株式会社アイネックス ホーム >  ロフト用の階段造作リフォーム~関与するスイッチやコンセントを使いやすい位置に

株式会社アイネックス 公式ブログ

2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅

ロフト用の階段造作リフォーム~関与するスイッチやコンセントを使いやすい位置に

アイネックス小池です

「2階建て新築戸建住宅のリフォーム in 杉並区~空間を活用して暮らしやすい住宅」、施工シーンの続きです。

並行して1階のリフォーム工事も進んでいるので、そっちも見てみましょう。
■リフォーム前1階平面図(建築図面)
リフォームプラン平面図:洗面室収納造作工事
寝室のクローゼットを改造して、洗面室側から使用する収納を造る工事の進捗具合はどうでしょうか?
リフォーム収納造作工事:クローゼット改造
左右両方のクローゼットに進捗が見られます。
リフォーム収納造作工事:クローゼット改造
左のクローゼットです。
見づらいですが、右の可動棚の造作が終わっています。

ダボレールを取り付けて、まだ小口テープを貼っていない棚板を重ねて置いてあります。
リフォーム収納造作工事:クローゼット改造
既存(上)のハンガーパイプを上に移設して、下にもハンガーパイプを新設して2段になっています。

2段とも洋服がかけられる高さに設定してあります。
リフォーム収納造作工事:クローゼット改造 リフォーム収納造作工事:クローゼット改造
洗面室側です。

開き扉の取付が終わって、こちらも棚板をセットするところですが、まだダボレールの取付が終わっていませんね。
収納の内部はクロスを貼る予定です。

次は、2階のロフトの階段を見てみましょう。
リフォームプラン 2階展開図:ロフト用階段造作工事
リフォーム前:スイッチ・コンセント
リフォーム前のロフト用階段を設置する壁には、ロフトの照明のスイッチ(A)とその下にコンセント(B)があります。リフォーム前の
リフォーム電気工事:新設ロフト用階段回り
スイッチとコンセントがなくなって、穴が開いたままです。
リフォーム電気工事:新設ロフト用階段回り
スイッチもコンセントも左に移設して、撤去した穴は塞いでありクロスを貼ります。
リフォーム電気工事:リビングマルチコンセント移設
左側の壁にあったマルチコンセント を反対側の壁に移設しました。
リフォーム電気工事:リビングマルチコンセント移設
反対側に移設するのは単純に壁の中を配線するのではなく、こんな感じで天井を経由して移設してあります。
■リフォーム前2階平面図(建築図面)
リフォーム前:アルミ梯子&ロフト リフォーム前:アルミ梯子&ロフト
このアルミ梯子を処分、しっかりした階段を造って、安全なロフトの昇降を可能にします。
リフォームプラン 2階平面図:ロフト用階段造作工事
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事