株式会社アイネックス ホーム > シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~24時間換気システムの導入

株式会社アイネックス 公式ブログ

生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」

シェアハウス型セーフティネット住宅リノベーション~24時間換気システムの導入

アイネックス小池です

「生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト・セーフティネット住宅」、リフォーム前&リフォーム後の続きです。
2階リフォーム前平面図 2階リフォーム平面プラン
リフォーム後:専用居室入口
専用居室3の入口です。
リフォーム前とリフォーム後の最後になりますが、奥の専用居室3を見ていただきます。
リフォーム前:専用居室3
専用居室3のリフォーム前は、この家で唯一の洋室でした。
床はジュータンが貼ってありますが、なぜか掘りごたつを設置していた形跡があります。
掘りごたつなら、なぜ和室にしなかったのでしょうか?
リフォーム後:専用居室3
専用居室3の西面です。
ご覧の通りすっかり変わり、明るい部屋になりました。
リフォーム後:専用居室3
専用居室3の南面です。
この部屋もバルコニーがあるので、掃出窓の横に手摺を取り付けてあります。
リフォーム後:専用居室3 リフォーム後:専用居室3
収納の折れ戸を開けたとき、閉めたときです。
居室2と同様、奥行は押入と同じなので、ふとんを収納できます。
リフォーム後:専用居室3
バルコニー側から入口方向を見ています。
この部屋は、北面の壁に付長押を取り付けました。
リフォーム後:専用居室3
収納内部の枕棚の色は、折れ戸に合わせるなど細かい配慮を施してます。
リフォーム後:専用居室3
天井が高いので、部屋の面積は12㎡ですが、それ以上あるように感じます。
リフォーム後:2階廊下 リフォーム後:2階廊下
居室2から階段方向を見ています。
居室4の入口にあるスイッチは、廊下のダウンライトの3路スイッチ(2ヶ所のスイッチでオン・オフ)と24時間換気システムのスイッチです。

本当に長いこと『生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」』をご覧いただきまして誠にありがとうございました。
・・・・・・・・・・・ 前の記事
次の記事 ・・・・・・・・・・・ 前の記事