株式会社アイネックス 公式ブログ
2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅
ロフト用の階段造作リフォーム~蹴込み板がない階段は解放感がある素敵な空間
アイネックス小池です
「2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅」、Before&Afterの続きです。
今回にて当シリーズは最後になります。
今日は最もプランニングに苦戦した、ロフトの階段の新設を見ていただきます。
■リフォーム前2階平面図(不動産売買契約図面)
リフォーム前:アルミ梯子&ロフト |
|
リフォーム前:アルミ梯子&ロフト |
|
|
|
このアルミ梯子を処分、しっかりした階段を造って、安全なロフトの昇降を可能にします。
リフォームプラン:2階平面図
リビング側から上がる階段を新設します。
階段を上りきったところがロフトの入口になります。
もともとのロフトの入口はそのままでは危ないので、転落防止用のバーを取り付けます。
■リフォームプラン ロフト用階段VOL.5:展開図(階段側面図)
階段の踏板や左右のフレームなどは全部無塗装の集成材を使い、塗装で仕上げます。
手摺は無塗装のスチールの骨組みに無塗装の集成材の手摺を取り付けて、スチール部も含めて塗装で仕上げます。
リフォームプラン ロフト用階段VOL.5:展開図(階段側面図) |
|
リフォームプラン ロフト用階段VOL.5:展開図(階段側面図) |
|
|
|
二次元の図面では分かりづらいので、カラーリングしたものが右の図面です。
リフォーム後:リビングから見たダイニング |
|
|
|
|
リビングからダイニングを見ていますが、真っ白の階段が完成しています。
いい感じですよね。
画像に汚れているところがあるのは、現場監督のデジカメの汚れです。 情けない....
|
リフォーム後:リビングから見たダイニング |
|
|
|
|
いかがでしょうか?
階段に蹴込み板がないので抜けていて、とてもスッキリしたデザインだと思います。 いかに蹴込み板をなくすか、かなり時間を費やして悩んだものでした。
あー、画像が汚い.... |
リフォーム後:ロフト用階段 |
|
|
|
|
本当にスッキリした、素敵な階段が完成しました。
真っ白なお家、賛否両論だと思いますが個人的には大好きです。 |
リフォーム後:ロフト用階段 |
|
|
|
|
ダイニングの隣の洋室から見ています。
本当に真っ白なお家ですね。
|
リフォーム後:ロフト用階段 |
|
|
|
|
階段の踊り場の下から見上げています。
吹抜けになっている感じがオシャレで、まるでオブジェのようです。
|
リフォーム後:リビング・ダイニング
見晴らしがとてもいいリビング&ダイニングです。
とても解放感いっぱいの空間にリフォームされました。
長い間「2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅」をご覧いただきまして誠にありがとうございました。