
リフォーム塗装工事:木部塗装 | ||
![]() |
1階の台所・食事室です。 まだ大工さんの壁ボード貼りが終わっていませんが、塗装工事が始まりました。 大工さんの壁ボード貼りが残っているのは、ここ台所・食事室と専用居室1だけですが、塗装工事が終わってから再開します。 塗装工事中は埃を立ててはだめなので、他の職種は現場には入れません。 今回リフォームの塗装工事の対象は、真壁として残る壁の柱や長押、廻り縁(天井と壁の取り合い部の木材)、それと窓枠や建具枠などの既存の木部です。 使用する塗料はオイルペイント、いわゆるペンキです。 |
リフォーム塗装工事:木部塗装 | ||
![]() |
塗装工事はまず養生から始まります。 窓枠を塗装するので、サッシは全部養生をしなくてはいけません。 内装仕上げ工事にはクロス工事や床シート貼り、塗装工事などがありますが、工程は必ず塗装工事から行います。 壁や床にある程度塗料が付いても、後からクロスや床シートを貼るのでカバーされますからね。 |
リフォーム塗装工事:木部塗装 | ||
![]() |
パレット代わりにテープを貼った板を手にして、もう片方の手で窓枠を撫でています。 さて、パレットにあるのは塗料ではありませんが、何をしようとしているのか分かりますか? |
リフォーム塗装工事:木部塗装 | ||
![]() |
分かりますか? 窓枠にパテを塗りました。 |
リフォーム塗装工事:木部塗装 | リフォーム塗装工事:木部塗装 | |
![]() |
![]() |
リフォーム前:専用居室3西面 | リフォーム前:専用居室3南面 | |
![]() |
![]() |
リフォーム塗装工事:専用居室3窓枠塗装 | ||
![]() |
ガラッと印象が変わりました。 |
リフォーム塗装工事:木部塗装 | ||
![]() |
内装仕上げ工事が始まると、見る見るうちにイメージが変わっていきます。 明るい部屋になりそうですね。 |
![]() |
![]() |
・・・・・・・・・・・ | 前の記事 |