株式会社アイネックス ホーム >  ロフト用の階段造作リフォーム~階段を新設して安全なロフトの昇降を可能にする

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅

ロフト用の階段造作リフォーム~階段を新設して安全なロフトの昇降を可能にする

アイネックス小池です

「2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅」、施工シーンの続きです。
■リフォーム前2階平面図(建築図面)
リフォーム前:アルミ梯子&ロフト リフォーム前:アルミ梯子&ロフト

アルミ梯子を処分、階段を新設してロフトの昇降を安全安心にするリフォーム

リフォームプラン 2階平面図:ロフト用階段造作工事
リフォームプラン 2階展開図:ロフト用階段造作工事
リフォームプラン展開図:階段側面図
赤丸部分を裏から見上げたのが下の画像です。
リフォーム建築工事:階段造作工事
手前の縦に伸びているのはこの階段の生命線とも言える支柱Aで、右は踏板の裏面が見えています。

そして支柱Aには土台Bが乗っていて、11段目の踏板で階段の荷重を受けています。
また土台Bには支柱が立っていて、踊り場の床集成材の荷重も受けています。

そのため支柱Aは、この階段の生命線と言えます。
リフォーム建築工事:階段造作工事
ご覧ください。 
階段にスチール手摺ベースが設置されています。

スチール手摺ベースとしてあるのは、この上に木製(集成材)の手摺を取り付けるためです。
リフォームプラン製作図:スチール手摺ベース
スチール加工製造会社に製作を依頼した際の図面です。
小さくは分かりづらいかもしれませんが、アイネックスの方で溶接の位置まで指示してあります。

外部に注文する場合は、食い違いがないように細部に渡って正確な寸法と指示が必要です。
リフォーム建築工事:階段造作工事
上から見下ろすと、こんな感じです。

スチール手摺ベースは錆止めを塗ってから、仕上げの色付け塗装をします。
リフォーム前:アルミ梯子&ロフト リフォーム前:アルミ梯子&ロフト
このアルミ梯子を処分、しっかりした階段を造って、安全なロフトの昇降を可能にします。
リフォームプラン 2階平面図:ロフト用階段造作工事
前の記事 ・・・・・・・・・・・
前の記事 ・・・・・・・・・・・ 次の記事