローリングを貼ってない部分をモザイルタイルで補修

株式会社アイネックス 公式ブログ

テレワーク中の自宅にワークスペース オシャレに生活と仕事の場を分離

ワークスペース新設リフォーム フローリングを貼ってない部分をモザイルタイルで補修

アイネックス小池です

「テレワーク中の自宅にワークスペース オシャレに生活と仕事の場を分離」の続きです。
リフォーム前平面図:不動産販売図面
リビングダイニングの一角(図面赤枠部分)にワークスペースを造設するリフォーム工事が始まりました。

それでは工事現場を見ていただきます。
リフォームプラン:ワークスペース回り平面図
それでは、ワークスペース外のL型部分の補修、モザイクタイル貼りを見ていただきます。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
このL型の部分にモザイクタイルを貼ります。
使用するタイルは、先日の打合せの際に決まっています。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
壁を撤去した後に床下地がなかったのも、ご覧の通り下地組みが終わって、モザイクタイルを貼ればちょうどいい深さになっています。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
もちろん施工を行うのは左官屋です。
L型の幅はモザイルタイル5個分にしてあり、いまは使用するモザイルタイルの割り付けを行っています。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
タイルの接着剤、専用モルタルを塗布してます。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
タイルがより強力に接着するように、山型のコテで波を付けています。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
このように山型に凹凸が出来上がっていきます。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
さきほど割り付けしたモザイルタイルをきれいに配置しました。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
コテの底を押し当てて、モザイルタイルが接着剤に馴染むように圧着します。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
きれいな水で濡らしたスポンジでモザイルタイルを拭います。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
モザイルタイルを均一に張ってあった表層シートをゆっくり剥がしていきます。
前の工程で濡れたスポンジで拭ったのは、シートをきれいに剥がすためです。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
横のフローリングと面が揃っていますよね。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
モザイルタイルの周囲を養生します。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
目地モルタルを入れています。
目地には白を使いました。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
目地に入念にモルタルを押し込みます。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
2時間ほど経過して、目地モルタルの乾きを確認しています。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
きれいなスポンジでモザイルタイルの表層に付着したモルタルを入念に拭き取ります。
リフォーム壁撤去跡床補修工事
養生を剥がして、モザイルタイルを使った補修工事は終了です。
リフォーム大工工事:天井内下地入れ リフォーム大工工事:天井内下地入れ
リフォームプラン:ワークスペース回り平面図
壁があったところはちょうどワークスペースの入口ぐらいまでのL型部分です。
L字の縦線のところはフローリングもフローリング下地もなく、L字の横線のところは傷状の白い線があるといった状態です。
リフォームに対してのご要望
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事