
釣り場 | ||
![]() |
マジで行ってきました。 ひたすら浮きと波がしらが光るのを眺めているだけです。 こんなところで糸を垂らしています。 回りには誰もいないので、当然マスクはなしです。 |
リフォーム前:アルミ梯子&ロフト | リフォーム前:アルミ梯子&ロフト | |
![]() |
![]() |
リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | ||
![]() |
引き続き、設置が終わった階段の細部を見ていただきます。 |
リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | ||
![]() |
階段を上がったところで、左はロフトの床、その右の空間を踊り場の床集成材で塞ぎます。 ご覧のようにボードを剥がしたら、ロフトの床下と正面に立派な梁が走っていました。 そのため、致し方なく桟木(矢印)を取り付けた次第です。 |
リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | ||
![]() |
2021/08/06「壁呑み込ませ固定方法は桟木やブラケットを使わないのでデザイン性を損ねない」で書きましたが、図面のように踊り場の床集成材を壁に呑み込ませて、壁の中で固定して桟木は使わない予定でした。 しかし、この梁があってはさすがに呑み込ませないので、そのため致し方なくという表現になりました。 この桟木は壁のクロスを巻き込んで仕上げとします。 |
リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | ||
![]() |
まっすぐ正面から見ると、こんな感じになっています。 それでも、きれいにいっていると思います.... |
リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | ||
![]() |
踊り場の下から階段を見上げています。 腰壁のカウンターと階段を支えている支柱の間に隙間がありますが、これはこれから貼るプラスターボードちょうど1枚分になっています。 すべて計算のもと施工しています。 |
リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | ||
![]() |
階段の側面です。 上の展開図と見比べてください。 現時点では、先ほどの桟木以外はオウラン通りに順調に進んでいます。 |
リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | リフォーム造作家具工事:ロフト用階段造作工事 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
・・・・・・・・・・・ | 前の記事 |