
リフォーム前:ナショナル(現パナソニック)ガスレンジ/NE-BB900 | ||
![]() |
今回は単純なガスレンジ交換工事ではなく、事前にあれこれ考えておかなくてはいけません。 それをこれから紐解いていきます。 |
リフォーム前:ナショナル(現パナソニック)ガスレンジ/NE-BB900 | ||
![]() |
既存品90cmのガスレンジを撤去して60cmのガスレンジを設置します。 取り敢えず、90cmガスレンジのセンターに60cmガスレンジを落とし込んでみました。 当然左右に15cmの空きができることは、言うまでもないことです。 ということで、ガスレンジの左右に15cmのワークトップとベースキャビネットが必要になります。 |
リフォーム前:ナショナル(現パナソニック)ガスレンジ/NE-BB900 | ||
![]() |
90cmガスレンジのセンターでなくても、このようにどちらかに寄せても構いません。 バランスやビジュアルはセンター設置の方がきれいですが、ワークトップに広い作業スペースがほしい場合は片寄せがいいですね。 片寄せの場合は、30cmのワークトップとベースキャビネットを補充する必要があります。 |
リフォーム前:ナショナル(現パナソニック)ガスレンジ/NE-BB900 | ||
![]() |
もう一度確認しておきますね。 ワークトップから下は90cmのガスレンジがすっぽりなくなります。 上は水色の四角がビルトインするための開口部なので、ガスレンジを撤去したらワークトップにその四角の穴が開いているということです。 |
ナショナル(現パナソニック)ガスレンジ/NE-BB900 | ナショナル(現パナソニック)ガスレンジ/NE-BB900 | |
![]() |
![]() |
・・・・・・・・・・・ | 前の記事 |
リフォーム前 | ||
![]() |
場所は豊島区西池袋3丁目、はるか昔に通っていた大学の真裏です。 この建物を訪れ、大学の裏のロケーションを始めて知りました。 ただし、その当時とは様変わりしたものと思います。 大学の裏の道は、正門の前のメインストリートの倍以上ある立派な道路です。 その立派な道路から10mほど入ったところに、当案件である築35年の建物が在ります。 |
次の記事 | ・・・・・・・・・・・ |