株式会社アイネックス ホーム  ロフト用の階段造作リフォーム~内装仕上げ工事:クロス下地のパテ処理は丁寧に

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅

ロフト用の階段造作リフォーム~内装仕上げ工事:クロス下地のパテ処理は丁寧に

アイネックス小池です

「2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅」、施工シーンの続きです。
■リフォーム前1階平面図(建築図面)
リフォーム現場の工程は、最終クリーニング前の内装仕上げ工事に入りました。
リフォーム内装仕上げ工事:クロス工事
1階和室の収納です。
クロス工事が始まりました。

ここはもともとあった枕棚を上に移設して、下に中棚を1段追加しました。

枕棚があったところにパテ処理を行った跡がうっすらあるのが分かります。
リフォーム内装仕上げ工事:クロス工事
洗面室側から使う収納を新設するために、改造した1階寝室のクローゼットです。

クロス下地のパテ処理が終わっていますね。

面室側から使う収納を新設するために改造したのは左のクローゼットですが、右のクローゼットにも青丸と赤丸のところにパテ処理の跡があります。
リフォーム内装仕上げ工事:クロス工事
リフォーム前の右のクローゼットには、枕棚とハンガーパイプが1セットだけでした。

もともとの枕棚+ハンガーパイプセットを上に移設して、下にもハンガーパイプだけを1本設置して、洋服を2段に掛けれるようにしました。

パテ処理を行うために、新設したハンガーパイプを外してあります。
ちなみにハンガーパイプを2段にして洋服を掛けたい場合は、1段の有効高さを95cmは確保するようにしたほうがいいですよ。
リフォーム建築工事:下地造作工事 リフォーム内装仕上げ工事:クロス工事
玄関の壁です。
この壁にお客さまが手持ちの鏡を設置したとのことですが、それがかなりの重量のため、頑丈な下地を造りました。

そのパテ処理も終わっています。

あとはクロスを貼って鏡を設置するわけですが、とても重い鏡なので、設置はアイネックスがサービスで行います。
前の記事 ・・・・・・・・・・・
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事 

玄関の照明を人感センサータイプに交換して防犯リフォーム

■リフォーム前2階平面図(建築図面)
リフォームプラン 2階平面図:ロフト用階段造作工事
リフォームプラン 2階展開図:ロフト用階段造作工事
リフォーム階段造作工事:塗装工事
一番塗料を入れるのが難しい入隅部分を丁寧に仕上げ塗りしています。
リフォームプラン 2階平面図:ロフト用階段造作工事