株式会社アイネックス 公式ブログ
生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト「セーフティネット住宅」
シェアハウス型セーフティネット住宅リノベ~リフォームのカラーコーディネートは重要
アイネックス小池です
「生活弱者を地域で支える 池袋で空き家活用プロジェクト・セーフティネット住宅」、リフォーム前&リフォーム後の続きです。
2階リフォーム前平面図 |
|
2階リフォーム平面プラン |
|
|
|
今日から2階のリフォーム前&リフォーム後を見ていただきます。
リフォーム前:2階廊下 |
|
|
|
|
階段横の廊下を台所側から見ています。 やはり真壁造りの砂壁で、床は台所と廊下では異なる材料を使っています。 |
リフォーム後:2階廊下 |
|
|
|
|
トイレのアウトセット上吊り引戸です。 まるで別世界のようになりました。
|
リフォーム後:2階トイレ |
|
|
|
|
トイレの中はこんな感じです。 |
リフォーム後:2階トイレ |
|
リフォーム後:2階トイレ |
|
|
|
トイレの付帯設備は1階と同様、ウォシュレット、L型手摺、2連式ペーパーホルダー、タオルリング、収納棚です。
リフォーム後:2階トイレ |
|
|
|
|
1階は長辺方向の壁にアクセントクロスを使いましたが、2階は入って右の壁をアクセントクロスにしました。 今回アクセントクロスを使ったのは、台所・食事室と2つのトイレですが、3ヶ所とも同じ量産タイプのグレーのクロスです。 |
リフォーム後:2階トイレ |
|
|
|
|
トイレの床はクッションフロアーで、廊下はフロアタイルです。 異なる材料を使いましたが、ご覧のように引き戸の真下に見切材を入れて、バリアフリーになっています。 |
リフォーム後:2階トイレ
いかがでしょうか。
上手にカラーコーディネートされているのではないでしょうか?
1階リフォーム前平面図 |
|
1階リフォーム平面プラン |
|
|
|
■リフォームプラン:1階平面図